ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556607
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山旭岳トレッキング(RW姿見駅in/out)

2018年08月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
6.2km
登り
702m
下り
689m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:36
合計
4:02
8:12
18
8:30
8:30
74
9:44
9:44
7
9:51
10:23
7
10:30
10:30
73
11:43
11:43
3
11:46
11:50
24
噴火活動展望台
12:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日(8/7)、幌尻岳から下山後、旭川市まで運転し、「旭川高砂台 万葉の湯」で一泊(2,052円)。早朝に旭岳ロープウェイ山麓駅まで運転。
ロープウェイで山麓駅〜姿見駅間を往復(2,900円)。
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイで姿見駅まで上がると、登山の大半が急なガレ場だが、特段危険箇所はない。
大雪山旭岳ロープウェイの山麓駅までのアクセス道にて、大雪山旭岳を望む!
2018年08月08日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 7:44
大雪山旭岳ロープウェイの山麓駅までのアクセス道にて、大雪山旭岳を望む!
ロープウェイで一気に高度を上げる(山麓駅1,100m→姿見駅1,610m)! 左には十勝連峰が!
2018年08月08日 08:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:03
ロープウェイで一気に高度を上げる(山麓駅1,100m→姿見駅1,610m)! 左には十勝連峰が!
姿見駅前の池塘に移る逆さ旭!
2018年08月08日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:12
姿見駅前の池塘に移る逆さ旭!
忠別湖の遥か右奥に、増毛山地の主峰・暑寒別岳!
2018年08月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:16
忠別湖の遥か右奥に、増毛山地の主峰・暑寒別岳!
昨日も幌尻岳へ登る途中で見えた夕張山地。右が芦別岳、左が夕張岳。
2018年08月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:16
昨日も幌尻岳へ登る途中で見えた夕張山地。右が芦別岳、左が夕張岳。
十勝連峰!中央のトンガリが主峰・十勝岳!
2018年08月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:16
十勝連峰!中央のトンガリが主峰・十勝岳!
活火山・十勝岳ドーン!右下から噴煙が上がっている!
2018年08月08日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:16
活火山・十勝岳ドーン!右下から噴煙が上がっている!
大雪山・旭岳も、負けずに噴煙だらけ!
2018年08月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:17
大雪山・旭岳も、負けずに噴煙だらけ!
姿見の池に移る逆さ旭!
2018年08月08日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:31
姿見の池に移る逆さ旭!
至る所から、噴煙が上がり、硫黄臭ぷんぷん!
2018年08月08日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:33
至る所から、噴煙が上がり、硫黄臭ぷんぷん!
噴気孔ズーム!!
2018年08月08日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:34
噴気孔ズーム!!
登っている最中、向かって右側にはトムラウシ(左)と十勝岳(右)が常時見える!特にトムラウシ(2,141m)は、登るほどに見える面積が大きくなっていく!
2018年08月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 8:39
登っている最中、向かって右側にはトムラウシ(左)と十勝岳(右)が常時見える!特にトムラウシ(2,141m)は、登るほどに見える面積が大きくなっていく!
大分トムラウシの頭が出てきたが、まだトムラウシ(2,141m)より、こちらの標高のが低い!
2018年08月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 8:44
大分トムラウシの頭が出てきたが、まだトムラウシ(2,141m)より、こちらの標高のが低い!
トムラウシ・十勝の反対側(向かって左側)は、地獄谷と言われる爆裂火口!
2018年08月08日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:00
トムラウシ・十勝の反対側(向かって左側)は、地獄谷と言われる爆裂火口!
この地層、色合いが印象的!
2018年08月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:18
この地層、色合いが印象的!
中央のポチッが金庫岩!
2018年08月08日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:24
中央のポチッが金庫岩!
9合目を過ぎ、トムラウシ(2,141m)より、こっちの標高のが高くなった!
2018年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:38
9合目を過ぎ、トムラウシ(2,141m)より、こっちの標高のが高くなった!
金庫岩!大自然が作り出したミラクルな形!
2018年08月08日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:44
金庫岩!大自然が作り出したミラクルな形!
2時間足らずで、北海道のてっぺん、大雪山系の主峰・旭岳(2,290m)へ登頂!北海道3座目!後方のトンガリは安足間岳!
2018年08月08日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 10:15
2時間足らずで、北海道のてっぺん、大雪山系の主峰・旭岳(2,290m)へ登頂!北海道3座目!後方のトンガリは安足間岳!
(百名山パノラマビュー)
雌阿寒岳!
2018年08月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 9:57
(百名山パノラマビュー)
雌阿寒岳!
(百名山パノラマビュー・ズーム)
右より、阿寒富士、雌阿寒岳、雲を挟んで左は雄阿寒岳!
2018年08月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 9:57
(百名山パノラマビュー・ズーム)
右より、阿寒富士、雌阿寒岳、雲を挟んで左は雄阿寒岳!
(百名山パノラマビュー)
右は斜里岳、左は羅臼岳!
2018年08月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 9:57
(百名山パノラマビュー)
右は斜里岳、左は羅臼岳!
(百名山パノラマビュー・ズーム)
斜里岳!
2018年08月08日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 9:58
(百名山パノラマビュー・ズーム)
斜里岳!
(百名山パノラマビュー・ズーム)
羅臼岳!
2018年08月08日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 9:58
(百名山パノラマビュー・ズーム)
羅臼岳!
(百名山パノラマビュー)
トムラウシ!
2018年08月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 9:59
(百名山パノラマビュー)
トムラウシ!
(百名山パノラマビュー)
左がトムラウシ、右は十勝岳を中心とした十勝連峰!
2018年08月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:00
(百名山パノラマビュー)
左がトムラウシ、右は十勝岳を中心とした十勝連峰!
(百名山パノラマビュー・ズーム)
十勝岳!
2018年08月08日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:00
(百名山パノラマビュー・ズーム)
十勝岳!
(百名山パノラマビュー)
左がトムラウシ、右奥が日高山脈!
2018年08月08日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:21
(百名山パノラマビュー)
左がトムラウシ、右奥が日高山脈!
(百名山パノラマビュー)
最右が日高山脈の最高峰・幌尻岳!昨日、日帰りで登頂したんだよ♪
2018年08月08日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/8 10:21
(百名山パノラマビュー)
最右が日高山脈の最高峰・幌尻岳!昨日、日帰りで登頂したんだよ♪
(百名山パノラマビュー・ズーム)
右が幌尻岳、その左隣が戸蔦別岳!いずれも昨日踏破してきた!
2018年08月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:30
(百名山パノラマビュー・ズーム)
右が幌尻岳、その左隣が戸蔦別岳!いずれも昨日踏破してきた!
右が比布岳で、中央が安足間岳!左下が当麻岳!
2018年08月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 10:09
右が比布岳で、中央が安足間岳!左下が当麻岳!
山頂より、地獄谷、姿見の池、忠別湖を覗き込む!
2018年08月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 10:11
山頂より、地獄谷、姿見の池、忠別湖を覗き込む!
下山開始!こちらはニセ金庫岩で、はるか左奥には雌阿寒岳が!
2018年08月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:33
下山開始!こちらはニセ金庫岩で、はるか左奥には雌阿寒岳が!
(百名山パノラマビュー)
右端のきれいな三角錐フォルムが、羊蹄山(別名 蝦夷富士)!
2018年08月08日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/8 10:45
(百名山パノラマビュー)
右端のきれいな三角錐フォルムが、羊蹄山(別名 蝦夷富士)!
1.5Hで下山し、姿見の池の先にある「噴気活動展望台」にて!
2018年08月08日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 11:47
1.5Hで下山し、姿見の池の先にある「噴気活動展望台」にて!
夫婦沼!
2018年08月08日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 12:01
夫婦沼!
雪渓越しに逆さ旭!
2018年08月08日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/8 12:07
雪渓越しに逆さ旭!

感想

(夏の北海道Day5:8/8)
前日(8/7)、16Hかけて幌尻岳を日帰り登山した後、2時間運転して深夜0時過ぎに旭川市まで戻り、この日は車中泊でなく、温泉施設(万葉の湯)で宿泊!なんと2,052円!

幌尻岳の疲れが癒え切らないので、本日はロープウェイを使ったお手軽登山で、北海道のてっぺん、大雪山旭岳を目指す!ロープウェイ始発が8時だと思い、8時に到着するよう出発したら、なんと夏は6:30始発と知る・・・。さておき、天気予報は曇りだったが、実際には晴れ!これで利尻・幌尻・大雪、すべて晴れの中での登山となり、サイコー!!!

ロープウェイで登る最中、十勝連峰、夕張山地、増毛山地などが一望でき、登る前からテンションあげあげ!早速、ロープウェイ姿見駅を起点に登山開始。姿見の池を過ぎると、そこから先は山頂までオールガレ場!急登続きだが、登りは危ない所もなく、ひたすら直登!登りの最大のモチベーションは、トムラウシの見える面積(笑)!登り始めはほとんど見えなかったのに、登るにつれ、トムラウシの頭(見える面積)が大きくなっていく!9合目辺りで目線が並び、山頂に近づくにつれ、見下す構図になっていくのが快感!

山頂は、さすがは北海道の最高峰!利尻山以外の百名山7座が、すべて見えました!おととい(8/6)、利尻島のポン山から、大雪山系が見えたので、空気が澄んでいれば、きっと利尻山も見えると思います。特に、感動したのが幌尻岳(と戸蔦別岳)♪。だって、昨日あれだけ苦労して登り、向こうからも旭岳・トムラウシは横一列に並んで見えたのを、今日は逆に、"トムラウシの隣"ポジションに、幌尻岳が見えるんだもん!!天候次第なので、トムラウシにいつ登るか未定だけど、"その日"が楽しみになりました!

山頂から見下ろす地獄谷は「怖っ!」って感じ。硫黄臭漂う噴煙が随所から上がり、活火山っぷりがハンパない。あとは、山頂に程近い場所にある金庫岩、ニセ金庫岩が、それぞれ存在感あり、旭岳の印象を濃くしてくれますね!

ロープウェイ姿見駅を起点終点とした4時間程度のお手軽ハイクでしたが、北海道の百名山をラウンドビューできて、これから登る未踏の百名山への期待が高まった登山となりました♪ 《続く》

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら