ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

内日三山(竜王山・鬼ケ城・狩音山)縦走/下関

2011年12月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:35
距離
19.6km
登り
1,597m
下り
1,593m

コースタイム

07:24・・・・・・安岡駅
08:00〜08:03・・竜王山南登山道入口
08:25〜08:29・・景山(230.8m)
08:49〜08:52・・シタキバ山(240m)
09:29〜09:35・・雌鋤先山(492m)
09:49〜09:52・・鋤先山(583m)9:52
10:06〜10:20・・竜王山(613.9m)
10:57〜11:00・・吉見峠(約256m)
11:34〜11:40・・汐見岩(473m)
11:55・・・・・・広瀬コブ(473m)
12:04・・・・・・内日梅園分岐
12:35〜12:55・・鬼ケ城(619.6m)
13:07・・・・・・石印寺登山口・狩音山分岐
13:24〜13:27・・狩音山(577m)
14:00〜14:03・・白滝頭(420m)
14:18〜14:20・・正月ケ峰(321m)市之内/石畑峠分岐
14:33〜14:35・・川棚のタコおどり
14:43〜14:44・・石畑峠(川棚温泉2.7km/内日ダム分岐)
15:06・・・・・・石畑峠1.3km/川棚温泉1.4km道標
15:44・・・・・・国清山登山口
15:30〜15:33・・川棚温泉(青竜泉付近)
15:59・・・・・・川棚温泉駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
アクセス
 往路・・・・6:20自宅―(徒歩)→6:56下関駅―(JR)→7:18安岡駅
 復路・・・・16:08川棚温泉駅―(JR)→16:46下関駅―(バス)→自宅

駐車場
・下関総合病院横竜王山登山口側及び、川棚温泉(青竜泉付近)側には駐車場が
 ありません。
・その他の駐車場
  石畑峠
   登山口より豊浦側へ降った所の展望台地に駐車場あり(20台以上可)
  深坂公園
   深坂公園(階段コース取り付き)…………20台程度駐車可
   深坂公園自然の森(見晴らし台コース)…40台可
   深坂峠(東コース登山口)…………………20台程度駐車可
    *此処を起点として縦走を試みる方もいます。但し、車2台必要。
温泉
・川棚温泉/青竜泉
  料金:大人390円,子供150円/営業時間:9:00〜21:00
      休館日:2月、4月、6月、9月、12月の第一金曜日
・吉見温泉センター
  料金:大人600円,小学生以下 300円/営業時間:10:00〜21:00
      休館日:木曜日
コース状況/
危険箇所等
コース状況
 1.メインコース(深坂公園階段、見晴らし台、東、吉見コース)はよく整備
  されているので縦走(登山)起点として支障はありません。
 2.深坂公園ため池から登る階段コースはその名の通り階段の連続なので体
  力と気力を要す…縦走の場合、先は長いのでペース配分は慎重に。
 3.竜王山から吉見峠を経由し鬼ケ城へ向かう縦走路は、吉見分岐より急坂
  急登が連続するので、峠からの登り返しは急坂で脚の置き場にも困難な
  箇所があるので補助ロープを利用して無理せず通過して下さい。
 4.縦走路中の目印ですが、竜王山を過ぎると多く見られないが踏み跡が明
  瞭なので迷うことはないです。
 5.急坂、急登の連続なのでストックは出来れば持参して下さい。
  なくても可(^^ゞ…ちなみに私はストック無しです。
危険箇所等
 1.吉見峠から登り返し、汐見岩手前のトラバースには補助ロープがないの
  で滑らないよう慎重に行動して下さい。
 2.石畑峠から川棚へ向かう林道コースはあまり使用されてないと見受けま
  した。
  林道での下山の場合、林道が荒れているので注意が必要です。
  石畑峠から、約1km程下った所の林道の一部が崩落しているので通過す
  る場合十分注意して下さい。
その他周辺情報
 1.縦走時のエスケープルートも事前に確認して下さい。
  吉見峠から吉見温泉…峠から、吉見温泉まで3.2kmの舗道歩きとなりま
  す。
  鬼ケ城から石印寺登山口方面などにエスケープルートあり。
  但し、下山しても公共の交通機関がないが難点、最寄りの駅まで
  タクシー利用となり、最寄駅はJR山陰線黒井村駅となります。
 2.下山後の温泉(川棚温泉側へ下山した場合)は、川棚温泉の清竜泉が最も
  近い。
 3.川棚温泉からJR山陰線川棚温泉駅までバス便があります。
7:24
安岡駅を出発、竜王山南登山口へ向かう。
2011年12月13日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 7:24
7:24
安岡駅を出発、竜王山南登山口へ向かう。
7:54
下関総合病院横、竜王山南登山口入口前
*右斜め上の道へ進む。
2011年12月13日 07:53撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 7:53
7:54
下関総合病院横、竜王山南登山口入口前
*右斜め上の道へ進む。
8:03
竜王山南登山口
ここから入山し縦走にかう。
2011年12月13日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 8:02
8:03
竜王山南登山口
ここから入山し縦走にかう。
8:25-8:29
景山(230.8m)
2011年12月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 8:26
8:25-8:29
景山(230.8m)
8:49-8:52
シタキバ山(240m
2011年12月13日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 8:49
8:49-8:52
シタキバ山(240m
8:54-8:55
福江コース・深坂ため池コース分岐
2011年12月13日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 8:55
8:54-8:55
福江コース・深坂ため池コース分岐
9:29-9:35
雌鋤先山(493m)
2011年12月13日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 9:29
9:29-9:35
雌鋤先山(493m)
9:49-9:52
鋤先山(583m)
2011年12月13日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 9:49
9:49-9:52
鋤先山(583m)
日射しが気持いいです。
2011年12月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 9:50
日射しが気持いいです。
鋤先山眼下に望む吉見の街
2011年12月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 9:50
鋤先山眼下に望む吉見の街
10:01-10:02
竜王山登山東コース9合目出合
2011年12月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:01
10:01-10:02
竜王山登山東コース9合目出合
10:06-10:20
竜王山(613.9m)
2011年12月13日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:07
10:06-10:20
竜王山(613.9m)
竜王山山頂の一等三角点
2011年12月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
1
12/13 10:13
竜王山山頂の一等三角点
山頂よりこれから向かう、鬼ケ城(左側)と狩音山(右側)を望む。
2011年12月13日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:13
山頂よりこれから向かう、鬼ケ城(左側)と狩音山(右側)を望む。
10:22-10:23
鬼ケ城縦走コースと吉見登山コース分岐
分岐を右側に向かい吉見峠を目指すが、峠までは分岐から約250mを一気に下る。
2011年12月13日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:22
10:22-10:23
鬼ケ城縦走コースと吉見登山コース分岐
分岐を右側に向かい吉見峠を目指すが、峠までは分岐から約250mを一気に下る。
ロープのサポートを受けながら厳しい急斜面を下る。
2011年12月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:36
ロープのサポートを受けながら厳しい急斜面を下る。
10:57-11:00
吉見峠(標高255m)
正面に向かって左に行くと吉見温泉、右側に進むと内日第2ダムに出る。
2011年12月13日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:58
10:57-11:00
吉見峠(標高255m)
正面に向かって左に行くと吉見温泉、右側に進むと内日第2ダムに出る。
鬼ヶ城に向かう取り付き。
2011年12月13日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 10:59
鬼ヶ城に向かう取り付き。
汐見岩へ向け急斜面を登攀
ロープがないと脚の置き場など、木々も掴めるところがなく困難な急斜面の登り。
2011年12月13日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:05
汐見岩へ向け急斜面を登攀
ロープがないと脚の置き場など、木々も掴めるところがなく困難な急斜面の登り。
11:34-11:40
汐見岩(473m)へ到着
2011年12月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:34
11:34-11:40
汐見岩(473m)へ到着
汐見岩山頂プレート
個人的にはこの場所が好きで落ち着く(^_^)
2011年12月13日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:40
汐見岩山頂プレート
個人的にはこの場所が好きで落ち着く(^_^)
汐見岩より竜王山を見る、手前は汐見岩前のピーク
2011年12月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:24
汐見岩より竜王山を見る、手前は汐見岩前のピーク
鬼ケ城と狩音山が近ずくにつれ山容が大きくなってくる*その前に広瀬コブを通過しないと(写真左のピーク)
2011年12月13日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:34
鬼ケ城と狩音山が近ずくにつれ山容が大きくなってくる*その前に広瀬コブを通過しないと(写真左のピーク)
11:55-11:56
広瀬コブ(473m)
2011年12月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:55
11:55-11:56
広瀬コブ(473m)
広瀬コブ
2011年12月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 11:56
広瀬コブ
12:04-12:05
内日梅園分岐
2011年12月13日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:04
12:04-12:05
内日梅園分岐
内日梅園方向を示す標識
気をつけないと見落とす。
2011年12月13日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:05
内日梅園方向を示す標識
気をつけないと見落とす。
鬼ケ城前の急斜面の登山道
2011年12月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:21
鬼ケ城前の急斜面の登山道
12:35-12:55
鬼ケ城(619.6m)
2011年12月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:36
12:35-12:55
鬼ケ城(619.6m)
山頂にて食事と休憩を取る。
2011年12月13日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:36
山頂にて食事と休憩を取る。
山頂より黒井、涌田方面を見る。
2011年12月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 12:54
山頂より黒井、涌田方面を見る。
13:02
鬼小屋
2011年12月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:02
13:02
鬼小屋
13:07-13:08
石印寺登山口側(左)と狩音山側(右)分岐
2011年12月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:07
13:07-13:08
石印寺登山口側(左)と狩音山側(右)分岐
分岐部の北浦スカイライン縦走コースを示す案内プレート
2011年12月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:07
分岐部の北浦スカイライン縦走コースを示す案内プレート
13:11
鳶ケ尾(548m)
2011年12月13日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:11
13:11
鳶ケ尾(548m)
13:24-13:27
狩音山(577m)
2011年12月13日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:24
13:24-13:27
狩音山(577m)
狩音山山頂プレート
2011年12月13日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:25
狩音山山頂プレート
北西方面に黒井方向を見る。
2011年12月13日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:25
北西方面に黒井方向を見る。
13:38
白滝頭方面を示す案内プレート
2011年12月13日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 13:39
13:38
白滝頭方面を示す案内プレート
14:00-14:03
白滝頭(420m)
2011年12月13日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:01
14:00-14:03
白滝頭(420m)
山頂プレート
2011年12月13日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:02
山頂プレート
14:18-14:20
正月ケ峰(321m)・市之内/石畑峠分岐
2011年12月13日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:18
14:18-14:20
正月ケ峰(321m)・市之内/石畑峠分岐
分岐部の案内プレート
2011年12月13日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:18
分岐部の案内プレート
正月ヶ峰山頂プレート
2011年12月13日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:19
正月ヶ峰山頂プレート
14:33-14:35
縦走路の名物、川棚のタコおどりの木
2011年12月13日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:33
14:33-14:35
縦走路の名物、川棚のタコおどりの木
ユニークで笑えます。
2011年12月13日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
1
12/13 14:33
ユニークで笑えます。
14:39-14:40
内日三山石畑峠側登山道入口
2011年12月13日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:39
14:39-14:40
内日三山石畑峠側登山道入口
14:43-14:44
石畑峠(川棚温泉2.7km/内日ダム分岐)
2011年12月13日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:43
14:43-14:44
石畑峠(川棚温泉2.7km/内日ダム分岐)
石畑峠から川棚温泉には林道歩きで下山となる。
2011年12月13日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:43
石畑峠から川棚温泉には林道歩きで下山となる。
14:44
えっ! 林道なのにいきなり藪こぎ(苦笑)
距離はないけど、この先もう一カ所あり。
2011年12月13日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:44
14:44
えっ! 林道なのにいきなり藪こぎ(苦笑)
距離はないけど、この先もう一カ所あり。
14:53
藪こぎを2ケ所通過すると見通しのよい林道歩きとなる。
2011年12月13日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:50
14:53
藪こぎを2ケ所通過すると見通しのよい林道歩きとなる。
14:56
崩落した所を通過したが、ここは避けた方がいいです。
2011年12月13日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:56
14:56
崩落した所を通過したが、ここは避けた方がいいです。
14:57
左側の林道欠けた所より右側の倒木の枝辺りを横切り通過する。
2011年12月13日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 14:57
14:57
左側の林道欠けた所より右側の倒木の枝辺りを横切り通過する。
15:00
更に廻り込むと、次は土砂に覆われた倒木の幹上を跨いで通過する。
2011年12月13日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:00
15:00
更に廻り込むと、次は土砂に覆われた倒木の幹上を跨いで通過する。
15:01
跨いで通過すると、またもや前面に障害物(>_<)
2011年12月13日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:01
15:01
跨いで通過すると、またもや前面に障害物(>_<)
15:06
石畑峠1.3km/川棚温泉1.4kmの案内道標
自然歩道の道標があるのには驚いた。
2011年12月13日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:06
15:06
石畑峠1.3km/川棚温泉1.4kmの案内道標
自然歩道の道標があるのには驚いた。
15:07
林道を更に下る出合う竹槍
2011年12月13日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:07
15:07
林道を更に下る出合う竹槍
15:18
国清山登山口
 …地元の方オンリーかも。
2011年12月13日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:18
15:18
国清山登山口
 …地元の方オンリーかも。
15:22-15:23
農免道路出合
2011年12月13日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:21
15:22-15:23
農免道路出合
リフレッシュパーク豊浦を指す道標
石畑峠を示すプレートらしきものは皆無…逆コースで縦走を目指す場合道迷いになりそう。
2011年12月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:22
リフレッシュパーク豊浦を指す道標
石畑峠を示すプレートらしきものは皆無…逆コースで縦走を目指す場合道迷いになりそう。
無事下山出来たので、ありがとうの気持で振り返る。
ここで山を離れ、川棚温泉内を通り田園地帯のんびり進み川棚温泉駅に向かう。
苦しい時もあったが楽しいコースだったデス(^_^)
ありがとうございました。
2011年12月13日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX10 IS, Canon
12/13 15:22
無事下山出来たので、ありがとうの気持で振り返る。
ここで山を離れ、川棚温泉内を通り田園地帯のんびり進み川棚温泉駅に向かう。
苦しい時もあったが楽しいコースだったデス(^_^)
ありがとうございました。
撮影機器:

感想

今日は地元下関の山で、通称北浦スカイラインと呼ばれてるコースを選びJR山陰本線の安岡駅から出発し、内日三山(竜王山、鬼ケ城、狩音山)を経て川棚温泉を通りJR山陰本線川棚温泉駅までの縦走にトライした。
距離は約20劼畔|匳珍に比べれば半分の距離だけど、そこは縦走につきもののアップダウンの繰り返しなど、著名な山に比べられない難しさと楽しさもあります。

今日の最高標高点は鬼ケ城で、標高が620mとやや小ぶりだが出発点の安岡駅は僅か6m弱なので、最低600m以上登るなど決して楽な縦走(登山)とは言い難いです(>_<)

里山はいちばん身近でもあり、自分を育ててくれる山だが、反面里山は迷いやすく注意が必要。
だが、里山は地形図の読み取りなどを含め、山に対してスキルアップには十分適しています。
まさに。里山万歳です。(^_^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4503人

コメント

超ロングコース!
超ロングコース、お疲れ様でした!

竜王山から鬼ヶ城まででも凄い距離なのに
更にその先まで行かれるとは!
しかも急登の連続とは……。

さすがpeak6497さん、恐れ入りました
2011/12/19 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら