蓼科山七合目登山口よりおはようございます
7時前についたのにちっとも準備が進みません
今日は社長の保育園時代の同級生2人と保護者1名を追加して全5名パーティでのちびっ子登山
別々の小学校に進んだ3人
久しぶりの再会にテンション最大
来夏に富士山行きたいんだとのことなので
いつもより少し負荷をあげていきます
11
8/10 7:24
蓼科山七合目登山口よりおはようございます
7時前についたのにちっとも準備が進みません
今日は社長の保育園時代の同級生2人と保護者1名を追加して全5名パーティでのちびっ子登山
別々の小学校に進んだ3人
久しぶりの再会にテンション最大
来夏に富士山行きたいんだとのことなので
いつもより少し負荷をあげていきます
鳥居からは続々と出発していきます
3
8/10 7:41
鳥居からは続々と出発していきます
さぁ出発だチャリヘル軍団!
「トイレー!」
からの再トイレ
・・・からのパンツ手洗いイベント発生
間に合ってくれ
小1特有?のイベントに四苦八苦します
10
8/10 7:42
さぁ出発だチャリヘル軍団!
「トイレー!」
からの再トイレ
・・・からのパンツ手洗いイベント発生
間に合ってくれ
小1特有?のイベントに四苦八苦します
ずっと掘ってると温泉が出ちゃうからやめてねと言ったのに
「目印をつくるんだ!」という残留組はずっと掘り下げています
ブラジル出てきそうだからそのへんでやめようか
13
8/10 7:43
ずっと掘ってると温泉が出ちゃうからやめてねと言ったのに
「目印をつくるんだ!」という残留組はずっと掘り下げています
ブラジル出てきそうだからそのへんでやめようか
ようやく開始
10分おきに休みますがボチボチのペースです
7
8/10 8:13
ようやく開始
10分おきに休みますがボチボチのペースです
天狗の露地につきました
下見て上見て
「なんだこれー!」
「すっげー!」
「上行ったら火星みたいになってるよ火星いったことないけど」
「それぜったいいきたい!!」
「わたしもー!」
そうだろそうだろ
今日はいつものお山とはちょっと違うのだよ
この岩ゴロをどうこなすか
後で練習しよう
17
8/10 9:02
天狗の露地につきました
下見て上見て
「なんだこれー!」
「すっげー!」
「上行ったら火星みたいになってるよ火星いったことないけど」
「それぜったいいきたい!!」
「わたしもー!」
そうだろそうだろ
今日はいつものお山とはちょっと違うのだよ
この岩ゴロをどうこなすか
後で練習しよう
先頭切る社長の背中からザックが消えました
14
8/10 9:36
先頭切る社長の背中からザックが消えました
他の2人からもザックが消えましたよ
14
8/10 9:38
他の2人からもザックが消えましたよ
蓼科山荘に到着です
目指す蓼科山山頂が少し見えます
今日は東京ガス優勢です
よしおまえらメット装備しろ
4
8/10 9:58
蓼科山荘に到着です
目指す蓼科山山頂が少し見えます
今日は東京ガス優勢です
よしおまえらメット装備しろ
あーいつもの風景
ザックはここでした
蓼科山の荷物の量じゃない
21
8/10 10:29
あーいつもの風景
ザックはここでした
蓼科山の荷物の量じゃない
広場+休憩=ふざける
黄金の方程式が成立しています
まぁ見事に色が分かれたもんだ
おもしろいもんですね
16
8/10 10:30
広場+休憩=ふざける
黄金の方程式が成立しています
まぁ見事に色が分かれたもんだ
おもしろいもんですね
岩ゴロ道なので花はほとんどありませんでしたが小屋前にはムラサキカタバミ
9
8/10 10:31
岩ゴロ道なので花はほとんどありませんでしたが小屋前にはムラサキカタバミ
二足ゾーンでは社長にリードされていた野猿組は四足ゾーンに入るとドン!と速度が上がりました
- 浮石の見つけ方
- チェックの仕方
- 足の置き場と加重のかけ方
一応言うとおりにやっております
12
8/10 10:43
二足ゾーンでは社長にリードされていた野猿組は四足ゾーンに入るとドン!と速度が上がりました
- 浮石の見つけ方
- チェックの仕方
- 足の置き場と加重のかけ方
一応言うとおりにやっております
お
期待できるかもしんない
7
8/10 10:55
お
期待できるかもしんない
秋の花が増えてきました
オンタデ
5
8/10 11:17
秋の花が増えてきました
オンタデ
上が抜けました上空は東京ガス
代わりに社長の腰が引けました
13
8/10 11:17
上が抜けました上空は東京ガス
代わりに社長の腰が引けました
ホソバノヤマハハコ
5
8/10 11:18
ホソバノヤマハハコ
「ととー!お店あったよ!!」
おお山頂ヒュッテだ
登りきりました
21
8/10 11:18
「ととー!お店あったよ!!」
おお山頂ヒュッテだ
登りきりました
すぐそこの山頂目指していきます
登りの最後と下りの最後
あぶねーぞの二大巨頭
目を光らせます
11
8/10 11:22
すぐそこの山頂目指していきます
登りの最後と下りの最後
あぶねーぞの二大巨頭
目を光らせます
「お山ではねーカッパをやるんだよ!」
社長は恒例イベントの説明をしていましたが男子は写真すらイヤだってww
27
8/10 11:32
「お山ではねーカッパをやるんだよ!」
社長は恒例イベントの説明をしていましたが男子は写真すらイヤだってww
なんだこれ?
ぜーんぶ同じ岩ゴロゴロだから目印だよー
ヒュッテでおしることラーメンが食べたいそうです
まぁいいか
からの「もういらないー」
おまえらアホか
もっぱら残飯処理に勤しみます
おしることラーメン
食べ合わせ悪そうです
15
8/10 11:41
なんだこれ?
ぜーんぶ同じ岩ゴロゴロだから目印だよー
ヒュッテでおしることラーメンが食べたいそうです
まぁいいか
からの「もういらないー」
おまえらアホか
もっぱら残飯処理に勤しみます
おしることラーメン
食べ合わせ悪そうです
下りのゴーロ帯核心部越えました
山荘で少しだけ休憩します
「ねー湖間に合うかな?」
おーいつものパターンか
今日は下りてすぐだから間に合うぞ多分
上手に最後まで下りられたら湖行こう
8
8/10 13:05
下りのゴーロ帯核心部越えました
山荘で少しだけ休憩します
「ねー湖間に合うかな?」
おーいつものパターンか
今日は下りてすぐだから間に合うぞ多分
上手に最後まで下りられたら湖行こう
すごいスピードで雲が登ってくるのを見に来ましたよ
谷風と山風の説明をしましたがどうせ覚えちゃいないでしょうw
いいんです説明をしたってことの方が大事
8
8/10 13:44
すごいスピードで雲が登ってくるのを見に来ましたよ
谷風と山風の説明をしましたがどうせ覚えちゃいないでしょうw
いいんです説明をしたってことの方が大事
ケルンも積んじゃう
「来年来てもまだ残ってるかな!」
「残ってると思うよー」
って
えーと来年も来るの蓼科山・・・
9
8/10 14:05
ケルンも積んじゃう
「来年来てもまだ残ってるかな!」
「残ってると思うよー」
って
えーと来年も来るの蓼科山・・・
ゴーロ帯がようやくおさまってきました
一直線に下りますがココからが集中要ります
4
8/10 14:11
ゴーロ帯がようやくおさまってきました
一直線に下りますがココからが集中要ります
駐車場が見えてノリノリになりましたチャリヘル軍団
9
8/10 14:24
駐車場が見えてノリノリになりましたチャリヘル軍団
無事に下山できました
ありがとうございました
7
8/10 14:37
無事に下山できました
ありがとうございました
また駐車場で温泉掘ってますが湖には行かないのですか?
「行くー!!」
そうだろ早く準備しろトイレ行け
13
8/10 14:43
また駐車場で温泉掘ってますが湖には行かないのですか?
「行くー!!」
そうだろ早く準備しろトイレ行け
ということで湖まで10分です
まずはソフトクリームパフェを食べますよ
12
8/10 15:05
ということで湖まで10分です
まずはソフトクリームパフェを食べますよ
どうですか社長パフェは
「したのコーンフレーク出してー」
・・・またかい
12
8/10 15:11
どうですか社長パフェは
「したのコーンフレーク出してー」
・・・またかい
このお店には電車も置いてありますよ
10
8/10 15:16
このお店には電車も置いてありますよ
そうこうしているうちに夕立来ましたので中に入りました
さっき登っていった雲が湖上空にたまって雨になっているんだよという話をしましたが絶対に聞いてませんこの人たち
それどころか頼んだココアも半分ずつくらいで終了
こっちばっかりタプタプになっていきます
12
そうこうしているうちに夕立来ましたので中に入りました
さっき登っていった雲が湖上空にたまって雨になっているんだよという話をしましたが絶対に聞いてませんこの人たち
それどころか頼んだココアも半分ずつくらいで終了
こっちばっかりタプタプになっていきます
夕立かわして晴れ間が来たのでコレに乗ります
6人乗りオオハクチョウ30分2900円
操縦を任せていたら
ティーカップみたいにグルグル同じところを回ってばっかりです
わかってる?1分100円なのよ?笑
あんまりもったいないのでラスト15分くらいで
ハンドルはグルグル動かすものじゃないということを教えてあげます
自転車と一緒なんだぞ
9
8/10 16:36
夕立かわして晴れ間が来たのでコレに乗ります
6人乗りオオハクチョウ30分2900円
操縦を任せていたら
ティーカップみたいにグルグル同じところを回ってばっかりです
わかってる?1分100円なのよ?笑
あんまりもったいないのでラスト15分くらいで
ハンドルはグルグル動かすものじゃないということを教えてあげます
自転車と一緒なんだぞ
遊歩道をイミもわからず巡ります
4
8/10 16:38
遊歩道をイミもわからず巡ります
ここもほとんど終わっていてオタカラコウが咲いていました
8
8/10 16:41
ここもほとんど終わっていてオタカラコウが咲いていました
こちらのオオハクチョウに釣られて2台目に乗り込んだ高校生グループが湖上をすごいスピードで
「そっちじゃなーい!!」
「これなにーどうやんのー!!キャーーー!!」
って叫びながらジグザグに疾走しています
スピード一切緩めないのがさすがです
夏の高校生!って感じでほほえましいです
10
8/10 16:42
こちらのオオハクチョウに釣られて2台目に乗り込んだ高校生グループが湖上をすごいスピードで
「そっちじゃなーい!!」
「これなにーどうやんのー!!キャーーー!!」
って叫びながらジグザグに疾走しています
スピード一切緩めないのがさすがです
夏の高校生!って感じでほほえましいです
さてすんげー昭和な感じのリゾートホテル温泉に来ましたよ
卓球初挑戦の社長
フォームがアヤしすぎる
10
8/10 18:39
さてすんげー昭和な感じのリゾートホテル温泉に来ましたよ
卓球初挑戦の社長
フォームがアヤしすぎる
上から打っちゃう!
それじゃあホームランしか行きませんぞ社長
1ポイントも取れませんでした
9
8/10 18:39
上から打っちゃう!
それじゃあホームランしか行きませんぞ社長
1ポイントも取れませんでした
そんなことしてたらゲリラ豪雨が始まってしまいました
仕方なく昭和リゾートホテルのバフェットデナーとシャレこみました
ハンバーグにグラタンに刺身に揚げ出汁豆腐にキムチ鍋にカレーライス
この無国籍感・・・日本に生まれてよかったと思う瞬間です
歯磨きして車に乗り込んだチビたちはあっという間に寝てしまいました
楽しいユメが見られていれば幸いです
おつかれさまでしたー
21
8/10 19:32
そんなことしてたらゲリラ豪雨が始まってしまいました
仕方なく昭和リゾートホテルのバフェットデナーとシャレこみました
ハンバーグにグラタンに刺身に揚げ出汁豆腐にキムチ鍋にカレーライス
この無国籍感・・・日本に生まれてよかったと思う瞬間です
歯磨きして車に乗り込んだチビたちはあっという間に寝てしまいました
楽しいユメが見られていれば幸いです
おつかれさまでしたー
保育園と言ってはナンですが、これ、カッパさんがひとりで子供3人連れて行ったのですか?大人がもう一人いるのかな?それにしても、すごいわ〜!写真もそれぞれ面白くて、声を出して笑ってしまいました。写真にコメントできないのが残念。ヤマレコさん、できるようにしてちょーだい!
子供達もちゃんと登って偉いねえ。蓼科山、私はまだ行ったことないのに…。社長に先を越されました。(ノД`)・゜・。
とっとこさんこんにちは!カッパサマースクール蓼科高原にようこそいらっしゃいました!
いえもう一方おとうさんがおられます。大人2名でチビ3名を引率して参りました。
男子って想像を超えた動きと結果を持ってきます。自分の足で登らないことには高山病リスクを克服出来ないなと思いまして、空身でもなんでもいいから登頂まで引っ張りあげました。
登山、て字がそもそもね。どうしても登ることに重きをおいてしまいますので下りは一層慎重に引率しました。卓球はからきしな社長もリッパにチビリーダーを務めていました。楽しい思い出をきっかけに理科的興味につなげて行ってくれたら最高!なのですが、まぁどうなりますやら。
とりあえず小難しいことは置いておいて、チビたちが小学生の夏休みってサイコーだ!!って思ってくれたらそれで十分です。1日だけのお休みでおトクに夏休み、やってやりました!
七合目コースのあの石ころ道〜岩ゴロ道、キッズには厳しくね? と思ってましたが、杞憂に終わりました。
案ずるより産むが易し、子供は身が軽いからねえ、ジャングルジムか何かの遊具感覚なんでしょうね。既に私なんかより登山上級者ですよ(笑)
ま、体重がうちらの1/3やけのう(笑)
そう言えば、数年前、教えてる中学生達に先生趣味は何と聞かれ、登山と言ったら、えー、連れてってよとリクエストされた事が。
少し本気で考えましたが、何かあったら困るな、が勝って結局実行しなかった事が。それこそ、案ずるより... だったかも。
子供たちにとっては良い思い出・経験になったことでしょう。
ま、大きくなったら、下山後の諸イベントしか覚えていないのが子供の記憶、だったりしますが(笑)
オヤジの、メンド楽しさもよく伝わってきました。とにかくケガもなくめでたしめでたし。
カッパ学園顧問のツカさんこんにちは!カッパサマースクール蓼科高原にようこそいらっしゃいました!
そうですね。行き交うオジサマオバサマに励まされながら、時には手伝ってもらいながらの登頂でした。チビたちには達成感があったのではないかと思います。一番励みになったのは5歳の男の子がご両親に連れられてあっという間に抜いていった光景、かと思います。結構他のおチビさんたちが登っていく姿、参考になるようです。じーっと見て「ああやって登るんだ・・・」とブツブツ言っているのが印象的でした。すごく奮い立っていましたよ。キシシ。
もちろん岩ゴロゾーンなのでああなればこうなる、とリスクを先読みしておくのは大人の義務なので、「言うこと聞け」というところだけは守ってもらいました。親御さんたちによその子でも叱れる環境を作ってもらえたのが大きかったかなと思います。ずいぶん叱りましたが無事下山、一番大事ですね。
登山そのものも下山後イベントの記憶も含めて、お山行くぞ!イェー!!なキッズたちになってくれたらいいなと思います。
夏休みの楽しみ、山バージョンを凝縮したような一日ですね。
岩ゴロ、子供たちが飽きなくて良いトッピング、非日常的な風景ですし。
7時間弱、もう結構歩けるのにビックリです。
一番笑ったのは子供三人分のザック背負う河童師匠(笑)
ザックが横に…こりゃー80Lの空ザック背負って回収し、縦長にした方が安定しますってそんな年中背負うことなんか想定してませんしね。
トムさんこんにちは!カッパサマースクール蓼科高原にようこそいらっしゃいました!
富士山行きたい!って言ってるものだからしょうがない。仮想富士山をいろいろと考えてみての第一弾で蓼科山でした。岩ゴロの登りはお猿さんみたいなものなので心配していなかったのですが登頂見えてからの気の緩みと下山でイケイケになってしまった時のブレーキングに砕心しました。まぁ逆層に足置いてズリっとやるわなんでソコでコケる。なんでそこから回る!バリエーション豊かに表現してくれました。チャリヘル装着しててよかったです。
もう捻挫あたりまで想定して一人なら背負子にブチ込むつもりで装備していきました。幸いにして搭載スペースと外付けでなんとか空身にしてやることが出来ました。やはり荷造りには経験がモロに反映しますね。ある程度減らしてから開始したのですがまぁ出るわ出るわ。重たいっつーの。専務担ぐよりは軽かったですけどね。
80Lザック作戦、プラスいざという時にはスリングでの簡易ハーネス作戦、でもいいかもしれません。どっちかっていうと富士山でのケガのリスクより前哨戦での山々のリスクの方が高いのでこの点は対応の余地が大いにあるなと思いました。まぁ、とりあえずは無事の下山ということで大成功、です!
1年生チームすごい!!蓼科山登っちゃいましたね!!
1年生で蓼科山・・・・我が家ののび太、いえ、su太郎では考えられなかったですよ〜。
いやぁ、よく歩きました、社長様とご学友!
あの岩ゴロゴロは登りはまだいいけれど、下りは大人でもウッカリ捻挫とかしそうで・・・我が家は蓼科山未踏なんですけど・・・なかなか時間かかりそう
ワタシもああいう所の登り方下り方教わりたい
男の子の特殊イベント(笑)ですか?、トイレ間に合わないとか、四つ足エリアになると俄然スイッチオンとか、、、、、超あるあるです〜
トイレ間に合わないってのは、さすがに高学年になってからは無くなり、ほっとしてますが(;´∀`)
ええ、でもまで地面掘ったりしてますからね(;´∀`)
下山後のイベントも、いつもながら盛りだくさんで満腹ですね〜、社長
男子保護者マイスターのsuekさんこんにちは!カッパサマースクール蓼科高原にようこそいらっしゃいました!
いやー参っちゃいますよね男子イベント。「ええええなんでそんなことがああああ??!!」ってちょっと面食らっちゃいました。よーわからんとこで転んで回ってみたり、でも男の子だからスクっと立ち上がって。見た目にバッチリあぶないぞ!って感じの岩ゴロゾーンよりはその手前とかおふざけ広場での方がメットが役に立っちゃってました。一応、チビでもわかってはいるのだと思います。大人目線だとあまりそのように見えないだけで。
手をつく場所、足を置いていく順番と足の置く向き、しゃがむ?立ったままでいく?あたりの判断をクイズ+実践形式でやりながら下山までナビゲートしました。実際にダメな置き方、とその結果、さらにそうなったときの対処。もやったりして。うおーホントだー!!なんて結構楽しんでもらえたんじゃないかと思います。
まぁ、「楽しんで下りて来られた。」に「安全に下りて来られた。」と「一日終わって楽しかった!」が加われば次もまた行く気になってくれますからね。小学生の夏休みの対応に四苦八苦でしたが、なんとか保護者が単発の休暇だけで済んだのもラッキーでした。
suekさんもご参加されますかカッパアホ学園。アホで楽しい、だけしか保証されてはおりませんが。わはは!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する