記録ID: 1527874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
大感動の白馬岳
2018年07月14日(土) ~
2018年07月15日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:31
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,020m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 7:06
距離 7.4km
登り 1,701m
下り 96m
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:34
距離 9.6km
登り 319m
下り 1,301m
7:33 猿倉荘
7:44 猿倉登山口駐車場
8:42 白馬尻荘
8:48 白馬尻小屋
11:32 岩室跡
12:08 避難小屋
13:25 白馬岳頂上宿舎
13:49 白馬山荘
6:50 白馬岳
7:34 三国境
8:20 小蓮華山
8:54 船越ノ頭
9:26 白馬大池山荘
9:53 乗鞍岳
10:50 風吹大池方面分岐
10:58 天狗原/白馬岳神社
11:35 栂池自然園(栂池ビジターセンター)
12:00 栂池ヒュッテ
7:44 猿倉登山口駐車場
8:42 白馬尻荘
8:48 白馬尻小屋
11:32 岩室跡
12:08 避難小屋
13:25 白馬岳頂上宿舎
13:49 白馬山荘
6:50 白馬岳
7:34 三国境
8:20 小蓮華山
8:54 船越ノ頭
9:26 白馬大池山荘
9:53 乗鞍岳
10:50 風吹大池方面分岐
10:58 天狗原/白馬岳神社
11:35 栂池自然園(栂池ビジターセンター)
12:00 栂池ヒュッテ
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
撮影機器:
感想
会社の新人社員研修で白馬岳へ。いつもは新入社員の体力に合わせ、八方池ハイキング、栂池自然公園ハイキング、頑張っても唐松岳でした。今年は大卒男子3人がメンバーなので頑張って一泊で白馬岳を目指しました。
新人3人は登山初めて。さすがに若いだけに体力があり余裕で登り切りました。
いつもは、二人で登ることが多く、8人の集団では、自分のペースで登れないのでしんどかったです。
二日間とも快晴で、多くの景色、星空を楽しめました。山荘の泊り客も多く、夕食は5回転ぐらいしてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する