ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 154478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

笹子駅から寂ショウ尾根で滝子山〜笹子雁ヶ腹摺山と周回

2011年12月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
22.2km
登り
1,732m
下り
1,730m

コースタイム

笹子駅8:05-寂しょう苑8:50-10:50滝子山11:50-曲り沢峠12:45-大鹿山13:00-大鹿峠13:10-13:40お坊山13:45-米沢山14:05-14:50笹子雁ヶ腹摺山14:55-笹子峠15:25-17:10笹子駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
笹子駅から寂ショウ尾根へは
国道20号を東へ→吉久保入口バス停手前を左折→JRガードをくぐって突き当たりを右折→稲村神社手前を左折→道なりで中央高速を越える→大鹿川に架かる右カーブの橋を渡る→少し先で右の未舗装路へ→寂ショウ尾根登山口

寂ショウ尾根は急登箇所が多い。テープ等の目印もそれなりにあるし、踏み跡も概ね明瞭。尾根上部の岩場もそれほど難しいものではない。

コース上に水場、トイレ、コンビニはありません。
トイレは笹子駅で、食料等は事前に用意しておきましょう。
笹子駅にて
ホリデーパスを使用の場合、大月駅からの不足運賃230円はこの中に入れましょう
くれぐれもキセルなどしないように!
2011年12月04日 21:56撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:56
笹子駅にて
ホリデーパスを使用の場合、大月駅からの不足運賃230円はこの中に入れましょう
くれぐれもキセルなどしないように!
駅を出てすぐ右手にある「みどりや」
ここで名物の笹子餅を買う
5個入り410円、10個入り840円
朝7時から19時頃まで営業しているようです
2011年12月04日 21:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:57
駅を出てすぐ右手にある「みどりや」
ここで名物の笹子餅を買う
5個入り410円、10個入り840円
朝7時から19時頃まで営業しているようです
吉久保入口バス停手前のここを右へ
滝子山への標識あります
2011年12月04日 21:57撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:57
吉久保入口バス停手前のここを右へ
滝子山への標識あります
このガードをくぐって突き当たりを右へ
2011年12月04日 21:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:58
このガードをくぐって突き当たりを右へ
稲村神社にぶつかったらここを左へ
2011年12月04日 21:58撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:58
稲村神社にぶつかったらここを左へ
暫く道なりに歩く
正面に滝子山が見えます
2011年12月04日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:59
暫く道なりに歩く
正面に滝子山が見えます
中央高速を渡ります
2011年12月04日 21:59撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 21:59
中央高速を渡ります
大鹿川を橋で渡って、この右手の未舗装路を行くと寂ショウ尾根登山口です
2011年12月04日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:00
大鹿川を橋で渡って、この右手の未舗装路を行くと寂ショウ尾根登山口です
登り始めてすぐ、まだ残る紅葉を見上げる
2011年12月04日 22:00撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
12/4 22:00
登り始めてすぐ、まだ残る紅葉を見上げる
少し歩くと一旦林道に出ます
右へほんの少し行くと左手に登り口があります
2011年12月06日 22:47撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/6 22:47
少し歩くと一旦林道に出ます
右へほんの少し行くと左手に登り口があります
再び登山道へ
雑木の尾根道が気持ち良いです
2011年12月04日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:01
再び登山道へ
雑木の尾根道が気持ち良いです
尾根上部は岩場になります
2011年12月04日 22:01撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:01
尾根上部は岩場になります
高度感はありませんが意外と急です
2011年12月04日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:02
高度感はありませんが意外と急です
注意喚起の看板
2011年12月04日 22:02撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:02
注意喚起の看板
看板の立つ所は展望が開けてます
南アルプス南部を一望
2011年12月04日 22:24撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:24
看板の立つ所は展望が開けてます
南アルプス南部を一望
こっちは北岳と間ノ岳かな…
2011年12月04日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
12/4 22:23
こっちは北岳と間ノ岳かな…
右から荒川岳、赤石岳、聖岳かなぁ…
2011年12月04日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:23
右から荒川岳、赤石岳、聖岳かなぁ…
滝子山山頂
2011年12月04日 22:05撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:05
滝子山山頂
富士の裾野まで望めます
2011年12月04日 22:06撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
12/4 22:06
富士の裾野まで望めます
山頂で昼食後、おやつの笹子餅を戴く
2011年12月04日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:07
山頂で昼食後、おやつの笹子餅を戴く
中はよもぎ餅です
2011年12月04日 22:07撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
3
12/4 22:07
中はよもぎ餅です
鎮西ヶ池
まさか右の水溜りがそうだったとは…(笑)
2011年12月04日 22:08撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:08
鎮西ヶ池
まさか右の水溜りがそうだったとは…(笑)
鎮西ヶ池から先の分岐
左へ行けば曲り沢峠、真っ直ぐ行けば大谷ヶ丸ですが、大谷ヶ丸方向へは標識がありませんので注意!
2011年12月04日 22:09撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:09
鎮西ヶ池から先の分岐
左へ行けば曲り沢峠、真っ直ぐ行けば大谷ヶ丸ですが、大谷ヶ丸方向へは標識がありませんので注意!
分岐からはこのような防火帯の道を歩く
まるで奥多摩の石尾根のようです
2011年12月04日 22:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:10
分岐からはこのような防火帯の道を歩く
まるで奥多摩の石尾根のようです
正面には八ヶ岳が望めます
2011年12月04日 22:10撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:10
正面には八ヶ岳が望めます
やがて沢沿いを歩き…
2011年12月04日 22:11撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:11
やがて沢沿いを歩き…
曲り沢峠に到着
2011年12月04日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:12
曲り沢峠に到着
相変わらず気持ちの良い道です
2011年12月04日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:12
相変わらず気持ちの良い道です
大鹿山山頂
2011年12月04日 22:12撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:12
大鹿山山頂
大鹿峠
2011年12月04日 22:13撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:13
大鹿峠
お坊山へ向かう途中にて
一番右が滝子山
2011年12月04日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:14
お坊山へ向かう途中にて
一番右が滝子山
お坊山山頂
西側が開けていて南アルプス、八ヶ岳の大展望!
2011年12月04日 22:14撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:14
お坊山山頂
西側が開けていて南アルプス、八ヶ岳の大展望!
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
白峰三山ですね
2011年12月04日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
12/4 22:15
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
白峰三山ですね
左から赤岳、横岳、硫黄岳
2011年12月04日 22:15撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
2
12/4 22:15
左から赤岳、横岳、硫黄岳
米沢山山頂
2011年12月04日 22:16撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:16
米沢山山頂
米沢山からぐっと下ります
2011年12月04日 22:17撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:17
米沢山からぐっと下ります
笹子雁ヶ腹摺山直下は左が植林、右が雑木の中の急登です
2011年12月04日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:18
笹子雁ヶ腹摺山直下は左が植林、右が雑木の中の急登です
笹子雁ヶ腹摺山山頂
2011年12月04日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:18
笹子雁ヶ腹摺山山頂
頭だけ出す富士もまた良いものです
2011年12月04日 22:18撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:18
頭だけ出す富士もまた良いものです
笹子峠
2011年12月04日 22:19撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:19
笹子峠
峠から車道へ下りると笹子隧道に出ました
2011年12月04日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:20
峠から車道へ下りると笹子隧道に出ました
なかなか重厚な造り
登録有形文化財に指定されてます
2011年12月04日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
1
12/4 22:20
なかなか重厚な造り
登録有形文化財に指定されてます
笹子駅に戻って来ました
すっかり日は暮れてます
2011年12月04日 22:20撮影 by  Canon PowerShot SX110 IS, Canon
12/4 22:20
笹子駅に戻って来ました
すっかり日は暮れてます

感想

近場なのでいつでも行けると思いつつ、なかなか足が向かない山が結構ある。
今回はそんな中の1つだった寂ショウ尾根から滝子山へ行ってきた。

寂ショウ尾根は笹子駅から多少歩かなくてはならず、こういう場合、登山口までの道が意外と分かり難かったりする。
なので、事前に他の方のレコ等をチェック!お陰で上記の道順で登山口まで迷わずに歩けました。

登山口から雑木林の急な尾根道を1時間も登ると岩尾根へと変わる。
前日の雨で岩場が滑るのではと思いましたが、すっかり乾いていて杞憂に終わった。ただ土の斜面は滑りやすい箇所も多く、それが落葉によって隠されているので何度か足を滑らせたりもしました。
岩場自体は難しくはないが結構急なので、攀じ登る感じで高度を上げていく。
振り返ると段々と富士山の姿が大きくなってきた。
「滑落多発!危険」の標識まで来ると岩場は終了。ここは開けているので暫く南アの展望を楽しむ。ここからは最後にもうひと登りで滝子山の山頂へ到着。

それほど広くない山頂には、5名ほどの方たちが思い思いに腰を下ろしていた。
風が時折強く吹くが私たちもここで昼食とした。笹子駅前で買った笹子餅でおやつタイムまで、気が付けば1時間もマッタリとしてしまった。
予定では笹子雁ヶ腹摺山まで行く積もりだが少しマッタリし過ぎたため、場合によっては大鹿峠から景徳院に下山も視野に先へと進む。
なおこの山頂は1620mピークであって三角点のある場所ではないので、鎮西ヶ池へは少し東へ歩いてから分岐を左に行くことになる。

鎮西ヶ池の先の分岐を右へ、ここから暫くは開放的な防火帯を気持ち良く歩いて行く。
曲り沢峠までは緩やかな道が続き、温かな日差しの中ぽかぽかハイク。
大鹿山の手前では左に鮮明な巻き道の踏み跡があるが、そのまま尾根道を登って行って大鹿山へ。
そしてぐっと下ると大鹿峠になる。時間は13時過ぎ。もう少し頑張れば暗くなる前にギリギリ下山できそうなので、予定通り笹子雁ヶ腹摺山まで縦走することにした。

大鹿峠からお坊山、米沢山、そして笹子雁ヶ腹摺山と越えて行くがそれぞれの登り返しが急で、登りでは喘ぎながら、下りでは落葉や湿った斜面で滑らないように気を付けながら下って行った。
お坊山では今日一番の大展望といって良いほどで、白い南アや八ヶ岳が見渡せた。
米沢山から先の鎖場はどれも補助的な感じだが、落葉で滑りやすい今の季節は使ったほうが下りやすいかもしれません。

結構頑張って歩いたので15時前には笹子雁ヶ腹摺山に着くことができた。
しかし暗くなる前に下山できることにホッとしてしまったのか、ここから新中橋バス停に下りるはずが笹子峠へと向かってしまった。
大分下ってから気付いたが、仕方ないのでそのまま進む。ただ笹子峠も気になる場所だったのであまり苦にならず、また意外と立派な笹子隧道も観ることができ、結果オーライだったでしょうか。

それにしてもここ数週間で高山は一気に冬山になったようで、南アや八ヶ岳の白い姿を見せられると早く雪を踏みたいと思うのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

いよいよ12月
高山は一気に雪山ですが、低山歩きには適した季節ですね〜

このあたりの山域はほとんど歩いたことがないです
大菩薩や三つ峠くらい

東京も初雪が降ったそうですね!
例年より早いのでは?

左手でパソコン入力も少し慣れてきました
早く骨がくっついて山行きたいよ〜
2011/12/9 12:51
寒すぎます…
こまちさん、こんばんは!

今朝は仕事で東京西部に行きましたが、初めは雨だったのが途中から完全に雪に変わりましたよsnow
ただ東京の観測点は都心の大手町でして、こちらは雪が降らなかったので厳密には初雪とは言わないようです

それにしても今日はホントに寒かった!
あまりに寒いので、明日からの山行きに気合いが入りません
せっかく土日とも良い天気なのに…
パッキングすらしてないし、さてどうしよう

骨折箇所は順調に回復しているようで良かったです〜
2011/12/9 22:06
まだなんです
初雪とはいえないんですね!知りませんでした
お天気良い週末はどこへ出かけたのでしょう(^^)

左手で作業するのは慣れてきたんですが
肝心の右手、骨折箇所はまだくっついてなくてギプス固定中です(3週目に入りました。しかもまだ痛い)
年内に取れるかどうかさえ分かりません 涙
2011/12/13 15:02
まだでしたか〜
先週末は雲取でした♪

先ほどレコをアップしました

手がドラえもん状態になってしまったのなら、いっそのことポケットも付けてもらって、骨折を治せる道具でも取り出せたら良かったのにね

この分だと、年末は大人しくしているしかないんでしょうか
2011/12/13 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら