記録ID: 1541467
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北海道
日帰り 幌尻岳 新冠陽希ルート
2018年07月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 14:55
- 距離
- 43.5km
- 登り
- 2,632m
- 下り
- 2,619m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:17
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 14:54
距離 43.5km
登り 2,632m
下り 2,632m
16:59
天候 | 晴れ、山頂は風強しガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊さんが怖い。幌尻岳の沢の石飛で渡渉。 |
その他周辺情報 | イドンナップ山荘埃臭く何かが出そうな感じ。 新冠ポロシリ山荘は予約http://poroshiri.info/custom.html |
写真
苫小牧港からイドンナップ山荘に23時40分に到着、数台の車が留められ居ましたが、人気が無かった、誰か一人でもと思っていたが、誰一人出発する人はなく、日帰りをするならこれ以上待てない。意を決して2時に車から出る。
撮影機器:
装備
備考 | 水2Lでは少し足りず、沢の水を飲んでしまいました(-"![]() |
---|
感想
百名山で最も困難な山、幌尻岳、色々調べて、新冠陽希ルートから入る事に決めました。一日往復距離46kmは今まで初めての体験、初日で無理をして、今後の山行に影響を及ぼす可能も出てはと迷いが有り、当初はポロシリ山荘で1泊2日の予定でしたが、フェリーで富士山100マイル(168km)トレールのテレビ報道を見て
日帰りにチャレンジする事にしました。山頂はガスッて展望が効きませんでしたが、概ね曇り天気で体力の消耗を防ぐ事が出来ました。、熊に襲われる事無く、無事生還する事が出来ました(*^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1238人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する