ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155064
全員に公開
講習/トレーニング
日光・那須・筑波

つくばエクスプレスに乗って筑波山に行こう♪

2011年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
Godhand その他1人
GPS
--:--
距離
4.8km
登り
734m
下り
424m

コースタイム

11:15筑波山神社入り口-11:25筑波山神社-12:40男女川-13:10御幸ヶ原(ケーブ

ルカーの筑波山頂駅)-昼食-14:10男体山山頂-14:40御幸ヶ原-15:05女体山山頂-

15:20女体山駅-ロープウェイ-15:45つつじヶ丘バス停
天候 午前〉快晴 午後〉ちょっと雲でてきたかな。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
つくばエクスプレスのつくば駅下車(終点)A3出口

 直行筑波山シャトルバス つつじヶ丘行き A3出口前のバスターミナル「1番乗り場」から乗りました。

運賃は筑波山神社入口 700円、つつじヶ丘850円です。

バスの所要時間 約40分
コース状況/
危険箇所等
御幸ヶ原(ケーブルカーの筑波山頂駅)から山頂までは雪が積もってました!!登山者が多い筑波山なので登山道上の雪は踏み固められて朝の冷え込みでアイスバーンになってる箇所もありました。

 転倒してる人が結構いたので軽アイゼンがあれば安心かと........。
シャトルバス
2011年12月10日 11:08撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 11:08
シャトルバス
天狗まんじゅうはふかふかで美味い!
2011年12月10日 19:48撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 19:48
天狗まんじゅうはふかふかで美味い!
神社入り口
2011年12月10日 11:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 11:25
神社入り口
神社内は紅葉もいい感じ
2011年12月10日 19:50撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 19:50
神社内は紅葉もいい感じ
ええやろ☆
2011年12月10日 12:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 12:01
ええやろ☆
御幸ヶ原への道も多少雪があります
2011年12月10日 13:05撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 13:05
御幸ヶ原への道も多少雪があります
つくばうどん!!これ美味し☆冷えた体を温めてくれます。
2011年12月10日 19:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
12/10 19:53
つくばうどん!!これ美味し☆冷えた体を温めてくれます。
御幸ヶ原は雪で覆われてました
2011年12月10日 13:52撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 13:52
御幸ヶ原は雪で覆われてました
男体山頂
2011年12月10日 19:34撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 19:34
男体山頂
男体山頂はガッチガッチの雪で滑ります
2011年12月10日 14:21撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
12/10 14:21
男体山頂はガッチガッチの雪で滑ります
2011年12月10日 14:45撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 14:45
女体山頂から
2011年12月10日 15:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
12/10 15:09
女体山頂から
2011年12月10日 15:10撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
3
12/10 15:10
2011年12月10日 15:10撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 15:10
わし
2011年12月10日 19:35撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 19:35
わし
ロープウェイ乗り場から男体山を望む
2011年12月10日 15:25撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 15:25
ロープウェイ乗り場から男体山を望む
2011年12月10日 15:32撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
12/10 15:32

感想

 初めての筑波山です。つくばエクスプレスにも乗ってみたかったので移動も苦になりませんでした!!

 今回は登山をしない彼女と一緒に登ろうという計画です☆山の魅力を教えたく、とりあえず美味しい食べ物を食べてロープウェイを使って山頂からのパノラマビューを堪能してもらおうと!!

 バスを下車し神社に向かっているとおみやげ屋が並んでいます。神社近くにつくば山名物 天狗まんじゅうなる物が売ってたので購入!まぁ〜まんじゅうだな!!って感じでした。(よくわからん!?)神社の中に入ると立派な随神門って名の門がどっしりと構えております。奥に進むと本殿があり賽銭箱の頭上に巨大な鈴が!!、、、、デカイです。本殿を正面に左方向にいくと登山道とケーブルカー乗り場です。

 登山道入り口に着き、ケーブルカーに乗るかと彼女に聞くとせっかくだから歩いて山頂を目指すとの頼もしい声が!!    ッシャーーーー!!!!!!!
私も初めて筑波山に来て歩いて登りたかったので好都合です☆行くぜ〜〜!!

 登山道は前日の雨の影響で、かなりぬかるんでました。しっかり地に足を付けながら歩かないとスベッて転倒しそうです。ゆっくりと歩幅を狭く段差のあまりないルートを歩いていきます。しばらく歩くと男女川に着きます。チョロチョロと湧水がでてたので一口ゴクリ!!喉が癒されるぜ☆★息を整え少し進むと御幸ヶ原に到着です。

 御幸ヶ原は一面雪に覆われてました。スリップ注意ですな!ここで時間も正午近かったので昼食をとることに。

 昼ごはんは目的の一つでもあった、つくばうどんを食べることにした。つくばうどんのつくばには意味があるみたいです!筑波地鶏のつくねの「つ」、きのこやごぼう等の黒野菜の「く」、ローズポークのバラ肉の「ば」だそうです。筑波周辺の特産品で作られてるようですね!!味もなかなかで山の中で冷えた体を温めてくれます。おなかも満たされ、いざ男体山頂へ!!

 山頂までの道は雪がさらに多くなってます。ツルンツルンなので滑る人続出!!目の前でおっちゃんも転倒!!雪が固いので気をつけないとです。男体山頂には「男体山頂 標高871m」立札と御本殿があります。あまり展望はよろしくないですが一部の場所からは遠方まで望むことができます。

 御幸ヶ原に戻り次は女体山を目指します。こっちは道が雪解けでグチャグチャでした。せきれい茶屋から少し歩くとガマ石がありました。確かにカエルの口の様な巨岩が!!口の中には小石がたくさん入っていて「ガマの口からの落石注意」の看板が(笑)。そして山頂直下の広場へ向かいます。ここで山頂への道とロープウェイに行く道に分かれます。山頂は岩場になっており雪も残ってました。滑落したら大変です!!女体山頂は視界が開け絶景でした。少し霞んでいましたが最高の眺めです!!写真を数枚とり、ロープウェイ乗り場へ。

 ロープウェイ乗り場からロープウェイに乗ると富士山、スカイツリー、霞ヶ浦、太平洋まで見ることができました!!!!!

 今回の山行は寒かったけど空気は澄んでとても気持ち良かったです!彼女も喜んでいましたし(笑)。

 現在スターダストクルージングという夜の空中散歩ができるみたいですよ☆夜景と星空を楽しめるそうです!!12月25日までの金土日、祝日で21:00まで営業してるみたいです。

  ☆☆クリスマスに筑波山で夜景なんてどうでしょうか?☆☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら