ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1559431
全員に公開
ハイキング
甲信越

初の撤退〜越後駒ヶ岳。

2018年08月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
momo その他1人
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
447m
下り
447m

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:00
合計
3:53
6:49
30
7:19
7:19
81
8:40
8:40
100
10:20
10:20
22
10:42
10:42
0
10:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6時49分 出発!
2018年08月15日 06:49撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 6:49
6時49分 出発!
雲海がきれいです♪
2018年08月15日 07:00撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
5
8/15 7:00
雲海がきれいです♪
越後駒ヶ岳を眺めなら歩くのは、気持ちがよいです!
2018年08月15日 07:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/15 7:08
越後駒ヶ岳を眺めなら歩くのは、気持ちがよいです!
息があらいけど、大丈夫??
2018年08月15日 07:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 7:08
息があらいけど、大丈夫??
今日も蒸し暑い…
汗だくつゆだく^^;
2018年08月15日 07:10撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 7:10
今日も蒸し暑い…
汗だくつゆだく^^;
明神峠。
2018年08月15日 07:19撮影 by  Canon EOS 9000D, Canon
1
8/15 7:19
明神峠。
8時44分 モモ夫、ダウン。。。
駒ヶ岳をうらめしそうに眺める。
ここで引き返しました。
無理は禁物。山は逃げない。うん。うん。
2018年08月15日 08:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
8/15 8:44
8時44分 モモ夫、ダウン。。。
駒ヶ岳をうらめしそうに眺める。
ここで引き返しました。
無理は禁物。山は逃げない。うん。うん。
雲海が晴れました。
2018年08月15日 09:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 9:35
雲海が晴れました。
下りたい一心のモモ夫。
はえ〜〜〜
2018年08月15日 10:35撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 10:35
下りたい一心のモモ夫。
はえ〜〜〜

感想

< モモ夫 >
平ヶ岳では調子が上がらないながらも何とかロングコースをクリアした。一晩寝れば調子も戻るだろうということで、車中泊ではなく銀山平で旅館に宿泊と思い、いくつかの旅館に問い合わせをしたが、お盆で満室や営業していませんなど利用できなかった。
平ヶ岳下山後は雨が降り出したので、次の越後駒ヶ岳の登山口である枝折峠では車中泊ができそうにない。やむを得ず、小出IC方面まで下ると雨は降っていなかったので、「響きの森公園」という場所で車中泊をした。
翌朝、枝折峠から越後駒ケ岳を目指す。平ヶ岳ほどではないが、それでもコースタイムで往復10時間程度かかるロングコースだ。

久々の晴天だ。気分も悪くはない。登り始めると眼下にある奥只見湖は雲海で覆われているのがよくわかった。目指す越後駒ヶ岳も頂上付近はガスがかかっていたがその雄姿は堂々としたものだった。
今回は水分も十分で昨日の二の舞にはならないように気をつけながら進んでいったが、気温の上昇とともに発汗量が増えてきた。暑いので当然と言えばそうなのだが、不安も流れ出てくる汗だった。昨日苦しんだ水場は頂上付近の小屋にしかないが、承知の上なので心配はない。補給食も意識的に摂っている。

ところが歩きだして1時間ほどで再び調子がおかしくなってきた。体は動くが登りの調子が今一つだ。昨日のダメージが残っているのだろうか。
小倉山の手前で休憩をとった。この先まだ距離もあるし時間もかかる。前日のように頂上までもう少し、ではない。

残念だが、ここで撤退することにした。momoは「山は逃げないから」、と言ってくれた。
遠くまで来て登らずに帰るのは費用的にも無駄のある感じがして気が引けたが、これ以上無理に進んでも時間がかかるだけでなく、そもそも山を楽しむことができない。行くなら風景やその行程を楽しみながら進まないとその山に来た意味がない。
そう思うと潔く撤退を始めた。下りも途中で休憩をはさみながら、何とか無事に枝折峠に戻った。
次回万全の状態でアタックしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

お疲れ様でした
越後駒ヶ岳は夏は暑くなりますからね。
今度いらっしゃるときは、残雪の残る初夏か、涼しい風が吹く紅葉の頃がいいと思います。
「山は逃げない」私も無理をしようとして、息子から何回か言われたことがある言葉です…
2018/8/24 15:53
ahiru3 さん
「山は逃げない」と言った半面、
ほんまあかんの〜頂上見えてるよ〜〜と思った自分もいました。^^;
でも体調が悪かったら、楽しめないですしね。
楽しんでなんぼじゃ〜と自分に言い聞かせました。ははは
2018/8/30 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら