記録ID: 1556088
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2017年07月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:35
距離 11.9km
登り 1,471m
下り 1,465m
14:15
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に有りませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
折角の岩手なので啄木の育った渋谷村に寄り道しました。そこで見上げた啄木と賢治が愛した故郷の山、岩手山の存在感に圧倒されてしまいました。気がついたら頂上に立っていました。頂上からは盛岡の町並みや姫神山・早池峰が綺麗に展望できました。
前泊は「岩手山馬返し駐車場」で車中泊しました。
下山後の入浴は「道の駅 雫石あねっこ」にいきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人