ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

小秀山

2018年08月12日(日) ~ 2018年08月13日(月)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
Rila その他3人
GPS
32:00
距離
9.9km
登り
1,220m
下り
1,209m
天候 曇り後、雷雨(身の危険感じる)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きです。

木道は濡れていたら滑り易い。
夫婦滝以降は本格的な登山道。
パーティーに初心者いれば、もう一度計画を見直す事をお勧めします。

下山の三ノ谷は整備されて歩きやすいが、単調過ぎて苦痛かも。
乙女渓谷キャンプ場で駐車料金支払いスタート
乙女渓谷キャンプ場で駐車料金支払いスタート
二ノ谷登山口
お!
これが噂の木道か!
お!
これが噂の木道か!
渓谷を見ながらの遊歩道。
2018年08月12日 11:10撮影 by  301F , FUJITSU
1
8/12 11:10
渓谷を見ながらの遊歩道。
濡れた木道はツルツル滑りますが、滑り止め施工部分を踏めば滑りません。
1
濡れた木道はツルツル滑りますが、滑り止め施工部分を踏めば滑りません。
木道を嫌う登山者はいますが、この道は私はまあまあ好きかも(^^)
2018年08月12日 11:19撮影 by  301F , FUJITSU
1
8/12 11:19
木道を嫌う登山者はいますが、この道は私はまあまあ好きかも(^^)
緑から赤への転換
こんなの好き
2018年08月12日 11:22撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/12 11:22
緑から赤への転換
こんなの好き
いくつか滝をみて最後の滝に到着
2
いくつか滝をみて最後の滝に到着
ここが最終の水場。
3リットル追加(@_@)
うぅ~(;・д・)
1
ここが最終の水場。
3リットル追加(@_@)
うぅ~(;・д・)
最後の滝。
夫婦滝は落差80メートルで見応えありました。
2018年08月12日 13:10撮影 by  301F , FUJITSU
8/12 13:10
最後の滝。
夫婦滝は落差80メートルで見応えありました。
遊歩道はここまで。
ここから歩き慣れていない人からすると過酷な登山道と化す。
2018年08月12日 13:11撮影 by  301F , FUJITSU
8/12 13:11
遊歩道はここまで。
ここから歩き慣れていない人からすると過酷な登山道と化す。
時刻は14時を過ぎ、すでに3時間が経過。
2018年08月12日 14:14撮影 by  301F , FUJITSU
8/12 14:14
時刻は14時を過ぎ、すでに3時間が経過。
カモシカ渡り
脚が上がらない仲間。
ザックを置いてクライムダウンして援助に向かう。
1
脚が上がらない仲間。
ザックを置いてクライムダウンして援助に向かう。
登頂目標としていた17時まであと30分。
2018年08月12日 16:30撮影 by  301F , FUJITSU
8/12 16:30
登頂目標としていた17時まであと30分。
17時が回った。
一気に空が暗くなる。
そしてポツポツと…
直ぐにザァー!!っと豪雨に。
まだ主稜線まで到達していない。完全にコースタイムには程遠いペースで来ている事に戸惑いを感じる。
やがて雷雨に(゜Д゜)
稲光とゴロゴロの音の間隔が短い中、恐怖の稜線を歩くしかない。ヤバい感極まりない。
仲間よ。申し訳ない。私の計画の甘さが仲間に不安を与えてしまった。
それでも明るく振る舞い、一歩一歩前進して。。
4
17時が回った。
一気に空が暗くなる。
そしてポツポツと…
直ぐにザァー!!っと豪雨に。
まだ主稜線まで到達していない。完全にコースタイムには程遠いペースで来ている事に戸惑いを感じる。
やがて雷雨に(゜Д゜)
稲光とゴロゴロの音の間隔が短い中、恐怖の稜線を歩くしかない。ヤバい感極まりない。
仲間よ。申し訳ない。私の計画の甘さが仲間に不安を与えてしまった。
それでも明るく振る舞い、一歩一歩前進して。。
19時30分避難小屋に到着。
スタートして8時間30分。
救われた…(@_@)
暖かいお茶が体に沁みる(T_T)
2
19時30分避難小屋に到着。
スタートして8時間30分。
救われた…(@_@)
暖かいお茶が体に沁みる(T_T)
遅い夜ご飯o(^-^)o
みんな頑張って苦楽を乗り越えただけに、ご褒美の宴会メニューを楽しみました。
2018年08月12日 20:47撮影 by  301F , FUJITSU
3
8/12 20:47
遅い夜ご飯o(^-^)o
みんな頑張って苦楽を乗り越えただけに、ご褒美の宴会メニューを楽しみました。
2018年08月12日 20:56撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/12 20:56
2018年08月12日 20:56撮影 by  301F , FUJITSU
1
8/12 20:56
具だくさんのアヒージョ。
女子ウケ間違いない(^^)
2018年08月12日 20:58撮影 by  301F , FUJITSU
1
8/12 20:58
具だくさんのアヒージョ。
女子ウケ間違いない(^^)
お疲れ様でした。
本当に本当に頑張った2人。
ぐっすり休んで下さい。
2018年08月12日 22:33撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/12 22:33
お疲れ様でした。
本当に本当に頑張った2人。
ぐっすり休んで下さい。
翌朝はパスタ。
2018年08月13日 06:14撮影 by  301F , FUJITSU
3
8/13 6:14
翌朝はパスタ。
お世話になった小屋を入念に掃除。
2018年08月13日 07:31撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/13 7:31
お世話になった小屋を入念に掃除。
避難小屋の有り難さが見に染みた今回の小秀山。
2018年08月13日 07:47撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/13 7:47
避難小屋の有り難さが見に染みた今回の小秀山。
小屋から山頂まで30秒のキャッチフレーズ。
我々は3分掛かりましたが(笑)
2018年08月13日 07:52撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/13 7:52
小屋から山頂まで30秒のキャッチフレーズ。
我々は3分掛かりましたが(笑)
残念ながら雲に阻まれ御嶽山は見えず。
2018年08月13日 07:53撮影 by  301F , FUJITSU
2
8/13 7:53
残念ながら雲に阻まれ御嶽山は見えず。
本来なら真正面に御嶽山
2018年08月13日 07:55撮影 by  301F , FUJITSU
8/13 7:55
本来なら真正面に御嶽山
下山しよう。
時間に余裕見て14時までに下山の目標!
1
下山しよう。
時間に余裕見て14時までに下山の目標!
ここにもグラデーション。
2018年08月13日 09:08撮影 by  301F , FUJITSU
8/13 9:08
ここにもグラデーション。
前日、泣きべそかきながら必死で登った尾根道。
結構、急やったんやね。
3
前日、泣きべそかきながら必死で登った尾根道。
結構、急やったんやね。
下山は三ノ谷。
ここは歩きやすいので安心。
下山は三ノ谷。
ここは歩きやすいので安心。
目標としていた14時はギリやったけど、無事に下山(ゝω∂)
1
目標としていた14時はギリやったけど、無事に下山(ゝω∂)
全国的に集中豪雨がニュースになるなか、特に岐阜県は雨量激しかったみたい。
無事に下山出来て、これはこれで貴重な体験出来たが、計画の甘さに猛反の小秀山でした。
1
全国的に集中豪雨がニュースになるなか、特に岐阜県は雨量激しかったみたい。
無事に下山出来て、これはこれで貴重な体験出来たが、計画の甘さに猛反の小秀山でした。
撮影機器:

感想

久しぶりの旧友とのイベント登山は、当初大峰の山に登ろうと計画していましたが、天気予報見て大峰は諦めました。
一番、小秀山が候補で天気良かったものの…
コースタイム5時間強を目標6時間に設定。
ここが私の甘さでした。
実際は8時間半。当然午後になると山は天気が崩れやすいという典型的な悪いパターンに遭遇。
結果オーライの登山(計画)にならないよう、この反省を今後に生かそう。

私を信じて参加してくれた仲間。援助してくれた仲間に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

(o^^o)
連休中は天候が悪かったんですね。
険しいルートで突然のゲリラ雷雨、想像したら過酷すぎです。


でも、皆さん無事に避難小屋に到着して良かったです。



大変な登山の方が後に思い出すと強く記憶に残っていたりしますよね(o^^o)♪

今回の山メシはイタリアンだ!!
またまた美味しそうな山メシでいつも美味しそうだな〜と割り箸咥えながら見ています。笑。
2018/8/15 23:50
Re: (o^^o)
そうそう
今まで経験したなかでNo.1の濡れ具合で、No.3に入る位のヤバい感ある山行やった(゜Д゜)
結果オーライの登山はダメやけど、ホント無事で良かったわ~。

でもメンバー達は過酷な故に思い出に残る山やったと言ってくれて良かった(^^)
間違いなくレベルアップしてると伝えといたo(^-^)o

アヒージョはお酒進むよ~。
とっても簡単で美味しい山ご飯&酒のあて♪
2018/8/16 9:48
小秀山!
私はあまり知らない山ですが、登山道は整備が行き届いていそうなので、有名なんだよね?そして、テント場は無いの?小屋だけ?
なかなかの急登で、面白そうだなぁーと思って。
それにしても、雷雨は怖かったでしょ!皆さん無事で良かった!よかった!
2018/8/16 7:44
Re: 小秀山!
俺も最近この山の存在知ったんやわ。
ルート上にはテン場はない。
その代わりに、まだ真新しい極上の避難小屋がある(´▽`)ノ
部屋は二部屋に分かれてて、テーブルも常設。
トイレはバイオトイレで全く臭わなくてキレイやったで!
管理している方に感謝感謝m(_ _)m

雷雨さえ無かったら、好ルートにちょうど良い負荷やったんやけどね(ゝω∂)
2018/8/16 9:54
地獄からの天国やな。
ハードコア小秀山お疲れさまでした。登山中と小屋の中とのギャップが凄いね。。。もの凄い過酷な道中に対してもの凄い極楽を感じ小屋での時間やな。まさに地獄と天国やないの(笑)。怪我無く無事に下山できて良かったね。
2018/8/20 9:15
Re: 地獄からの天国やな。
そやねん。
天候が急変してまさか過酷な登山になるとは思わなかったわ(゜Д゜)
登山道はキツイって情報書いてただけに、そこをチョイスする反省残ってしまった。

それでも、めちゃ頑張ってくれたから、それぞれ心に残る山行になったと思う( ^-^)

小屋は極上やったね!
また機会あればじっくり小屋泊してみたいわ。
2018/8/20 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら