ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1537078
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳

2018年07月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
18.5km
登り
1,944m
下り
1,943m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:43
合計
6:51
6:56
73
8:09
8:13
35
8:48
9:00
45
9:45
9:47
5
9:52
9:57
1
9:58
10:01
12
10:13
10:40
13
10:53
11:20
13
11:33
11:50
13
12:03
12:03
28
12:31
12:31
24
12:55
12:56
46
13:42
13:47
0
13:47
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂だにゃ〜、1番乗りだにゃ〜
2018年07月26日 06:23撮影 by  Canon IXY 630, Canon
14
7/26 6:23
母公堂だにゃ〜、1番乗りだにゃ〜
登山届出して、スタ〜ト
2018年07月26日 06:42撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/26 6:42
登山届出して、スタ〜ト
最初は、植林帯
2018年07月26日 08:03撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/26 8:03
最初は、植林帯
法力峠
2018年07月26日 08:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
7/26 8:13
法力峠
法力峠過ぎから、徐々に自然林帯へ
2018年07月26日 08:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
7/26 8:13
法力峠過ぎから、徐々に自然林帯へ
うっ、クネクネとネジネジ、どんなストレスでこうなるのかな?
2018年07月26日 08:34撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
7/26 8:34
うっ、クネクネとネジネジ、どんなストレスでこうなるのかな?
パオーン杉
2018年07月26日 09:00撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
7/26 9:00
パオーン杉
崩落してないけど、
2018年07月26日 09:26撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
7/26 9:26
崩落してないけど、
崩落現場
2018年07月26日 09:40撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
7/26 9:40
崩落現場
山上辻、この先キャンプ、食事禁止
2018年07月26日 09:45撮影 by  Canon IXY 630, Canon
7
7/26 9:45
山上辻、この先キャンプ、食事禁止
笹ロード
2018年07月26日 10:07撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
7/26 10:07
笹ロード
大日山ゴリラ、ここから見ても、ゴリラには見えへんけど〜
2018年07月26日 10:10撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
7/26 10:10
大日山ゴリラ、ここから見ても、ゴリラには見えへんけど〜
大日のキレット、でっかいシシウドが咲いてて、ちょっとだけ下りて行ったんやけど、すべってこけて、心が折れてすぐ引き返す
2018年07月26日 10:15撮影 by  Canon IXY 630, Canon
8
7/26 10:15
大日のキレット、でっかいシシウドが咲いてて、ちょっとだけ下りて行ったんやけど、すべってこけて、心が折れてすぐ引き返す
気を取り直し、大日山へ
2018年07月26日 10:25撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
7/26 10:25
気を取り直し、大日山へ
大日山、山頂
2018年07月26日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
7/26 10:30
大日山、山頂
大日如来様、何となく雨の予感、ここで雨ふりませんようにと般若心経を1回唱える
2018年07月26日 10:30撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
7/26 10:30
大日如来様、何となく雨の予感、ここで雨ふりませんようにと般若心経を1回唱える
稲村ヶ岳山頂到着だにゃ〜、
三等三角点 点名: 稲村岳だにゃ〜
2018年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
12
7/26 10:58
稲村ヶ岳山頂到着だにゃ〜、
三等三角点 点名: 稲村岳だにゃ〜
山上ヶ岳
2018年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
4
7/26 10:58
山上ヶ岳
大普賢岳
2018年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
3
7/26 10:58
大普賢岳
弥山 八経ヶ岳
2018年07月26日 10:58撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
7/26 10:58
弥山 八経ヶ岳
観音峰、っと、まぁ〜今にも降り出しそうな空模様ですが、
2018年07月26日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
2
7/26 10:59
観音峰、っと、まぁ〜今にも降り出しそうな空模様ですが、
稲村ヶ岳山頂展望デッキ、大日如来様のおぼしめし、頭上は晴れてます
2018年07月26日 10:59撮影 by  Canon IXY 630, Canon
5
7/26 10:59
稲村ヶ岳山頂展望デッキ、大日如来様のおぼしめし、頭上は晴れてます
ブッシュをかき分け
2018年07月26日 11:12撮影 by  Canon IXY 630, Canon
1
7/26 11:12
ブッシュをかき分け
ここからバリゴヤノ頭に行けるみたい、今日はここまで、引き返しま〜す
2018年07月26日 11:13撮影 by  Canon IXY 630, Canon
9
7/26 11:13
ここからバリゴヤノ頭に行けるみたい、今日はここまで、引き返しま〜す
2018年07月26日 06:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
7/26 6:48
2018年07月26日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
7/26 6:53
ヤハズアジサイ
2018年07月26日 07:11撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
7/26 7:11
ヤハズアジサイ
サワギク
2018年07月26日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
7/26 7:21
サワギク
ギンバイソウ、本日のお目当て
2018年07月26日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
10
7/26 7:29
ギンバイソウ、本日のお目当て
ギンバイソウ、ほぼおわりかけ、ギリギリセーフ
2018年07月26日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
13
7/26 7:38
ギンバイソウ、ほぼおわりかけ、ギリギリセーフ
ミズヒキ
2018年07月26日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
7/26 7:32
ミズヒキ
ヌスビトハギ
2018年07月26日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
7/26 7:42
ヌスビトハギ
ノリウツギ
2018年07月26日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
1
7/26 7:51
ノリウツギ
ヒヨドリソウ
2018年07月26日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
7/26 8:10
ヒヨドリソウ
マネキグサ
2018年07月26日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
7/26 8:21
マネキグサ
マネキグサ
2018年07月26日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
7/26 8:26
マネキグサ
オトギリソウ
2018年07月26日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
7/26 8:43
オトギリソウ
2018年07月26日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
7/26 8:51
タニソバ
2018年07月26日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
4
7/26 9:18
タニソバ
ヤマジノホトトギス
2018年07月26日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
7/26 9:30
ヤマジノホトトギス
ヤマアジサイ
2018年07月26日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
7/26 9:34
ヤマアジサイ
ヒナノウスツボ
2018年07月26日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
7
7/26 9:58
ヒナノウスツボ
2018年07月26日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
5
7/26 10:19
アクシバ
2018年07月26日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
7/26 10:23
アクシバ
アクシバ
2018年07月26日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
9
7/26 10:45
アクシバ
シモツケソウ
2018年07月26日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
12
7/26 11:43
シモツケソウ
シモツケソウ
2018年07月26日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
7/26 11:46
シモツケソウ
ヤマブキショウマ
2018年07月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
6
7/26 11:44
ヤマブキショウマ
ミゾホオヅキ
2018年07月26日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
3
7/26 12:48
ミゾホオヅキ
オオヤマサギソウ
オオヤマサギソウで本日終了〜〜
10
オオヤマサギソウで本日終了〜〜

感想

前々日に急遽、26日仕事が休みになり、さぁ〜どうしよう?しかもその日は1日車がオールフリー。久しぶりに大峰に行きたいな〜
とりあえず、大峰レコをチェック。最初に飛び込んできたのがanさんのけっこう咲いてるやんレコ、まぁ〜それを見て50%稲村へ行こかな〜、とその次に飛び込んできたのがakさんの関西の軽井沢(うそつけ!あっ、チャウチャウ、ほんまか!?やった)レコ、猛暑いや酷暑続きの日々、まぁ〜これで75%稲村へ行こかな〜、とその次に飛び込んできたのがn7さんのn7さんでも迷わない稲村ヶ岳、これで確定!
初ソロ大峰山行、無事に終了しました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:780人

コメント

ゲスト
初ソロ大峰?
kuroonnさん、おはようございます。遂に初ソロ大峰ですよね?山深さが効果的にボッチ感をかき立て山との一体感など楽しまれたんでは?と思います。8月末にはkuroonnさんの好みっぽいシラヒゲソウやカリガネソウも咲いてたと思うので今秋もまた是非!バリゴヤはもっとオモロイですけど難易度も時間もえらくかかる変態獣道ですねー、大好きですけど、周回するにはアクセス難なんですよねぇ。
2018/7/30 7:30
Re: 初ソロ大峰?
akirasさん、おはようございま〜す!
平日の大峰のボッチ感は、はんぱないですね。山深さは雰囲気が良くいい感じなのですが、物音がするたびに熊かなとビビってしまいます。
バリゴヤ、たしかに面白そうですが、もう少し慣れてからですね〜
akirasさんが一緒であればぜんぜん問題ないのですが、ただ最近どうも体力的な問題が。今回、時間があれば山上ヶ岳もまわるつもりだったのですが、時間的には十分余裕があるにもかかわらず、やめてしまいました。バリゴヤ周回は体力的にかなりきびしそうです。
2018/7/31 5:10
遂に
kuroonnさん、こんにちは〜

とうとうソロ大峯を始められたのですね
きっと病みつきになりますよ
2018/7/30 11:30
Re: 遂に
yamaotocoさん、おはようございます!
とうとうというよりも、やっとという感じです
さえあれば、毎週、通ってみたいですね〜
2018/7/31 5:17
やったね(^^)v
浪速の岩城滉一さん、こんばんは〜
初ソロ大峰? 遂に、やったね(^^)v (みんなの揃えてみた…)
うふ、n7さんも迷子にならない、稲村が岳(^^)v
涼しかったでしょ?
暑いうちは大峰の涼しさがいいですよね〜
うん? ひこにゃん、なんで2匹いるの〜?
2018/7/30 22:13
Re: やったね(^^)v
nara7 さん、おはようございます〜
え〜と、岩城さんはまずいって。
初めての山、初めてのルートでは大抵コンパス使いますが、登山口で地形図にコンパスあてたものの、1回も見ることなかったです。ここで迷子になる心配はなさそうですね〜
この日は曇ってたせいか、山上辻では、じっとしてると少し寒いくらいでした。
ひこが2匹、2016年7月7日と10日の僕の過去レコ、暇な時にでも、見ていただければわかると思います
2018/7/31 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら