記録ID: 153565
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
#14御嶽山(王滝口コース)
2010年10月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:52
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 873m
- 下り
- 878m
コースタイム
7:38駐車場-9:31王滝頂上-9:59御嶽山山頂-
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大駐車場あり |
写真
感想
中津川ICから50辧トラックがビュンビュン
飛ばす19号線をびびりながら走り、さらに40
匱紊曚豹覆爐般榲の御嶽山登山口に辿り着く。
遠い。日帰りはしんどいなあ。
途中、銀河村手前らへんでいのししの親子が
道を横切るのを目撃。ウリボウかわゆい(笑)
こんな人間のいるところまででてくるとは・・
7:30過ぎ。駐車場到着。早速登り始める。
始めは真っ直ぐで、なだらかな道から始まる。
御嶽山も子供のとき途中まで登り、雨でリタイア
した山だ(そんなのばっかり)
しかし今回は天気に恵まれ(写真参考)絶対に
登りきるモードになっていた(笑)
道は次第に石がゴロゴロしている感じに変わってくる。
苦手なパターンだ。
上りはまだしも、下りがちょっと不安です。
2時間ほど登ると石垣がきれいな王滝頂上に到着する。
さすがにシーズンオフで山小屋は閉まっていた。
そこからさらに30分ほど登ると山頂に着く。
最後の階段が泣かせる。
頂上は今までの登山の中で最高と言って良いくらいの
快晴だった。
まわりの人たちは、メジャーな山の名前を挙げ、
あそこの山が○○だの、いや違う、あっちが○○だ、
などと言っていたが、自分にはさっぱり分からなかった。
とにかくきれいな青空。今日登ってこれて良かった。
予想より早く登ることができたので、帰りに、三笠山にも
寄ってみた。
明日は今シーズン最後の登山、木曽駒ケ岳の予定。
登り約2時間20分。下り?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する