ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155430
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

☆赤岳〜横岳☆バージンスノーラッセル杣添尾根

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:24
距離
11.1km
登り
1,563m
下り
948m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ルート図において、帰路の杣添尾根中腹でGPSロガーのバッテリー切れ。
 実歩行距離は14〜15kmと思われます。。

海ノ口横岳登山口6:37〜10:40三叉峰(稜線)〜11:50赤岳展望荘〜12:23赤岳山頂12:33〜12:50赤岳展望荘(昼食)
赤岳展望荘(昼食)13:25〜14:25三叉峰〜14:37横岳(奥ノ院)〜14:54三叉峰〜16:46海ノ口登山道入口
天候 朝方まで降雪あり
その後・・・快晴!
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜中央自動車道(須玉IC)下車〜国道R141号〜清里〜野辺山〜海ノ口横岳登山口(要冬タイヤ)
往路復路共
車両総走行距離 L=164.8km
コース状況/
危険箇所等
想定はしていましたが、この時期より杣添尾根は雪に埋もれています。
トレース痕は僅かにありましたが、本日の先行者ゼロのため、未明まで降ったと思われる新雪と格闘する羽目になりました。

マイナールートのため(本日ソロ2名の登山者)、これからの時期は降雪量によって更に難儀する場面があるかと思われます。

雪面が、フカフカズボズボとガリガリガチガチに対応する装備が必須です。
皆既月食のあった夜が明けます
2011年12月11日 06:22撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 6:22
皆既月食のあった夜が明けます
海ノ口横岳登山口から出発
2011年12月11日 06:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 6:37
海ノ口横岳登山口から出発
ご来光!

二週連続の好天の予想ですが・・・

2011年12月11日 06:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 6:54
ご来光!

二週連続の好天の予想ですが・・・

八ヶ岳には、分厚い雪雲が覆っています
2011年12月11日 06:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 6:54
八ヶ岳には、分厚い雪雲が覆っています
貯水池周辺見取り図
2011年12月11日 07:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:01
貯水池周辺見取り図
朝日が眩しい
2011年12月11日 07:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 7:27
朝日が眩しい
新雪で覆われた樹林と登山道を進みます
2011年12月11日 07:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 7:45
新雪で覆われた樹林と登山道を進みます
序盤の積雪は15cmほど

バージンスノーで早くもルートミスを犯し、リボンテープを探しに強引に尾根に出ました(汗)
2011年12月11日 08:21撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 8:21
序盤の積雪は15cmほど

バージンスノーで早くもルートミスを犯し、リボンテープを探しに強引に尾根に出ました(汗)
木立の間から、富士山がお出迎え
2011年12月11日 08:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 8:46
木立の間から、富士山がお出迎え
突風が吹くたびに、目を開けていられません

この時点で気温はマイナス8℃


2011年12月11日 08:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 8:54
突風が吹くたびに、目を開けていられません

この時点で気温はマイナス8℃


杣添尾根中盤で30cm程の積雪

行ける所までツボ足で励みます
2011年12月11日 09:03撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 9:03
杣添尾根中盤で30cm程の積雪

行ける所までツボ足で励みます
木々の隙間から、ようやく横岳が顔を覗かせました

2011年12月11日 09:08撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 9:08
木々の隙間から、ようやく横岳が顔を覗かせました

写真では判りませんが、時折吹く突風には足が止まります
2011年12月11日 09:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 9:30
写真では判りませんが、時折吹く突風には足が止まります
青空に向かって

僅かなトレース痕を頼りに新雪を踏み締めます
2011年12月11日 09:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 9:47
青空に向かって

僅かなトレース痕を頼りに新雪を踏み締めます
北東に浅間山の雄姿が望めました

2011年12月11日 09:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 9:56
北東に浅間山の雄姿が望めました

2011年12月11日 09:56撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 9:56
杣添尾根終盤、森林限界を過ぎると、積雪50cm以上の所も・・・

腰まで埋まる吹き溜まりもありました

正念場です
2011年12月11日 10:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:02
杣添尾根終盤、森林限界を過ぎると、積雪50cm以上の所も・・・

腰まで埋まる吹き溜まりもありました

正念場です
見上げると、南方にお目当ての赤岳が!

息をのむ瞬間。。。

ここでアイゼン・ピッケルに装備変更
2011年12月11日 10:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/11 10:04
見上げると、南方にお目当ての赤岳が!

息をのむ瞬間。。。

ここでアイゼン・ピッケルに装備変更
そして・・・

日本一のお山^^

ご馳走だらけです!
2011年12月11日 10:04撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 10:04
そして・・・

日本一のお山^^

ご馳走だらけです!
アップった赤岳。。。

拡大すると数人の登山者が見えます
2011年12月11日 10:05撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
12/11 10:05
アップった赤岳。。。

拡大すると数人の登山者が見えます
杣添尾根を登り切りました

予想以上に時間が掛かり三叉峰に到着!

眼下に後続の登山者が確認出来ました
スノーシューで登って来ている様でした
2011年12月11日 10:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 10:38
杣添尾根を登り切りました

予想以上に時間が掛かり三叉峰に到着!

眼下に後続の登山者が確認出来ました
スノーシューで登って来ている様でした
格別です!
2011年12月11日 10:42撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 10:42
格別です!
稜線を南に辿り、岩峰の隙間から阿弥陀岳の姿が
2011年12月11日 10:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/11 10:46
稜線を南に辿り、岩峰の隙間から阿弥陀岳の姿が
カッチョイイ阿弥陀!!!
2011年12月11日 10:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:47
カッチョイイ阿弥陀!!!
眼下に行者小屋。。。
2011年12月11日 10:47撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:47
眼下に行者小屋。。。
海老ではなく、竜の背中
2011年12月11日 10:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 10:48
海老ではなく、竜の背中
主峰赤岳・中岳・阿弥陀岳

役者揃いです^^
2011年12月11日 10:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 10:54
主峰赤岳・中岳・阿弥陀岳

役者揃いです^^
2011年12月11日 11:02撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:02
2011年12月11日 11:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:07
北アルプスは雲の中

諏訪湖が見渡せました
2011年12月11日 11:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:07
北アルプスは雲の中

諏訪湖が見渡せました
赤岳展望荘まで間もなくです
2011年12月11日 11:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:14
赤岳展望荘まで間もなくです
赤岳と中岳の間に甲斐駒・千丈が確認出来ます
2011年12月11日 11:14撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 11:14
赤岳と中岳の間に甲斐駒・千丈が確認出来ます
赤岳と富士山のコラボ!
2011年12月11日 11:15撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/11 11:15
赤岳と富士山のコラボ!
北沢と南沢と行者小屋

この時点でデジカメに不具合が・・・
低温or凍結のためでしょう、電源が入ったり入らなかったり(汗)
パワーオンになっても初期設定に戻ってしまい、日時設定からやり直しが何度も・・・
フォーマットされた状態に気付かず、この後の写真の画像サイズが最小になってしまいました(涙涙涙)
2011年12月11日 11:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 11:33
北沢と南沢と行者小屋

この時点でデジカメに不具合が・・・
低温or凍結のためでしょう、電源が入ったり入らなかったり(汗)
パワーオンになっても初期設定に戻ってしまい、日時設定からやり直しが何度も・・・
フォーマットされた状態に気付かず、この後の写真の画像サイズが最小になってしまいました(涙涙涙)
中岳・阿弥陀岳
2011年12月11日 11:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:33
中岳・阿弥陀岳
主峰赤岳・中岳・阿弥陀岳
2011年12月11日 11:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:33
主峰赤岳・中岳・阿弥陀岳
赤岳展望荘に赤岳頂上山荘

2011年12月11日 11:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:33
赤岳展望荘に赤岳頂上山荘

それなりの強風が吹いています
2011年12月11日 11:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 11:35
それなりの強風が吹いています
地蔵の頭分岐道標

お地蔵さんに礼拝
2011年12月11日 11:45撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:45
地蔵の頭分岐道標

お地蔵さんに礼拝
富士山には一日中雲のかからない絶好の日和でした
2011年12月11日 11:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 11:48
富士山には一日中雲のかからない絶好の日和でした
赤岳展望荘に到着

バリバリです
2011年12月11日 11:50撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 11:50
赤岳展望荘に到着

バリバリです
赤岳頂上直下より中岳・阿弥陀岳
2011年12月11日 11:51撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 11:51
赤岳頂上直下より中岳・阿弥陀岳
ようやく山頂^^

2011年12月11日 12:23撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:23
ようやく山頂^^

では、一枚!
2011年12月11日 12:27撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
12/11 12:27
では、一枚!
赤岳山頂より県境尾根と真教寺尾根

杣添尾根より南に位置するため、明らかに雪の付き具合が少ない様でした

2011年12月11日 12:24撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 12:24
赤岳山頂より県境尾根と真教寺尾根

杣添尾根より南に位置するため、明らかに雪の付き具合が少ない様でした

赤岳主峰バリルートを登る登山者
2011年12月11日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:41
赤岳主峰バリルートを登る登山者
2011年12月11日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 12:41
次回は阿弥陀に・・・
2011年12月11日 12:41撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 12:41
次回は阿弥陀に・・・
横岳の雄姿
2011年12月11日 12:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 12:46
横岳の雄姿
赤岳展望荘の風裏でお昼に。。

ペットボトルの凍結注意!

なかなかお湯が沸きませんでした・・・
2011年12月11日 13:00撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:00
赤岳展望荘の風裏でお昼に。。

ペットボトルの凍結注意!

なかなかお湯が沸きませんでした・・・
度々、雪煙りが上がります
2011年12月11日 13:01撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:01
度々、雪煙りが上がります
地蔵の頭まで戻り
2011年12月11日 13:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:31
地蔵の頭まで戻り
再度、横岳へ
2011年12月11日 13:32撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:32
再度、横岳へ
硫黄岳、更に蓼科山が望めました
2011年12月11日 13:34撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:34
硫黄岳、更に蓼科山が望めました
2011年12月11日 13:35撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:35
蓼科山も真っ白です
2011年12月11日 13:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 13:37
蓼科山も真っ白です
横岳・三叉峰がもう少し・・
2011年12月11日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:38
横岳・三叉峰がもう少し・・
北沢・南沢
2011年12月11日 13:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 13:38
北沢・南沢
エビフライ
2011年12月11日 13:43撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/11 13:43
エビフライ
2011年12月11日 13:44撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 13:44
三叉峰に戻り杣添尾根を下山予定でしたが、欲張って横岳に向かいます
2011年12月11日 14:25撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:25
三叉峰に戻り杣添尾根を下山予定でしたが、欲張って横岳に向かいます
何という景観!
2011年12月11日 14:31撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 14:31
何という景観!
かしがった横岳(奥ノ院)頂上標識
2011年12月11日 14:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:37
かしがった横岳(奥ノ院)頂上標識
硫黄岳が真近ですが、今日はここまで・・・
2011年12月11日 14:37撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:37
硫黄岳が真近ですが、今日はここまで・・・
横岳から赤岳を。。。
2011年12月11日 14:38撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 14:38
横岳から赤岳を。。。
横岳から赤岳・中岳・阿弥陀岳

その奥に南ア、北岳・甲斐駒・千丈。。。
2011年12月11日 14:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 14:39
横岳から赤岳・中岳・阿弥陀岳

その奥に南ア、北岳・甲斐駒・千丈。。。
2011年12月11日 14:39撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:39
大同心にクライマーが取付いています

2011年12月11日 14:40撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 14:40
大同心にクライマーが取付いています

三叉峰と赤岳

辿った稜線
2011年12月11日 14:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/11 14:46
三叉峰と赤岳

辿った稜線
この景色に感動ものでした^^

見納めです
2011年12月11日 14:48撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/11 14:48
この景色に感動ものでした^^

見納めです
三叉峰から杣添尾根をくだります

さあ、夕暮れまでに・・・

時間との勝負です(汗)
2011年12月11日 14:54撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 14:54
三叉峰から杣添尾根をくだります

さあ、夕暮れまでに・・・

時間との勝負です(汗)
杣添尾根では渡渉が二箇所あります

それぞれ違う沢筋で、ここが上流側の箇所

この手前でアイゼンを脱ぎました
2011年12月11日 16:26撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 16:26
杣添尾根では渡渉が二箇所あります

それぞれ違う沢筋で、ここが上流側の箇所

この手前でアイゼンを脱ぎました
貯水池廻り

日が暮れます
2011年12月11日 16:30撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 16:30
貯水池廻り

日が暮れます
二箇所目の渡渉

貯水池のすぐ下です

2011年12月11日 16:33撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 16:33
二箇所目の渡渉

貯水池のすぐ下です

海ノ口登山道入口に帰還

夕刻前に戻れて一安心
2011年12月11日 16:46撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/11 16:46
海ノ口登山道入口に帰還

夕刻前に戻れて一安心
帰りの車窓から八ヶ岳のシルエット

充実感に浸りました。。。



2011年12月11日 17:07撮影 by  EX-H15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/11 17:07
帰りの車窓から八ヶ岳のシルエット

充実感に浸りました。。。



感想

素人動画ですが、宜しければ・・・
★赤岳主峰廻り初冬大パノラマ★


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2462人

コメント

すごいなあ!
sanpo69さん、こんばんは。

杣添尾根から赤岳ですか

横岳のハラハラするトラバースは、写真もないので、sanpo69さんにとっては、朝飯前の山行だったようですね

写真は、絶景ばかり、思わず息を飲む連続だったことでしょう

でも、この寒さでは を飲むことはなかったようですね
凍って飲めないですよね

冬の八ヶ岳、いいですね。
装備だけは揃ってますが、sanpo69さんのようにサクッといけませんわ
2011/12/13 23:33
足がすくみそうです・・・
sanpo69さん、こんばんは。

レコを見ていると素晴らしい 天気に、素晴らしい 景観なのですが・・・
高度感が伝わってきます

赤岳は一度だけ無積雪期に登ったことがありますが、
実は高所恐怖症なのですshock

ド素人の自分が厳冬期の八ヶ岳に登れるかと思ってしまいますbearing
sanpo69さん、satoyamaさんと心強いアルピニストが、
ご一緒なのでなんとかがんばってみます

正月に時間があったら硫黄岳(本沢温泉)辺り練習で登ってみますsnow
2011/12/14 2:16
シーズン・イン!
おはようございます、sanpoさん。

赤岳お疲れ様でした。
しかも、マニアックなルートで

いいお天気ですね、気持ち良かったと思います

私も一度繋いで行って下さい
2011/12/14 8:09
いつもながら 驚きです!!
おはようございます sanpo69さん

いつもながら、感動ものの山行で、驚きです

八ヶ岳は、あの赤岳の急勾配を、遠くの山から見ただけで
腰が引けてしまいます。
とても、冬の赤岳に登る勇気は、当分出そうにありません。

最高の快晴で、一緒に登ったような感動をいただきました!!
2011/12/14 8:12
決してサクッとは・・・
satoyamaさん、こんにちは^^

前日まで御嶽山の予定だったのですが 登りたいルートが林道の冬季通行止になってしまい、急遽の赤岳でした
とは言っても satoyamaさん御夫妻のレコを拝見し厳冬期の赤岳(コラボ前提)の前に、一度下見に行きたかった訳です
なんせ25年ぶりですから・・・赤岳は

杣添尾根の登り終盤ではヘロヘロで、稜線に出ても突風によろめき、寒さに凍えてコタツに潜り込みたい心境でした (熱燗が呑みたかった
横岳周辺の崖もハラハラものでした

でも 皆で渡れば怖くない? 精神で、厳冬期には宜しくお願い致します
2011/12/14 10:06
Maieさん、大丈夫です!
こんにちは^^
一度登られている赤岳であれば、無雪期も厳冬期も高度感は一緒
コンスタントに登り込んでいるMaieさんでしたら、場慣れもしてますし何の問題もありませんよ
ただ、今の状況より厳冬期になると、マイナス20℃位まで冷え込むでしょうから、完璧な防寒暴風対策が必要になりますね
雪面は完全にクラスト状態で、今の状況よりアイゼンがしっかり効いて気持ちよく歩けると思います

お正月の硫黄岳では、実践的ないいシュミレーションが出来ると思いますよ

厳冬期には、私が足手纏いになるかもですが、どうぞ宜しくお願いします
2011/12/14 15:38
kuniyanさん^^
お返事が遅くなりました

どうしても人混みが苦手なタチなので、ついついルートの選択肢がこの様になってしまいます。。

朝方はどうなる事かと懸念しての出発でしたが、今回も好天 に恵まれて非常にラッキーでした

kuniyanさんも「集団行動」しませんか
2011/12/14 15:47
URU-12さん^^
共感していただいて、身に余る光栄です

初冬の赤岳は、私も初めての経験で不安な面もありましたが、天候に恵まれて心底堪能する事が出来ました
環境が厳しくなると、ソロのリスクを痛感する場面があります 特に冬山はパーティーを組んで臨んだ方が正解ですね。。

一人では気の引ける山行でも、同行者が居るだけで頼もしく、リスクの軽減になります。

機会がありましたら是非とも
2011/12/14 16:09
綺麗すぎる。。
こんばんは^▽^

なんて良いお天気!!
どのお写真も、綺麗すぎます。。。

上に、遮るものが何もありませんね!^▽^
いよいよですね^▽^ 自分もワクワクしています。

>フカフカズボズボとガリガリガチガチ
これ、笑えました 
2011/12/14 21:20
こんばんわー
自分が三叉峰を通過するときに杣添尾根は確認したのですがトレースは全くなかったです。
今日は誰もいないかぁなどと思ったのですが、30分後ぐらいにsanpo69さんが登ってこられたのですね。
(良く見たら登ってくる人影が見えたかもしれませんね)

東斜面に入ると結構雪が深かったのでソロだと大変だったと思いますが、その分達成感もいつもの何倍だったのではないでしょうか?
本当にお疲れ様でした!
2011/12/14 21:21
sanpo69さん、こんばんは!
エビの尻尾、たくさん種類がありますネ

どれも素敵なお写真で、ジックリ、ウットリと拝見させて頂きました

山頂のsanpo69さん決まってます
2011/12/14 23:13
白銀の世界!本当に綺麗でした^^
ittiさんも雪山出動体制準備O.Kですね

春夏秋冬の魅力が詰まった八ヶ岳

純白の景色に際立つ青い空
冬山の醍醐味がいっぱいですよ

笑って貰ったついでに付け足しますと 雪焼け対策も重要ですね

今は、パンダの顔になってます
2011/12/15 10:39
僅かな時間差でしたね!
riCさん、初めまして。。。

南八ッの記録を拝見させて貰いました
私がルートミスをしていなければ、間違いなくお会いしてましたね

日曜日の早朝は、稜線廻りが悪天候でしたが エスケープしないで天候回復の様子を見て正解でしたね

新雪には難儀しましたが、素晴らしいあの景観を同じ日に共有出来ていると思うと、riCさんを身近に感じます。。。

次回の縦走テン泊山行も期待してます
雪山を存分に楽しみましょう
2011/12/15 10:58
pippiさん^^
コメありがとう御座います

強風の山頂でしたが、大人げ無くはしゃいでしまいました
久々の山頂だったので

写真の腕前は下の下ですが、役者揃いの山々でイイ写真 が撮れました (トラブルだらけでしたが・・・

冬山だからこそのエビの尻尾 夏山では見れませんからね

今度、ソースを持っていって食べてみます
2011/12/15 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八ヶ岳 横岳 杣添尾根登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら