ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152893
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

女子友と高尾山の紅葉狩り!!

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
minnie その他2人
GPS
03:20
距離
6.3km
登り
484m
下り
467m

コースタイム

10:20日影バス停下車-10:35高尾山登山口11:35日影分岐ー4号路ー11:40もみじ台ー
もみじ台下ー11:50高尾山ー13:00日影分岐-13:35高尾山のぼり口ー13:40日影バス停
天候 晴れ、5℃-10℃風は微風
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
町田駅→高尾駅(JR中央線)高尾駅北口→京王バス小仏行日影バス停下車。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所ありません、紅葉は葉が台風の影響で傷んでいました
紅葉は今年遅い様ですが、表登山道には紅葉は少ないです。

高尾駅北口発小仏行で
日影バス停到着です。
高尾駅北口発小仏行で
日影バス停到着です。
10:20

日影沢を進むとログハウスあり
高尾山登山口
10:20

日影沢を進むとログハウスあり
高尾山登山口
いろはの森を進む!!

静かな登山道です。
11:20
登り切ると4号路です
さらに1号路に合流する。
急に賑やかになる。
いろはの森を進む!!

静かな登山道です。
11:20
登り切ると4号路です
さらに1号路に合流する。
急に賑やかになる。
山頂をまいて奥高尾へ
山頂をまいて奥高尾へ
もみじ台
紅葉色していません。。
もみじ台
紅葉色していません。。
たくさんのハイカーが登ってくる
たくさんのハイカーが登ってくる
イロハモミジ
オオモミジ
イロハモミジ
オオモミジ
ススキの穂が揺れています!!
1
ススキの穂が揺れています!!
マユミの果実まだ葉が紅葉していない。
マユミの果実まだ葉が紅葉していない。
ススキが生い茂る
ススキが生い茂る
もみじ台の賑わい!!
2
もみじ台の賑わい!!
9月の台風の影響
大きな木が横倒し
9月の台風の影響
大きな木が横倒し
凄い根っこ
イロハモミジ
イロハモミジ
美しい紅葉
緑と赤のコントラスト
2
緑と赤のコントラスト
グラデーション紅葉
1
グラデーション紅葉
紅葉狩りに来てよかった。
1
紅葉狩りに来てよかった。
赤い紅葉!!
紅葉を堪能!!
紅葉の枝です。
いっぱい紅葉
一転高尾山山頂は原宿のよう。
一転高尾山山頂は原宿のよう。
eriimさま♪とminnieです。
1
eriimさま♪とminnieです。
食堂でとろろそばをいただく!!
2
食堂でとろろそばをいただく!!
いろはの森を下山。
いろはの森を下山。
いろはの森下山。
いろはの森下山。
こんな感じ!!
静かでいいなぁ。
1
こんな感じ!!
静かでいいなぁ。
ザトウムシ(目が見えないらしい)
ザトウムシ(目が見えないらしい)
森の図書館到着
トイレありです。
森の図書館到着
トイレありです。
日影林道
日影沢をバス停へ(おわり)
日影沢をバス停へ(おわり)

感想

仲良しのeriimさまとカメラマンと3人で高尾山の紅葉狩りに!!-----。
行きました、初お山のeriimさまは機嫌よく紅葉をめでて静かなコース
喜んでくれました。

紅葉もメインのコースはかなり少なく見るところありませんが。ちょっと
裏側のコースを選べば美しい紅葉に出会えます。

落ち葉やザトウムシなど見かけて、追いかけてみました。かなりぶらぶら
高尾山散策でした。

eriimさまは前は幼稚園児引率して何回も高尾山歩いたそうですが
最近ご無沙汰だそうです。

高尾山は遠足やハイキングで何度か誰も登っている懐かしいお山ですね!!
晴れてさわやか最高の日和でした!(^^)!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1040人

コメント

紅葉がきれいです。
コンチハ。 いいですねぇ〜

紅葉が綺麗、、、ぢゃまいか!

コッチはもう冬のたたずまいダス。。。


が旨い季節ダス。。。
2011/11/28 19:19
そうなんです!!
yamabukiさま♪

紅葉を見に 友人と高尾山へ、ちょこっと登って紅葉を楽しみ。

あの様子ならまだまだ歩けそうなので。次は小仏あたりからがいいかなぁと思っています。

そうなのですか、冬のたたずまいも好きでしょう??

ですか?ボッカ隊ご苦労様でした
その後ミッキーがご迷惑かけませんでしたか?
黒三木に変身したようで♪
2011/11/28 19:55
女子ハイクも楽しいですね!
minnieさま こんばんは

高尾山もコースを変えると、まだまだ紅葉が見られる
のですね。
とっても綺麗です。

たまには、女子友とのハイクもいいですね。な〜んて
云っちゃったら、ご主人さまに怒られるかな?

私の女友達は、山以外だったら喜んで遊んでくれると
思います。

とろろ蕎麦も美味しそうですね。 お蕎麦大好きで〜す。
2011/11/28 22:17
高尾山の紅葉♪
sumikoさま♪

場所もによって紅葉も綺麗です、高尾山のにぎやかさは
ほんとまた山頂にびっくりしてしまいました。

女子友とハイキングはいろいろなお話しながら楽しいです。突然お山に行きたい、山用ファッション整えたとの

事でびっくり、写真がすごくうまいお友達で大きなカメラ2台ももって!!

少しづつお山に一緒に行けたらいいなぁと思います。

何時もは新宿とか六本木やいろいろなスポット
案内してもらったいたのだけど。

               minnie
2011/11/29 16:47
今年の紅葉は・・・
minnieさん、こんばんは。

今年の紅葉は遅いのか、或いは枯れてしまっているのか?
でも見所もちゃんとあるようですね。
今現在、近所でも紅葉しているところもあるので、
不思議な感じです。

高尾山は頂上付近は相変わらず激混みのようですが、
多くのコースがあるので、
今回のminnieさんのコース選びは良かったようですね

それと蕎麦はやはり外せないアイテムのようですね
2011/11/29 23:51
高尾山の紅葉♪
Akanekoさま♪

今年の紅葉はいまいちわぁ凄いという紅葉に出会えませんでしたが!^^

今回は 色鮮やかな紅葉見て嬉しかったです。

高尾山は野草散策でこんなに賑やかになる前から
縦横無尽に歩いているので詳しいです。

静かな道楽々な道を見つけて楽しく歩いています。

そうです、お蕎麦は外せませんミッキーも一緒なら

生ビールも

              by minnie
2011/11/30 19:33
高尾の紅葉、綺麗ですね♪
minnieさん、こんばんは。

あ〜っ、高尾山に行って来たんですか〜。
実は私もこの日に、高尾山に家族みんなで行こうと、
計画してたんですが、ちょっと訳あり で、
計画倒れ になってしまいました。

やっぱり高尾の紅葉 、とっても綺麗ですね♪
それに、あの山頂の人の多さ 、もの凄い混み具合
ですね。
これ見ちゃうと、ちょっと気が引けるんですが、やっぱり
高尾の紅葉を見に行きたいっすね♪

でも今週末は天気が悪 そうなので、ちょっと
諦めモードです。
2011/11/30 22:52
おなじ日に高尾山♪
w-koboriさま♪

高尾山のも紅葉はもみじ台の大きな紅葉が台風でたおれたまま

メインの通りは紅葉が少ないけど裏へ行けばきれいです。

山頂ね、ほんとは近寄りたくないけど一応

山頂に行かないとと思ってさっと通過します。

日影から登りました。なるべく人の少ないコース選んで

行きます。今週末は良くないですか?

おととい、横浜球場近くの日本大通が銀杏が見ごろでした。
山ではないけど横浜大桟橋なども今いい感じです。

堀山楽しみにしています。    minnie
2011/12/1 7:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら