ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7667784
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

多良岳(国見岳 多良岳 前岳) 金泉寺登山口〜

2025年01月05日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 佐賀県 長崎県
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:14
距離
3.8km
登り
349m
下り
348m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:16
合計
2:15
距離 3.8km 登り 349m 下り 348m
9:08
16
金泉寺登山口
9:24
18
9:42
9:44
3
10:12
10:13
37
11:00
11:07
16
11:23
金泉寺登山口
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金泉寺登山口駐車場(無料 キャパ6台程)に駐車。
車は、9:00の時点で6台。
少し下にも数台の駐車スペースがあります。
トイレなし。

帰りに、
山茶花高原ピクニックパーク駐車場でトイレを借りました。
コース状況/
危険箇所等
道は分かりやすいです。
この日は、凍結積雪はありませんでした。
有明海。
奥は雲仙岳。
ムツゴロウは冬眠中かな?
遠征2日目。
登山口へ。
2025年01月05日 08:19撮影 by  SOG02, Sony
7
1/5 8:19
有明海。
奥は雲仙岳。
ムツゴロウは冬眠中かな?
遠征2日目。
登山口へ。
金泉寺登山口。
キャパ6台程と書きましたが、まだ停めれます。
少し下にも駐車スペースがあります。
(ここがダメでもどこかに路駐できる印象)
道中には路肩スペースがいくつもあります。
天気予報が悪いにもかかわらず、下の登山口にも数台の駐車がありました。
2025年01月05日 09:05撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 9:05
金泉寺登山口。
キャパ6台程と書きましたが、まだ停めれます。
少し下にも駐車スペースがあります。
(ここがダメでもどこかに路駐できる印象)
道中には路肩スペースがいくつもあります。
天気予報が悪いにもかかわらず、下の登山口にも数台の駐車がありました。
こんな古い石畳を登って行きます。
2025年01月05日 09:15撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 9:15
こんな古い石畳を登って行きます。
石段。
修験道の霊場だったらしいです。

2025年01月05日 09:27撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 9:27
石段。
修験道の霊場だったらしいです。

現地の石を加工し整備したのでしょう。
そのおかげで、現代の人も登りやすい。



2025年01月05日 09:28撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 9:28
現地の石を加工し整備したのでしょう。
そのおかげで、現代の人も登りやすい。



アカガシ。
ぶな科。
常緑広葉樹。
と書いてありました。
2025年01月05日 09:34撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 9:34
アカガシ。
ぶな科。
常緑広葉樹。
と書いてありました。
鎖場もあります。
2025年01月05日 09:38撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:38
鎖場もあります。
T字路。
道標を左。
国見岳へ。
2025年01月05日 09:41撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 9:41
T字路。
道標を左。
国見岳へ。
国見岳山頂。
ここが多良岳のピーク。
三百名山(30座目)です。
2025年01月05日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 9:42
国見岳山頂。
ここが多良岳のピーク。
三百名山(30座目)です。
プレート。
2025年01月05日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 9:42
プレート。
山頂からは昨日登った雲仙岳が見えました。
2025年01月05日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 9:42
山頂からは昨日登った雲仙岳が見えました。
zoom up!
2025年01月05日 09:42撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 9:42
zoom up!
経ヶ岳方面。
あそこが佐賀県最高峰。
遠くはない。
天気予報が悪いので省きました。
2025年01月05日 09:43撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 9:43
経ヶ岳方面。
あそこが佐賀県最高峰。
遠くはない。
天気予報が悪いので省きました。
来た道を戻って、
多良嶽神社 上宮へ。
2025年01月05日 09:45撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:45
来た道を戻って、
多良嶽神社 上宮へ。
山頂へ。
2025年01月05日 09:46撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 9:46
山頂へ。
多良嶽神社 上宮(多良岳)。
2025年01月05日 09:47撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 9:47
多良嶽神社 上宮(多良岳)。
山頂には太良嶽三柱大神が奉られています。
思った以上の規模でした。



2025年01月05日 09:48撮影 by  SOG02, Sony
8
1/5 9:48
山頂には太良嶽三柱大神が奉られています。
思った以上の規模でした。



経ヶ岳方面の眺望。
2025年01月05日 09:49撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 9:49
経ヶ岳方面の眺望。
大魚神社が見えるのでしょうか?
2025年01月05日 09:49撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:49
大魚神社が見えるのでしょうか?
曇っていてよく分かりませんでした。
2025年01月05日 09:49撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 9:49
曇っていてよく分かりませんでした。
前岳へ。
激下り。
凍結が無くてよかった。
2025年01月05日 09:50撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:50
前岳へ。
激下り。
凍結が無くてよかった。
こんな岩の道を歩きます。
2025年01月05日 09:54撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:54
こんな岩の道を歩きます。
激下り。
2025年01月05日 09:55撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 9:55
激下り。
岩々登り。
2025年01月05日 10:03撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 10:03
岩々登り。
得意のハシゴを通過。
2025年01月05日 10:05撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 10:05
得意のハシゴを通過。
振り返って。
眺望いいです。
2025年01月05日 10:06撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 10:06
振り返って。
眺望いいです。
島原半島(雲仙普賢岳)方面。
2025年01月05日 10:06撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:06
島原半島(雲仙普賢岳)方面。
前岳山頂。
付近は木に覆われています。
でも、ここまでの道は展望が開けていて来て正解でした。
2025年01月05日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:12
前岳山頂。
付近は木に覆われています。
でも、ここまでの道は展望が開けていて来て正解でした。
山頂周辺。
休憩は来る時に見つけた岩の上で。
戻ります。
2025年01月05日 10:12撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:12
山頂周辺。
休憩は来る時に見つけた岩の上で。
戻ります。
十分雨宿りできそうな大きさの奇岩。
往路では数メートル横の枝道から登ったので気づかなかった。
2025年01月05日 10:16撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 10:16
十分雨宿りできそうな大きさの奇岩。
往路では数メートル横の枝道から登ったので気づかなかった。
横から。
2025年01月05日 10:16撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 10:16
横から。
いいね。
曇りなりに良い景色でした。
有明海が薄く輝いていました。
2025年01月05日 10:20撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:20
いいね。
曇りなりに良い景色でした。
有明海が薄く輝いていました。
ここでティータイム。
2025年01月05日 10:22撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:22
ここでティータイム。
2025年01月05日 10:24撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:24
この景色を眺めながら休憩しました。
前岳まで来て良かった。
2025年01月05日 10:33撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 10:33
この景色を眺めながら休憩しました。
前岳まで来て良かった。
zoom up!
2025年01月05日 10:34撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 10:34
zoom up!
2025年01月05日 10:34撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 10:34
分岐。
帰りは、
六地蔵方面へ。
2025年01月05日 10:38撮影 by  SOG02, Sony
2
1/5 10:38
分岐。
帰りは、
六地蔵方面へ。
激下り。
慎重に。
2025年01月05日 10:39撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 10:39
激下り。
慎重に。
六体地蔵菩薩立像。
2025年01月05日 10:44撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 10:44
六体地蔵菩薩立像。
こんな感じで6体います。
(6体撮れてない)
2025年01月05日 10:45撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 10:45
こんな感じで6体います。
(6体撮れてない)
1688年〜1703年推察とありました。
1.2m程の大きさです。

2025年01月05日 10:45撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 10:45
1688年〜1703年推察とありました。
1.2m程の大きさです。

金泉寺境内と奥に山小屋。
2025年01月05日 10:59撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 10:59
金泉寺境内と奥に山小屋。
金泉寺。
験道の中心的な場所だったらしいです。
807年頃に弘法大師が開いたお寺。
最盛期には30余の僧坊に600人もの修行僧がいたそうです。

2025年01月05日 11:00撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 11:00
金泉寺。
験道の中心的な場所だったらしいです。
807年頃に弘法大師が開いたお寺。
最盛期には30余の僧坊に600人もの修行僧がいたそうです。

本堂は檀家0の状況でボロボロだったものを再建されたらしいです。
屋根さえしっかり修理していけば長く残って行く事でしょう。
2025年01月05日 11:02撮影 by  SOG02, Sony
5
1/5 11:02
本堂は檀家0の状況でボロボロだったものを再建されたらしいです。
屋根さえしっかり修理していけば長く残って行く事でしょう。
2025年01月05日 11:03撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 11:03
山小屋。
修験の場から登山の場へと、ずっと残って欲しいと思いました。
2025年01月05日 11:03撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 11:03
山小屋。
修験の場から登山の場へと、ずっと残って欲しいと思いました。
境内正面の石垣。
まっすぐ行っても道はありません。
2025年01月05日 11:06撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 11:06
境内正面の石垣。
まっすぐ行っても道はありません。
かつての人々の往来に思いを馳せました。
2025年01月05日 11:07撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 11:07
かつての人々の往来に思いを馳せました。
着いた。
お疲れ様でした。
さて観光。
念願の柳川へ。
2025年01月05日 11:22撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 11:22
着いた。
お疲れ様でした。
さて観光。
念願の柳川へ。
昼飯はイカ焼き。
カキが有名らしいですが胃腸が強くないので回避しました。
2025年01月05日 12:33撮影 by  SOG02, Sony
7
1/5 12:33
昼飯はイカ焼き。
カキが有名らしいですが胃腸が強くないので回避しました。
柳川。
堀の柳がいい感じ。
コタツ付の船もいました。
2025年01月05日 14:11撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 14:11
柳川。
堀の柳がいい感じ。
コタツ付の船もいました。
立花家史料館。
http://www.tachibana-museum.jp/
立花宗茂所要の武具等々が展示してあります。
2025年01月05日 14:13撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 14:13
立花家史料館。
http://www.tachibana-museum.jp/
立花宗茂所要の武具等々が展示してあります。
「一押し」の武将です。
2025年01月05日 14:13撮影 by  SOG02, Sony
3
1/5 14:13
「一押し」の武将です。
戦利品。
2025年01月07日 16:43撮影 by  SOG02, Sony
4
1/7 16:43
戦利品。
史料館のチケットで立花邸も見学できます。
洋館も大広間も庭園も素晴らしい。
2025年01月05日 14:39撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 14:39
史料館のチケットで立花邸も見学できます。
洋館も大広間も庭園も素晴らしい。
2025年01月05日 14:40撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 14:40
金箔の兜がずらり。
2025年01月05日 14:42撮影 by  SOG02, Sony
4
1/5 14:42
金箔の兜がずらり。
中は豪華でも、いくらなんでも鬼瓦(6個とも)が小さすぎる!
色々と思いながら見ていました。
2025年01月05日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
6
1/5 14:49
中は豪華でも、いくらなんでも鬼瓦(6個とも)が小さすぎる!
色々と思いながら見ていました。
夕食はホテル隣の居酒屋へ。
もつ鍋。
30年ぶり。
昔流行った時以来。
少な目に作ってもらいました。
一人なので。
2025年01月05日 17:21撮影 by  SOG02, Sony
8
1/5 17:21
夕食はホテル隣の居酒屋へ。
もつ鍋。
30年ぶり。
昔流行った時以来。
少な目に作ってもらいました。
一人なので。
馬刺し。
2025年01月05日 17:38撮影 by  SOG02, Sony
7
1/5 17:38
馬刺し。
フグのから揚げ。

食った食った。。
2025年01月05日 17:44撮影 by  SOG02, Sony
8
1/5 17:44
フグのから揚げ。

食った食った。。
撮影機器:

感想

遠征2日目。
前夜は熱っぽく体調に不安あり。
天候は曇り雨予報。
1時間予報は夕方まで曇り。
色々微妙だったので、多良岳&経ヶ岳の予定を変更し、多良岳に絞り累積標高差を1/3としました。
余裕すぎるので、国見岳(多良岳最高点 300名)、多良岳(多良嶽神社 上宮)の予定に前岳を加えて登ることにしました。
3つの総称が多良岳です。
多良岳〜前岳までの岩の上からの展望がよくて変更して良かったです。
3つ合わせて納得の300名山だと思いました。
修験の霊場で多くの人が行き交った所が、今もその遺構や伝承として残っていたり、その山に登山者がひきつけられている事が感慨深いです。
念願の柳川にも行けて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら