ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1544427
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 周遊(青木鉱泉Pより)

2018年08月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:31
距離
21.9km
登り
2,498m
下り
2,488m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:28
休憩
2:14
合計
12:42
4:59
85
6:24
6:27
99
8:06
8:32
24
8:56
9:10
49
9:59
10:21
46
11:07
11:13
15
11:28
11:30
54
12:24
12:27
31
12:58
13:34
30
14:04
14:20
40
15:00
15:04
92
16:36
16:36
30
17:06
17:08
33
17:41
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんでした。
青木鉱泉近辺の道路は一部荒れていて注意が必要と思います。
その他周辺情報 青木鉱泉さんでは記念バッチは扱っていないとのことでした。
今日は青木鉱泉Pよりスタートです。
4:00前の到着で上部のPは路肩含め満車、下段のPは50%程で、ほっと一安心でした。
2018年08月04日 04:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 4:56
今日は青木鉱泉Pよりスタートです。
4:00前の到着で上部のPは路肩含め満車、下段のPは50%程で、ほっと一安心でした。
Pより青木鉱泉さんに程無く到着です。
2018年08月04日 04:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 4:57
Pより青木鉱泉さんに程無く到着です。
趣き有りますね〜。トイレをお借りしGo!
2018年08月04日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 4:59
趣き有りますね〜。トイレをお借りしGo!
ドンドコ沢の入り口です。
2018年08月04日 04:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 4:59
ドンドコ沢の入り口です。
とても涼しく清々しいですね〜。
2018年08月04日 05:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:01
とても涼しく清々しいですね〜。
本格的工事現場ですね〜👷
2018年08月04日 05:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:08
本格的工事現場ですね〜👷
今日は晴れ予報!楽しい一日になりそうです!
2018年08月04日 05:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:09
今日は晴れ予報!楽しい一日になりそうです!
うわ!迫力有りです。
2018年08月04日 05:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:10
うわ!迫力有りです。
渡り戻りです。しっかりしていますが、増水時はどんな感じなのでしょうか…
2018年08月04日 05:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:13
渡り戻りです。しっかりしていますが、増水時はどんな感じなのでしょうか…
いよいよ本格山行きスタートです。南アルプスデビュー!ワクワクです!
2018年08月04日 05:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:15
いよいよ本格山行きスタートです。南アルプスデビュー!ワクワクです!
堤防の上に立派な碑…小学生のコメントが刻まれてるのにビックリです。
2018年08月04日 05:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:16
堤防の上に立派な碑…小学生のコメントが刻まれてるのにビックリです。
ん〜 初っ端からコース間違え行止まり…貫禄ある岩だな〜って見惚れてる場合じゃ無いですね。
2018年08月04日 05:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:19
ん〜 初っ端からコース間違え行止まり…貫禄ある岩だな〜って見惚れてる場合じゃ無いですね。
渡渉先の目印にミニケルン!とても目立ちますね〜。
2018年08月04日 05:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:29
渡渉先の目印にミニケルン!とても目立ちますね〜。
距離とか時間の表示があると、もっと有難いと思うのですが…贅沢ですね〜。
2018年08月04日 05:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 5:59
距離とか時間の表示があると、もっと有難いと思うのですが…贅沢ですね〜。
彼処かなぁと眺めていたら、上の方にリボン発見!です。
2018年08月04日 06:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:06
彼処かなぁと眺めていたら、上の方にリボン発見!です。
なんだろうと覗いて見たら…どう言った意味なのでしょうか?
2018年08月04日 06:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:16
なんだろうと覗いて見たら…どう言った意味なのでしょうか?
小さな沢でもこの雰囲気!良いですね〜。
2018年08月04日 06:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:20
小さな沢でもこの雰囲気!良いですね〜。
南精進カ滝分岐に到着です。当然見に行きま〜す。
2018年08月04日 06:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:22
南精進カ滝分岐に到着です。当然見に行きま〜す。
良いですね〜。暫し小休止です。
(滝を堪能後、何時もの癖?分岐まで戻ってしまいました…気を取り直してGo!)
2018年08月04日 06:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 6:26
良いですね〜。暫し小休止です。
(滝を堪能後、何時もの癖?分岐まで戻ってしまいました…気を取り直してGo!)
2018年08月04日 06:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:48
鳳凰ノ滝分岐に到着です。せっかくなので見に行きま〜す。
2018年08月04日 06:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 6:52
鳳凰ノ滝分岐に到着です。せっかくなので見に行きま〜す。
豪快さは有りませんが、落ち着く雰囲気が良いですね〜。独り占めで暫し小休止です。
2018年08月04日 07:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:06
豪快さは有りませんが、落ち着く雰囲気が良いですね〜。独り占めで暫し小休止です。
まだまだ先も長いので、ペースアップでGo!
2018年08月04日 07:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:19
まだまだ先も長いので、ペースアップでGo!
と言って間も無く、またコース間違えました…今日はボケボケです…トホホ…いやいや気を取り直してGo!
2018年08月04日 07:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:29
と言って間も無く、またコース間違えました…今日はボケボケです…トホホ…いやいや気を取り直してGo!
2018年08月04日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:33
切り口…割れ目?スッパリ!小像岩と勝手に命名です。
2018年08月04日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:34
切り口…割れ目?スッパリ!小像岩と勝手に命名です。
2018年08月04日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:38
2018年08月04日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 7:51
白糸滝分岐に到着です。先行の方が思案の末にスルーされました…少々悪路とのコメントも有りましたがGo!です。
2018年08月04日 08:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:09
白糸滝分岐に到着です。先行の方が思案の末にスルーされました…少々悪路とのコメントも有りましたがGo!です。
少し遠目ですが、良い感じですね〜。ソロの方と記念写真を撮り合いました!(有難うございました〜)
2018年08月04日 08:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:10
少し遠目ですが、良い感じですね〜。ソロの方と記念写真を撮り合いました!(有難うございました〜)
噂通りにあまり整備されていませんでしたが、距離は短く寄り道の価値有りですね〜。
2018年08月04日 08:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:27
噂通りにあまり整備されていませんでしたが、距離は短く寄り道の価値有りですね〜。
注意すれば問題無し!20m程でしょうか。自然の造形って凄いですね〜。
2018年08月04日 08:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:30
注意すれば問題無し!20m程でしょうか。自然の造形って凄いですね〜。
2018年08月04日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:38
たまに普通に歩ける処も有ります。ガスガスが濃くなってきました…
2018年08月04日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:42
たまに普通に歩ける処も有ります。ガスガスが濃くなってきました…
良い雰囲気&涼しい&空気が美味しい!深呼吸でリフレッシュです。
2018年08月04日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:45
良い雰囲気&涼しい&空気が美味しい!深呼吸でリフレッシュです。
五色ノ滝分岐に到着です。沢コースへ行って見ま〜す。
2018年08月04日 08:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:46
五色ノ滝分岐に到着です。沢コースへ行って見ま〜す。
藪漕ぎ&大岩よじ登り…道無き道の感じですね〜。
2018年08月04日 08:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:50
藪漕ぎ&大岩よじ登り…道無き道の感じですね〜。
手前に小さな滝を発見!
2018年08月04日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:53
手前に小さな滝を発見!
見えてきました!
2018年08月04日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 8:54
見えてきました!
マイナスイオン&ヒーリング!気持ち良いですね〜。暫し小休止しでパワー充電完了です。
2018年08月04日 09:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 9:00
マイナスイオン&ヒーリング!気持ち良いですね〜。暫し小休止しでパワー充電完了です。
正に芸術的!暫し見惚れてしまいました〜。
2018年08月04日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 9:04
正に芸術的!暫し見惚れてしまいました〜。
山道との合流地点を通過です。
2018年08月04日 09:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:11
山道との合流地点を通過です。
段差の大きな階段…ですがあっと言う間に通過です。
2018年08月04日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:18
段差の大きな階段…ですがあっと言う間に通過です。
2018年08月04日 09:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:26
結構細い&高度感有り…慎重にGo!
2018年08月04日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:35
結構細い&高度感有り…慎重にGo!
ほっと一息…行動食で充電しながらGo!
2018年08月04日 09:37撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:37
ほっと一息…行動食で充電しながらGo!
来ました〜!青空にオベリスクが映えてます!ワクワク気分でGo!
2018年08月04日 09:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:40
来ました〜!青空にオベリスクが映えてます!ワクワク気分でGo!
最高!ですね〜。自然とペースアップです。
2018年08月04日 09:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:41
最高!ですね〜。自然とペースアップです。
散策気分で気持ち良く歩けますね〜。一気に疲労快復です!よそ見してたら沢にザンブリ…中まで濡れずにセーフです。
2018年08月04日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:42
散策気分で気持ち良く歩けますね〜。一気に疲労快復です!よそ見してたら沢にザンブリ…中まで濡れずにセーフです。
2018年08月04日 09:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:45
オベリスクを眺めながら散歩気分でウキウキです!
2018年08月04日 09:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:49
オベリスクを眺めながら散歩気分でウキウキです!
右はマル 左はバツ…一時期流行ったアメリカ横断ウルトラクイズを思い出しました。古いですね〜。
2018年08月04日 09:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:50
右はマル 左はバツ…一時期流行ったアメリカ横断ウルトラクイズを思い出しました。古いですね〜。
鳳凰小屋に到着です!ご主人&スタッフの方が到着者全員に声をかけてくれます。水を満タン補給させて頂きました。
2018年08月04日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 9:58
鳳凰小屋に到着です!ご主人&スタッフの方が到着者全員に声をかけてくれます。水を満タン補給させて頂きました。
記念バッチをゲットです。まだ未登頂ですが…
2018年08月04日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 10:17
記念バッチをゲットです。まだ未登頂ですが…
変化てんこ盛り!ワクワクですね〜。
2018年08月04日 10:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 10:31
変化てんこ盛り!ワクワクですね〜。
来ました〜。オベリスク直下の蟻地獄!傾斜はそれ程でもないですが、ポール準備してGo!
2018年08月04日 10:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 10:45
来ました〜。オベリスク直下の蟻地獄!傾斜はそれ程でもないですが、ポール準備してGo!
間も無く蟻地獄脱出です!中盤以降は少し斜度が増しましたが、自分のスタンスで登れるので想像してたより楽に感じました。
2018年08月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 10:51
間も無く蟻地獄脱出です!中盤以降は少し斜度が増しましたが、自分のスタンスで登れるので想像してたより楽に感じました。
無事脱出です!振り返って見るとソコソコの登坂ですね〜。(写真ではどう見ても平らに見えますが…)
2018年08月04日 11:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:06
無事脱出です!振り返って見るとソコソコの登坂ですね〜。(写真ではどう見ても平らに見えますが…)
地蔵カ岳に到着です!南アルプス初登頂!100名山9座目!天候も最高!言うこと無しです!
2018年08月04日 11:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 11:07
地蔵カ岳に到着です!南アルプス初登頂!100名山9座目!天候も最高!言うこと無しです!
嬉しさ一杯!お地蔵様に感謝でパンパン👏
2018年08月04日 11:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:09
嬉しさ一杯!お地蔵様に感謝でパンパン👏
まじかで見るとイメージ変わりますね〜。
2018年08月04日 11:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:11
まじかで見るとイメージ変わりますね〜。
雲は綺麗なのですが…甲斐駒ケ岳が見たい!ですよね〜。
2018年08月04日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:14
雲は綺麗なのですが…甲斐駒ケ岳が見たい!ですよね〜。
今日はチョイ登り&タッチでGo!
2018年08月04日 11:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:15
今日はチョイ登り&タッチでGo!
2018年08月04日 11:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:16
思っていたより広いですね〜。
2018年08月04日 11:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:17
思っていたより広いですね〜。
お地蔵様の表情が個性的で楽しいですね〜。
2018年08月04日 11:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 11:18
お地蔵様の表情が個性的で楽しいですね〜。
お気に入りの一葉!が増えました。
2018年08月04日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 11:19
お気に入りの一葉!が増えました。
散策していて休憩時間が無くなってしまいました…行動食をモクモクしながら観音ケ岳にGo!
2018年08月04日 11:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:25
散策していて休憩時間が無くなってしまいました…行動食をモクモクしながら観音ケ岳にGo!
2018年08月04日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
8/4 11:28
北岳!良いですね〜。登ってみたい感倍増です。
2018年08月04日 11:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:30
北岳!良いですね〜。登ってみたい感倍増です。
2018年08月04日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:31
甲斐駒ケ岳方面は変わらずモクモクです。
2018年08月04日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:31
甲斐駒ケ岳方面は変わらずモクモクです。
観音ケ岳への稜線も良い感じです!ペースアップでGo!
2018年08月04日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:34
観音ケ岳への稜線も良い感じです!ペースアップでGo!
2018年08月04日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:35
2018年08月04日 11:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:50
2018年08月04日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:51
2018年08月04日 11:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:52
良いですね〜。絶対登ります!
2018年08月04日 11:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 11:55
良いですね〜。絶対登ります!
生命力絶大の松と北岳…だったのですが。
2018年08月04日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:18
生命力絶大の松と北岳…だったのですが。
岩がツンツン尖ってますね〜。
2018年08月04日 12:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:22
岩がツンツン尖ってますね〜。
鳳凰小屋分岐を通過です。サクサク行きます!
2018年08月04日 12:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:28
鳳凰小屋分岐を通過です。サクサク行きます!
稜線歩きは最高です!
2018年08月04日 12:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:30
稜線歩きは最高です!
2018年08月04日 12:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:31
2018年08月04日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:34
2018年08月04日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:52
何かを指差す様に同じ角度ですね〜。
2018年08月04日 12:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:55
何かを指差す様に同じ角度ですね〜。
2018年08月04日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:56
甲斐駒ケ岳方面はモクモク増殖してます。
2018年08月04日 12:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 12:57
甲斐駒ケ岳方面はモクモク増殖してます。
薄っすらシルエットが…観音ケ岳山頂目前ですがランチタイムを兼ねて粘ります。
2018年08月04日 13:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:03
薄っすらシルエットが…観音ケ岳山頂目前ですがランチタイムを兼ねて粘ります。
期待感が高まります!
2018年08月04日 13:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:09
期待感が高まります!
もうチョイ!
2018年08月04日 13:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:26
もうチョイ!
ん〜 これが限界でした!カップ麺は伸びてしまいましたが最高のショウタイム!でした〜。
2018年08月04日 13:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:30
ん〜 これが限界でした!カップ麺は伸びてしまいましたが最高のショウタイム!でした〜。
観音ケ岳に到着です!百名山9座目!嬉しいですね〜。
2018年08月04日 13:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:31
観音ケ岳に到着です!百名山9座目!嬉しいですね〜。
お邪魔してます!でパンパン👏 忘れずタッチです。
2018年08月04日 13:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:32
お邪魔してます!でパンパン👏 忘れずタッチです。
暫し眺望を楽しんでラスト薬師ケ岳へGo!
2018年08月04日 13:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:34
暫し眺望を楽しんでラスト薬師ケ岳へGo!
大量のガスガスが這い上がってきました〜!映画のワンシーンの様ですね〜。
2018年08月04日 13:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:36
大量のガスガスが這い上がってきました〜!映画のワンシーンの様ですね〜。
雲の動きが感動的です!
2018年08月04日 13:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:40
雲の動きが感動的です!
眺望も快復で気持ち良い稜線歩きを堪能です!
2018年08月04日 13:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:42
眺望も快復で気持ち良い稜線歩きを堪能です!
ん〜 今日は富士さんに会うのは無理かもですね〜。
2018年08月04日 13:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:45
ん〜 今日は富士さんに会うのは無理かもですね〜。
青空が広がって来ました!期待しながらGoです。
2018年08月04日 13:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:47
青空が広がって来ました!期待しながらGoです。
どういう具合か此処だけ雰囲気違いますね〜。
2018年08月04日 13:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 13:57
どういう具合か此処だけ雰囲気違いますね〜。
近ずいて来ました。青空が良い感じです!
2018年08月04日 14:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:00
近ずいて来ました。青空が良い感じです!
間も無く到着…ますます良い感じです!
2018年08月04日 14:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:02
間も無く到着…ますます良い感じです!
薬師ケ岳に到着です。
2018年08月04日 14:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:04
薬師ケ岳に到着です。
振り返ると…ホント平な稜線ですね〜。
2018年08月04日 14:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:08
振り返ると…ホント平な稜線ですね〜。
またまたガスが吹き上がってきました〜。
2018年08月04日 14:09撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:09
またまたガスが吹き上がってきました〜。
暫し粘りましたが富士さんには会えませんでした…予定より大分遅れてしまいました〜。中道道で下山開始!
2018年08月04日 14:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:18
暫し粘りましたが富士さんには会えませんでした…予定より大分遅れてしまいました〜。中道道で下山開始!
大岩を巻いて進みます。一瞬キョロキョロしましたが、マーキングはしっかり有りました。
2018年08月04日 14:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:20
大岩を巻いて進みます。一瞬キョロキョロしましたが、マーキングはしっかり有りました。
結構段差が大きくて、中々ペースアップ出来ません…楽しんでGo!
2018年08月04日 14:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:29
結構段差が大きくて、中々ペースアップ出来ません…楽しんでGo!
大き目の石は動かないので、思いの外歩き易いですね〜。
2018年08月04日 14:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:36
大き目の石は動かないので、思いの外歩き易いですね〜。
リボンを確認しながらGo!です。
2018年08月04日 14:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 14:41
リボンを確認しながらGo!です。
御座石に到着です。浮いている部分がデカイですね〜。
2018年08月04日 15:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 15:04
御座石に到着です。浮いている部分がデカイですね〜。
凄く変化があって楽しいですね〜。
2018年08月04日 15:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 15:15
凄く変化があって楽しいですね〜。
ストックワークの練習開始です。まだ下手クソなのでペース上りませんが、トレーニング!です。
2018年08月04日 15:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 15:47
ストックワークの練習開始です。まだ下手クソなのでペース上りませんが、トレーニング!です。
元は木の根っこ?綺麗に苔生していますね〜。何か出て来そうな雰囲気です。
2018年08月04日 15:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 15:51
元は木の根っこ?綺麗に苔生していますね〜。何か出て来そうな雰囲気です。
笹藪地帯に到着です。歩き易い処はペースアップでGo!
2018年08月04日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 15:56
笹藪地帯に到着です。歩き易い処はペースアップでGo!
大きな廃屋ですね〜。別荘だったのでしょうか?
2018年08月04日 17:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:06
大きな廃屋ですね〜。別荘だったのでしょうか?
中道登山口に到着です。何時もは後ろ髪を引かれるのですが、今日は満腹感大です!
2018年08月04日 17:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:07
中道登山口に到着です。何時もは後ろ髪を引かれるのですが、今日は満腹感大です!
林道歩き長めですが、下リなので楽ちんですね〜。残りの行動食をポリポリ頬張りながら散歩気分です。
2018年08月04日 17:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:10
林道歩き長めですが、下リなので楽ちんですね〜。残りの行動食をポリポリ頬張りながら散歩気分です。
ショートカット道を見過ごしてしまいました〜。林道終点に到着です。
2018年08月04日 17:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:35
ショートカット道を見過ごしてしまいました〜。林道終点に到着です。
橋を渡ると間も無く青木鉱泉です。終わりが見えるともっと歩きたい!衝動に駆られます。
2018年08月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:36
橋を渡ると間も無く青木鉱泉です。終わりが見えるともっと歩きたい!衝動に駆られます。
今日も最高な山行きでした〜。また来ま〜す。
2018年08月04日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:36
今日も最高な山行きでした〜。また来ま〜す。
泊まりの方が多いのか、結構停まってますね〜。青木鉱泉で駐車料を払い水をご馳走になって本日終了!です。南アルプスデビュー楽しめました!
(帰路高速渋滞17km…足がツリそうになりました。まだまだトレーニング不足ですね〜。)
2018年08月04日 17:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
8/4 17:41
泊まりの方が多いのか、結構停まってますね〜。青木鉱泉で駐車料を払い水をご馳走になって本日終了!です。南アルプスデビュー楽しめました!
(帰路高速渋滞17km…足がツリそうになりました。まだまだトレーニング不足ですね〜。)
撮影機器:

感想

天気も良く最高の山行きでした。マーク等も沢山有って安心でした。(睡眠不足かボケボケで何回か道を間違えてしまいましたが…)
鳳凰小屋までは、両手でよじ登る様な段差も多くペースは上りませんでしたが、危険箇所は無く楽しんで歩けました。17°程と比較的涼しかったと思いますが、補充含め4.5Lを飲み切ってしまったので、運動量は大きかったのだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら