ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530084
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ケ丸なのか💦ケ丸かな

2018年07月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
11.8km
登り
1,156m
下り
1,048m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:37
合計
6:55
8:31
42
9:13
9:17
31
9:48
10:01
1
10:02
10:02
36
10:38
10:51
48
11:39
11:43
3
11:46
12:31
39
13:10
13:20
69
14:29
14:37
49
黙っていたって💦は出るが、こんな時に登山ですかって聞く?

聞かない出下さい、天候が安定しやっと山に行けるとなり張り切って登って来ました。朝もはよから電車に揺られバスを乗り継いで奥まった場所へ
行くのでした。

西丹沢VC手前で下車、大滝橋から畦ケ丸へ登るのです。日向は当然カンカンと太陽から放射する光、時には陰って欲しいと背を向けながら林道を上がって行く。

取り付きの場所は未だでないなぁと思いながら進んでます。薄暗い場所に
道標が立っていた、此れから沢に入る様だ。丸太橋が架かっているので渡渉は未だでない。

橋を何回が渡りしながら行けば渡渉も仲間入りです、沢を行ったり来たりを繰り返す大滝沢でした。一軒家避難小屋に着き一息どころか既に三息もついてたかも知れません。

小屋の内部はまあまって言う所です、泊まる程ではないかな日当たりの良い場所なので急な時は利用しましょう。

大滝峠上に着いた、細尾根に道標が立つ程度の場所。歩く先には梯子、階段が多く現れる、足を乗せれば不安定な階段が目立つ、ふた山越えてやっと畦ケ丸避難小屋に上がった。

足は何故か付いてこなくなり、休みを入れたら後少しで小屋だよと云われ立ち上がり「せいの〜」で上がり切りました。
2014年前に一度訪ねてたが余り記憶がない、「こんな場所だったかな〜」
記臆が戻らない、半ば新鮮に見えた避難小屋でした。

上がって来たコースが違うのも有って最初に見た角度から記憶に結び付かないのかも、でも良いや上に上がろう、畦ケ丸山頂に到着です。

誰も居ません、いるのは五月蠅い羽虫だけです、人の周りをぶんぶん飛び続ける、ハッカスプレーを掛けても感触が悪い、腕に止まって数か所刺されてた、家で見たらぷくんと腫れが出てた。やぶ蚊とは違う痒さが残ってる。

長めのランチタイムでした、シャツは絞れる💦が指の間からぼちゃぽちゃ落ちる。着替えするも持たないだろうなと思いながら着替えた。

善六タワから下りが入るも階段が多く繋がっている、沢に降りたが丸太橋を渡っては反対に戻るにも丸太橋、おや?今度は渡渉・・・・
渡れる箇所は何処や・・この辺かね・・・

本棚の所でも滝は見させてくれない、何とか対岸へ渡りで大きな滝が見られます。水量が多く簡単にドボンは避けたかった。滝見物は簡単には見せてくれません。

もう一つの下棚には行かずです、時間がいつの間にか消耗で下山時間が迫っているので本棚を見たので取りあえず良しで歩きをバス停にと向かうのでした。それにしても渡渉箇所が多く有るし此方から取り付いたのでは簡単に畦ケ丸には上がれなかったかも知れません。

GPSで探っても余りにも沢山のハイカーが色を付けてるので幅の広い道に染められている、簡単に此処だとは決められませんでした。
数回歩けば記憶するでしょうが初めてでは結構課題が残る下り道でした。

ビジターセンターにはバス時刻に丁度良いタイミングで到着しました。管理人さんからお疲れ様と声を掛けられ何とか歩けたと安心の返事をしました。

下界では34℃だったと言うし、富士の頭では16℃だったとかもう如何なってんのお天道様やもう少し控えめに照らして下さい。


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
新松田駅から西丹沢VC行
大滝橋で下車 1130円
帰り 西丹沢VCから新松田駅 1180円
コース状況/
危険箇所等
善六ダワ過ぎて沢沿いに歩くも渡渉箇所が多くあって大変でした。
ビジターセンターに向かっているバス車内、登山者は五名しか乗ってません、我らの外谷峨駅から追加でした。
平日だとこんなものですか。
2018年07月19日 07:27撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 7:27
ビジターセンターに向かっているバス車内、登山者は五名しか乗ってません、我らの外谷峨駅から追加でした。
平日だとこんなものですか。
到着した大滝橋バス停、此処から畦ケ丸を目指す。
2018年07月19日 08:25撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 8:25
到着した大滝橋バス停、此処から畦ケ丸を目指す。
取り付きの指導標。
2018年07月19日 08:34撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 8:34
取り付きの指導標。
林道からでした。
2018年07月19日 08:50撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 8:50
林道からでした。
沢に架かる橋は数えきれません。特に帰りは多く有ります。
2018年07月19日 09:15撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 9:15
沢に架かる橋は数えきれません。特に帰りは多く有ります。
にょきっと伸びたタマゴダケ。
2018年07月19日 09:38撮影 by  CX3 , RICOH
1
7/19 9:38
にょきっと伸びたタマゴダケ。
2018年07月19日 09:57撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 9:57
一軒家避難小屋全景、中はテーブルとベンチ。
2018年07月19日 09:49撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 9:49
一軒家避難小屋全景、中はテーブルとベンチ。
小屋前の指導標。
2018年07月19日 09:57撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 9:57
小屋前の指導標。
ギンリョウソウファミリー。
2018年07月19日 10:28撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 10:28
ギンリョウソウファミリー。
食べられません。
2018年07月19日 10:36撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 10:36
食べられません。
大滝峠上の案内板。
2018年07月19日 10:42撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 10:42
大滝峠上の案内板。
タマゴダケ三兄弟、かじられてます。
2018年07月19日 10:59撮影 by  CX3 , RICOH
3
7/19 10:59
タマゴダケ三兄弟、かじられてます。
畦ケ丸避難小屋。山頂手前に建ってます。
2018年07月19日 11:44撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 11:44
畦ケ丸避難小屋。山頂手前に建ってます。
小屋から登り返した場所がピーク。
2018年07月19日 11:47撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 11:47
小屋から登り返した場所がピーク。
工事碑。
2018年07月19日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 12:31
工事碑。
三等三角点。
2018年07月19日 12:31撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 12:31
三等三角点。
後半のたつ時にもう一度。
2018年07月19日 12:32撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 12:32
後半のたつ時にもう一度。
此れはお化けです、歩数計は100円ライター程度。
2018年07月19日 12:49撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 12:49
此れはお化けです、歩数計は100円ライター程度。
タマゴダケ、出現が早すぎますね。
2018年07月19日 13:21撮影 by  CX3 , RICOH
1
7/19 13:21
タマゴダケ、出現が早すぎますね。
生まれたてのタマコ。
2018年07月19日 13:21撮影 by  CX3 , RICOH
2
7/19 13:21
生まれたてのタマコ。
善六タワ。
2018年07月19日 13:23撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 13:23
善六タワ。
そろそろこんな滝が現れました。
2018年07月19日 14:19撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 14:19
そろそろこんな滝が現れました。
本棚の場所、左に滝が有るが最初は此れで良いかと撮影で離れるとしたが・・。
2018年07月19日 14:31撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 14:31
本棚の場所、左に滝が有るが最初は此れで良いかと撮影で離れるとしたが・・。
本命、本棚。
何とか渡渉して対岸へ行って撮影しました。
2018年07月19日 14:36撮影 by  CX3 , RICOH
1
7/19 14:36
本命、本棚。
何とか渡渉して対岸へ行って撮影しました。
下棚にも行きたかったのですがバス時間の関係で割愛して西丹沢VCに戻って来ました。

2018年07月19日 15:26撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 15:26
下棚にも行きたかったのですがバス時間の関係で割愛して西丹沢VCに戻って来ました。

到着しました。汗は相変わらず流れてます。
2018年07月19日 15:27撮影 by  CX3 , RICOH
7/19 15:27
到着しました。汗は相変わらず流れてます。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら