記録ID: 1536363
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
吾妻連峰◆憤貔攘仍魁東吾妻山、吾妻小富士)
2013年11月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp99e2276c3c4655c.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 650m
- 下り
- 639m
コースタイム
天候 | 晴時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
買物0:10→国道115号他→県道30号→磐梯吾妻スカイライン→ 浄土平無料駐車場 8:55 【帰路】浄土平無料駐車場15:55→県道24号他→ユラックス熱海17:05、 入浴2:55→国道49号→食堂20:10、夕食35分→国道49号→ 郡山IC→東北道→上河内SA 22:55、就寝5:50−往路を戻る→ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ビジターセンターに登山届ポストあり、また、ビジターセンターには トイレがなくレストハウス東隣に公衆トイレあり 危険個所は特にありません。 |
その他周辺情報 | 前日に中ノ沢温泉の花見屋旅館に宿泊、到着が16:50と遅く、また、 朝も8:00出発なので夕食時間は30分遅く、朝食時間は30分早く無理 を利いて頂きました。 帰路、磐梯熱海温泉の日帰り温泉・ユラックス熱海で汗を流し、 インター食堂・安子島店で夕食を済ませて高速に乗りました。 |
写真
撮影機器:
感想
吾妻連峰を縦走する自信はなく、前日のグランデコリゾート山頂駅から西大巓・天狗岩(西吾妻山は未踏破)ピストンに続いて、本日は浄土平から一切経山・東吾妻山を周回、吾妻小富士も少し立寄りました。本日は冷たい強風が幸いして素晴らしい景色を満喫することができました。ただ、磐梯吾妻スカイラインの閉鎖時間(17:00〜)が気になり、東吾妻山から南西に約10分下ったところの展望台に立寄れなかったのが残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する