裏那須 大峠〜流石山 核心部は林道だった
- GPS
- 08:07
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 930m
- 下り
- 922m
コースタイム
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:07
天候 | 曇り時々晴れ、時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道は途中までアスファルトですが、一部崩落ヵ所あり。 前日の雨のせいか、大峠に出る間の登山道が小川みたいになってる場所もあり。 林道終点〜大峠間に倒木ヵ所とロープ設置場所が1ヶ所ずつあり。 大峠〜流石山間で登山道が笹で見えなくなってる場所が数ヶ所。 大峠〜大峠山はザレの急登。 大峠林道 http://town.shimogo.fukushima.jp/category/business/revitalization/information/farm_forest/#01 |
その他周辺情報 | 登山後は道の駅しもごうで補食しました。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
今回は近場でまだ登ってない山に、とゆうことで裏那須の流石山へ。
大倉山までいきたかったのですが、林道が途中から通行止めでコースタイムもプラス二時間とゆうことで流石山までになりました。
登山者も少なく、先行者は一名。登山道も小川状態の場所がいくつか。
こんなに登山者が少い山は久しぶりだったので、変な緊張が走りました。
猿もキャーキャー鳴いてたし(^^;
大峠につくと、いきなり花がたくさん咲いてました。流石山方面へ登っていると、あー!人がいたー!と大峠で手を振ってくれてる方々。
三斗小屋方面からこられたようです。三斗小屋方面から大峠方面も、登山者が少なかったんでしょうね。
大峠から大峠山までは結構急で、ガレぎみ。結構疲れました。
大峠山から先は緩くなりましたが、笹が(^^;
ストックでかき分けながら進みました。
どうにか流石山に着きましたが、おもしろい天気で、福島県側は晴れ、栃木県の那須側はガスガス(^^;
天気の栄え目なんでしょうね。
ちなみに、林道が核心部とゆうタイトルにした理由は…。
無事下山し、車に乗って林道を走っていると、重機やらトラックが。
あれ!なぜ今工事?!
遠くから軽くクラクションを鳴らすと、それに気付いた工員が慌てて物どけたり…
林道に異常があったのでしょうか、直してる最中だったようで林道に穴掘ってました。
え、終わるまで通れない?!と様子を見ていると手招きされ。
小型車がギリッギリ通れるくらいの鉄板を敷いてくれて、工員のおじさんに、ハンドル右!左!はい、そのまま!ストーップ!!ハンドル戻すなー!とゆう細かいハンドルさばきを指示されながらどーにか通過(*_*)
もう1台、RVの大きい車来ますよ、と伝えると、側溝の溝埋めるぞー!とてんやわんや。
緊急工事だったのかわかりませんが、日暮滝までは通行できるってなっているので、滝の駐車場を確認してから工事して欲しかった(^^;
山で事故しなかったけど、車で事故起こすところでした…
あの林道、こわいです(^^;
今度、裏那須にくるときは茶臼側からがんばります。
あの後続RV車、無事通れたかな…(>_<)
お疲れ様でしたm(__)m
私も少し前に同じ場所から行きました。あの林道行きはそれほど感じなかったけど、帰りの下山時、同じ道を歩いてるのに凄く長く感じた💦足の裏が痛かったけど、歩くの止めたら歩きたくなくなりそうだったから止まらず歩いた記憶が💦
早く崩落した道路が治るといいねー😅
お疲れ様でした❗
コメントありがとうございます(^^)
下山時、私もあの林道は長く感じました(^^;
私の場合は、めっちゃ休みながら帰りましたよ(>_<)
休まず歩き通したmobiさん、凄いです❗
ほんと、早く林道がなおるといいですよね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する