ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155681
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜雪景色と寄り道を楽しむ

2011年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
24:00
距離
14.2km
登り
1,465m
下り
1,430m

コースタイム

7:00登山開始→8:30三合目→10:30山頂〜小休憩
→11:00下山開始→13:30下山完了
その後、三島池・京極氏遺跡など散策。
天候 曇りとガスガス
8合目より上は粉雪
下山時、4合目以下は薄日。
登山開始時気温6℃
8合目で氷点下。山頂はマイナス1.6℃
積雪は、山頂で10僂らい。
時折吹く風は、とても冷たい。
防寒具は必須。
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス 登山口周辺の有料駐車場500円。
今回停めさせていただいたお宅は
入り口に靴洗い場あり。トイレ利用可能。
下山時には、暖かいお茶と、お手製のお茶菓子つき♪
お心遣いに感激でした。
コース状況/
危険箇所等
8合目までは、ほぼ冠雪ゼロです。
夏の山と同じ状況。

8合目上から登山道は一変し、登るにつれて
雪が増え・ガスが濃くなっていきました。
山頂周辺は視界が利かず、
瞬間的にホワイトアウトした時もありました。

今回はアイゼン未使用で登山出来ましたが、
近々必須になると思われました。

伊吹山のリンちゃん。
元気そうで何より。
この子の顔を見れて
嬉しくなる♪
2011年12月12日 07:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
12/12 7:37
伊吹山のリンちゃん。
元気そうで何より。
この子の顔を見れて
嬉しくなる♪
8合目には、ベンチと祠が
あります。
昔鎌倉時代の頃、行基菩薩が
行をされたと伝え
られている『行堂岩』が
あるらしいのですが
ガスで見えず。
2011年12月12日 09:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 9:37
8合目には、ベンチと祠が
あります。
昔鎌倉時代の頃、行基菩薩が
行をされたと伝え
られている『行堂岩』が
あるらしいのですが
ガスで見えず。
まだまだ紅葉も楽しむ♪

〜伊吹山3合目付近
モミジは、木が大きいと
見栄えがすると感じる。
2011年12月12日 13:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/12 13:47
まだまだ紅葉も楽しむ♪

〜伊吹山3合目付近
モミジは、木が大きいと
見栄えがすると感じる。
まだまだ紅葉も楽しむ♪

ツタって、こんなに
鮮やかさに紅葉するんだと
感じる。
2011年12月12日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/12 12:42
まだまだ紅葉も楽しむ♪

ツタって、こんなに
鮮やかさに紅葉するんだと
感じる。
まだまだ紅葉も楽しむ♪

マユミの木でしょうか。
目を楽しませてくれました。
2011年12月12日 12:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 12:04
まだまだ紅葉も楽しむ♪

マユミの木でしょうか。
目を楽しませてくれました。
まだまだ紅葉も楽しむ♪
三島池にて。

日が差し込むと、キラキラしてて
とてもきれい。
2011年12月12日 14:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
12/12 14:04
まだまだ紅葉も楽しむ♪
三島池にて。

日が差し込むと、キラキラしてて
とてもきれい。
伊吹山寺〜避難場所として
利用可能とのこと。
僕もここで休憩しましたが
狭いです。火気は当然厳禁。
2011年12月12日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/12 10:03
伊吹山寺〜避難場所として
利用可能とのこと。
僕もここで休憩しましたが
狭いです。火気は当然厳禁。
おみくじがありましたので
引いてみる。
けっこう『図星』。。。
2011年12月12日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/12 10:07
おみくじがありましたので
引いてみる。
けっこう『図星』。。。
ひっそりと、五厘塚が
あります。
2011年12月12日 14:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/12 14:53
ひっそりと、五厘塚が
あります。
三島池は、カモがいっぱい。
〜スイスイと泳ぐ姿に
癒される♪
2011年12月12日 13:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/12 13:32
三島池は、カモがいっぱい。
〜スイスイと泳ぐ姿に
癒される♪
三島池から、伊吹山を望む。
〜伊吹山って、カタチのいい
山だと感じる
2011年12月12日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/12 13:53
三島池から、伊吹山を望む。
〜伊吹山って、カタチのいい
山だと感じる
リンちゃんに『さようなら〜』と
挨拶すると、振り向いてくれました。
寒くなるけど、元気でね〜
2011年12月12日 12:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/12 12:20
リンちゃんに『さようなら〜』と
挨拶すると、振り向いてくれました。
寒くなるけど、元気でね〜

感想

12月12日(月)、滋賀県の伊吹山に
上ってまいりました。
雪景色が見たかったことと、
周辺の散策をしてみたかったためです。

(登山)

正面登山道から登りました。
久しぶりに登ってみて
改めて結構な急坂の連続だと思いました。
こんな時期でも、汗をかきました。

8合目から上は、それまでの秋山の風景が
うそのような雪景色が広がっています。
霧が濃い日の幽玄な雰囲気も
なかなか楽しめました。、
路面は、少々凍っているものの
アイゼンなしでも登山・下山できました。

(寄り道)

何回も登ってる山なのですが
今までは、花と眺望を楽しんでいました。
今回、登山道ぞいの寺社・史跡と
ちょっと離れた場所の史跡などを
見て周って、伊吹山は色んな歴史に
深く関わってる山なんだなと
感じました。


四季折々に色んな表情を見せてくれて
登山も楽しませてくれますし、
周辺にも、見所はいっぱい。
伊吹山の良さを 改めて感じることが出来て
楽しい登山が出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2049人

コメント

ありがとうございます。
伊吹山に行きたいなぁと思って、レポを探しているところでした。天気が良ければ今週末行こうと思います。
2011/12/12 22:06
hiraiwさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山に行かれるんですね〜
今週、さらに積雪が増えそうなので
アイゼンをお忘れなくです

晴れるといいですね
樹氷が青空に冴えるように
願っております

komaki
2011/12/12 23:23
リンちゃん かわいいですね!
komakiさん はじめまして。

花の伊吹山 4年前の夏に ドライブウェイから初めて歩きました。
2日間の予定でしたが 1日は風雨で断念しました。 何回でも訪れたい魅力のある ですが いかんせん遠いのが
花だけではない 伊吹山も良いですね!

ところで 1番気になる質問
リンちゃんは どちらにいる犬ちゃんですか?(犬好きでして。。)
2011/12/13 0:12
apiyさん、コメントありがとうございます〜☆
伊吹山の、春から秋へかけての花々は
種類が多く、とても楽しめますよね〜
登山中、かなり暑いのですが、疲れを
花々が癒してくれるなと感じています

リンちゃんは、上野登山口から登った、一合目の
『伊吹高原荘』の看板ワンちゃん(女の子)ですdog
一合目までの登山道は、単調な樹林歩きなのですが、
リンちゃんのいるあたりから、視界が開け、
正面に、伊吹山を望みながらの草原歩きに変わり、
気分一新の、絶好の休憩ポイントです。
この子の姿を拝む場所の先から
やっと伊吹山らしい登山が 始まる次第です
首にクマ鈴つけて、可愛いですよ〜
機会がおありでしたら、ぜひぜひです

komaki
2011/12/13 10:01
ゲスト
komakiさん、こんばんは。
やたらキリッ(?)とした、リンちゃんの顔。
そろそろ会いに行きたいと思っています。

高屋の森にも、京極屋敷周辺にも、三島池にもいかれましたか。
高屋の森の紅葉はまだ見たことがないです。

花の百名山、ヤマトタケル、豪雪・・・
これらは一般的な伊吹のイメージだったりしますが、伊吹山の歴史は他の山の例に漏れず、信仰の山・戦国武将の山であることには、忘れられた期間が長かったことと史跡という程度でしか残ってないことから、目に留まりにくいことだったりします。

昨年の私も歴史や信仰については興味を持てませんでしたが、今年は目を向けることが出来ました。
・・・と、言ってもこの山が内包しているものに対しては極わずかにすぎないと思いますが。

伊吹も、じきに雪に埋もれる季節になってきましたが、また別の姿・景色を見せてくれるのかと思うと、やはり楽しみでもあります。
2011/12/13 22:50
todokitiさん、コメントありがとうございます〜☆
リンちゃん、冬毛になってるんでしょうね〜
賢そうな顔が、いっそう精悍に見えました。

伊吹山の紅葉ですと、笹又方面しかないのかな?
と思っていましたが、高屋の森の紅葉も
素敵なんですねmaple来年見てみたくなりました。
三島池も、意外に登山口から近くて、来年の
紅葉時期は、セットで訪れたいと思いました。

todokitiさん、abeyさんのレコを拝見してて
伊吹山の、一般登山以外の楽しみ方を
教えて頂いて感謝しております。
今回、今まで、ロクに読んでもいなかった
案内看板類を読みつつ、伊吹山の奥の深さを
感じとることが出来ました。

厳冬期の伊吹山の表情は、また格別なんでしょうね〜
僕は一度も登頂に成功していないのですが
この冬こそと思っております。

komaki
2011/12/14 0:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら