記録ID: 1552717
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(吉田口、お鉢巡り)
2018年08月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,594m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:10
6:30
6:35
25分
東洋館
10:15
35分
浅間大社
10:50
40分
剣ケ峰
11:30
30分
浅間大社
13:30
13:35
25分
七合目
14:30
富士スバルライン五合目
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りは、砂利が多く滑らせながら下りました。 何度かこけましたので、ストックがあると滑っても ケガしにくくなると思います。 |
その他周辺情報 | 温泉「芭蕉 月待ちの湯」 |
写真
感想
初めての富士山。コースは一般的な吉田口コースの日帰り。
天気が良く、何とか山頂まで登り、お鉢巡りもでき、
一度は行きたかった山でしたので、気持ちよかった。
八合目あたりがすぐ息切れがして一番つらかった。
八合目が長く感じたのですが、2、3歩づつ進んでは、休み、
我慢の登りでした。9合目あたりで少し空気に慣れた感があり、
もう少しで山頂だという思いで、鳥居に着いたときは、うれしかった。
ついでにお鉢巡りもしたく、バスのスタッフからは「11時半までには
必ず下りてください」と言われていたので、吉田口山頂に10時15分に到着し、
ギリギリ間に合うと思いそのままお鉢巡りを反時計周りで、剣が峰に10時50分
に着き並んで写真を撮ってもらうことができました。
郵便局には寄る余裕がなかった。
下りは、砂利の多い滑り易い道。ヒザを傷めないよう、
サポーターとストックで何とか無事に、ケガもせず、五合目に到着。
五合目到着は、14時半頃でしたが、人がいっぱいでした。
この日はいい記念になりました!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する