記録ID: 1532508
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
会いたかった人に会えた多良キツネ参り2018
2018年07月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
06:50轟峡 〜08:00有明フェリー〜 09:15自宅 53km 2時間25分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
銀鈴渓遊歩道:何気にアップダウン有りキツイ💦 大渡橋→林道:よく覚えてないけどキツイ💦 林道→金泉寺:最後の急登がキツイ💦 ひぐらしの滝→前岳:ガレた登りと最後の急登が超キツイ💦💦 舗装路歩き:灼熱状態でなく風が心地よく、下り一辺倒で楽❤ |
その他周辺情報 | 有明フェリー期間限定特別運賃(7/29まで土日限定) 軽自動車1000円、普通車1500円 |
写真
感想
今年も行ってきました多良キツネ参り👍
毎年中山キャンプ場からだと芸がないので、今年は違うルートで参ろうかとレコ検索すると、轟峡からのルートが良さそう😍
過去、アークさんやハナさんが歩かれてて、この時期は涼しそうやなと思ったけど、思ったほど涼しくなく銀鈴渓も何気にアップダウンがあり、最後の急登にヘロヘロになりながら金泉寺に到着。
もう後半の予定変更して下山しようかと思いながら、9%缶酎ハイ飲んで...復活💪
千鳥足で西野越しにキツネさん見に行くと、まさかの2週連続のyokatomoさんと遭遇😳
今日はのぼろ夏山取材登山だそうで、10数名で多良岳に行かれてるそうで、せっかくですので待ち伏せすることにした。
多良岳から降りてくる団体さんの先頭は、想定外のmsclさんとomiさん😳 初めまして〜👋 その後方からはgachapinaさん、初めまして〜👋
いやぁ〜会いたかった方々、一気に3人ゲット👍
皆さんとお別れして中山キャンプ場方面へ向かい、道間違えながらもひぐらしの滝へ到着。ん〜やはり涼しくない😥
それからの登りはヒィヒィ言いながら、最後の急登は10m間隔で座り込む始末(笑)
六地蔵のイワタバコもなんとか見れて本日のノルマ達成👍
下山は極力舗装路歩きで省エネ下山とし、下手な沢より風が心地よく歩けました。
下山後は轟峡キャンプ場に乱入し、いつものごとく図々しく飲みまくり楽しい夜を過ごしましたとさ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
toshiさん的
Sか?Mか?的避暑観賞山行。(笑)
キツネ狩りのあやしい登山者の登場に、
のぼろクループはビックリしたことでしょう!
toshiさん的昼飯?
9はいけませんよ。9は。
0にしなさい。
心配なヤスより
さすがに9飲んですぐに歩いたら根っこに引っかかる引っかかる
今度から5くらいにします
まさかの遭遇で笑いました。
さすがたくさん歩いてますね〜。
トシさんレコを参考に、
銀鈴渓ルートは涼しい秋に行くことにします。
飛び入り参加もありがとーございました。
おかげで楽しかったです。
後夜祭では図々しくも大変お世話になりました
おかげで楽しい夜を過ごすことができました
銀鈴渓ルート、紅葉谷みたいなとこもあったので良いと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する