ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1529334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根から八丁尾根の周回

2018年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:24
距離
22.2km
登り
2,847m
下り
2,841m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:36
休憩
0:44
合計
14:20
距離 22.2km 登り 2,847m 下り 2,851m
4:13
64
5:17
5:18
10
5:28
36
6:04
6:06
3
6:09
6:10
37
6:47
6:55
36
8:13
8:14
15
8:29
8:51
52
9:43
9:44
30
10:14
10:15
15
10:30
118
12:28
12:29
40
13:09
37
13:46
13:47
49
15:01
15:02
6
15:08
15:09
4
15:13
80
16:33
16:34
36
17:10
17:11
5
17:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
七丈小屋
出発です
2018年07月16日 03:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 3:14
出発です
笹ノ平分岐(横手駒ヶ岳神社へ)
2018年07月16日 04:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 4:13
笹ノ平分岐(横手駒ヶ岳神社へ)
刃渡りです。整備されていてまったく危険はありません。
2018年07月16日 05:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 5:21
刃渡りです。整備されていてまったく危険はありません。
梯子登場
2018年07月16日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 5:31
梯子登場
2018年07月16日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:09
2018年07月16日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:26
2018年07月16日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:27
2018年07月16日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:29
ほぼ垂直な梯子を上から撮影しました
2018年07月16日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 6:31
ほぼ垂直な梯子を上から撮影しました
2018年07月16日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 6:31
七丈小屋に到着
2018年07月16日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:41
七丈小屋に到着
2018年07月16日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:41
2018年07月16日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:41
八丁尾根ルートが紹介されています。ここには日向山登山口(矢立石)に給水所と書かれてあるのですが、見つけられませんでした。
2018年07月16日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:41
八丁尾根ルートが紹介されています。ここには日向山登山口(矢立石)に給水所と書かれてあるのですが、見つけられませんでした。
七丈小屋で特製のジンジャーエール。絶品です!
2018年07月16日 06:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 6:47
七丈小屋で特製のジンジャーエール。絶品です!
キャンプ場
2018年07月16日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 6:59
キャンプ場
登って来た道を振り返えりました。黒戸山と雲海が見事でした。
2018年07月16日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/16 7:16
登って来た道を振り返えりました。黒戸山と雲海が見事でした。
2018年07月16日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:35
2018年07月16日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 7:42
2018年07月16日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 8:14
雲海が綺麗です
2018年07月16日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 8:19
雲海が綺麗です
山頂到着
2018年07月16日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 8:20
山頂到着
鋸岳方面への警告の看板
2018年07月16日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7/16 8:52
鋸岳方面への警告の看板
正面に見えるのが鋸岳です
2018年07月16日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 8:53
正面に見えるのが鋸岳です
見事な稜線沿いのルートです
2018年07月16日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 9:03
見事な稜線沿いのルートです
2018年07月16日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/16 9:12
三ツ峠分岐
2018年07月16日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 10:16
三ツ峠分岐
こうした赤いテープがこまめにあるのでルートを外れることはないと思います。
2018年07月16日 11:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 11:35
こうした赤いテープがこまめにあるのでルートを外れることはないと思います。
やっとの思いで大岩山山頂へ。烏帽子岳からずっと下りで、その後、大岩山への急な崖を登るので、かなりキツかったです。ここまでで相当体力的には厳しくなってしまいました。
2018年07月16日 12:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/16 12:28
やっとの思いで大岩山山頂へ。烏帽子岳からずっと下りで、その後、大岩山への急な崖を登るので、かなりキツかったです。ここまでで相当体力的には厳しくなってしまいました。
ようやく日向山に。大岩山からは完全にペースダウン。日向山は4回目です。
2018年07月16日 15:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/16 15:01
ようやく日向山に。大岩山からは完全にペースダウン。日向山は4回目です。
撮影機器:

感想

以前から黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に登りたいと思っていたのですが、体力的の不安もあって今回が初めての挑戦でした。連日の猛暑であることもあり、できるだけ早めに山頂に着いた方が良いと考え、3時に出発することとしました。
朝早かったこともあり、黒戸尾根では七丈小屋まで5人ほどしかすれ違いませんでした。その後も思いのほか順調で8時30分頃には甲斐駒ヶ岳の山頂に着きました。非常に気持ちの良い、大変整備されたコースで素晴らしいと感じました。山頂も気温28度で、風はありましたがまったく寒くありませんでした。

以下は、反省を込めて。下りは当初は同じ黒戸尾根を戻るつもりだったのですが、他の健脚の方が報告されている日向山方面への八丁尾根コースも興味があり、下ってみようと考えました。七丈小屋で水を補給していたので、甲斐駒ヶ岳の山頂で4リットルほどあり、時間的にも大丈夫だと判断したのです。
まず鋸岳方面への稜線は、ほとんど人がいません。三ツ頭まですれ違ったのは3人、その後大岩山までに2人でした。
基本的に稜線沿いなのでルートは簡単だろうと思っていたのですが、岩稜コースのため、南側、北側、はたまた岩の上を超えるのか、ルートファインディングが求められるように思いました。赤いテープやペンキがあるのでそれを見ながら、着実に進むことが求められます。六合石室は、稜線から南側に少し下ったところにあり、必要がなければ立ち寄る必要はありません。
私が道を誤ったのは、三ツ頭の手前の稜線のところ、本来は稜線沿いに行かないといけないのですが、稜線の北側をまわるように踏み跡があり、間違ってそちらに進んでいってしまいました。案の定、なかなか本線に戻れずにここで少しロスをしました。
本線に戻り、三ツ頭、烏帽子岳までは順調だったのですが、ここから大岩山へ続く長い下山と、その後の大岩山への急な登り(ほぼ垂直に近い急な崖を、設置されているロープ・チェーン、梯子を使用して登ります)で、思いのほか体力を消耗してしまいました。降雨時などでは、この垂直の崖を登るのはなかなか厳しいなと思った次第です。
その後、大岩山からは多少の上りはありますが基本的には長い下りです。しかし、体力的に消耗し足がふらふらになったため、ペースが大幅にダウンしました。また、暑さから水分補給をこまめにしていたところ、水も残り少なくなってしまって、最後はかなり厳しい中での下山となりました。竹宇駒ケ岳神社まで水場がまったくないので本当に厳しかったです。錦滝の近くに水場があるは知っていたのですが、林道が被害を受けていて通行できないという情報もあったので、錦滝に下るのをためらったのもありました。

結論としては、実力以上のコースに挑戦してしまったと反省しています。特に甲斐駒ヶ岳から八丁尾根ルートは、1つは水場がほとんどないこと、もう1つは天候や体調の悪化などが起きたときに脱出ルートがないことが問題だと思いました。

補足すると、六合石室の近くに水場があるそうですが、なかなか見つけられないと思いました(私はわかりませんでした)。事前にどのあたりを下るのか、他の方のコメントとGPS軌跡を確認しておく必要があります。往復で20分ほどかかるそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら