ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1560137
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

太郎山

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
17.7km
登り
1,201m
下り
1,208m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
2:16
合計
8:50
距離 17.7km 登り 1,209m 下り 1,216m
6:00
57
7:39
7:44
81
9:05
9:20
19
9:39
11:01
144
13:25
13:27
39
14:44
3
14:50
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車 光徳駐車場利用
自転車 梵字飯駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はまったくありません。
一部笹が茂って藪っているところがありました。
全般的によく整備された山道です。
新薙の取り付きからは林道歩きで意外と長く感じた。
山頂直下のお花畑に下りずに東側の岩尾根を通りましたが踏み跡なのか獣道なのかわからないです。ハイ松と石楠花のバリケードあります。ほふく前進とか、岩ジャンプとかして進みました。端っこまで行った後一度山道に戻りお花畑の真ん中に行き普通に降りようと思いましたが、山道を歩いてると先ほどの端っこに向いそうな獣道みたいのがあったので行ってみました。結局完全に道はなく適当にホフクして先ほどの端っこの岩までたどり着きました。よく観察するとその岩は座禅とかに使う岩みたいで、お札や寛永通宝がざっくざっく。賽銭の跡を追うとなんかいい感じに降りれそうで降りてみました。どうも修験者用の道っぽい感じで岩セクション真っ直ぐ降りて行ってました。なんか真名子のほうに行っちゃいそうなんで山道に戻りました。途中ピーク1853によってみました。太郎山の登山道より歩きやすい道がありマークもあり簡単にいけました。
その他周辺情報 光徳牧場でアイス楽しみにしていたが財布忘れたのでさっさとおうちに帰りました。
光徳駐車場に駐車して出発
2018年08月18日 05:59撮影 by  T01, Acer
8/18 5:59
光徳駐車場に駐車して出発
光徳牧場にはいります。
2018年08月18日 06:00撮影 by  T01, Acer
8/18 6:00
光徳牧場にはいります。
レストハウス側でなくトイレにむかいます。
2018年08月18日 06:01撮影 by  T01, Acer
8/18 6:01
レストハウス側でなくトイレにむかいます。
2018年08月18日 06:03撮影 by  T01, Acer
8/18 6:03
トイレの脇の道を進みます。右でも左でもOK
2018年08月18日 06:07撮影 by  T01, Acer
8/18 6:07
トイレの脇の道を進みます。右でも左でもOK
右側に進むとすぐこの道標。
2018年08月18日 06:07撮影 by  T01, Acer
8/18 6:07
右側に進むとすぐこの道標。
合流したところの道標
2018年08月18日 06:08撮影 by  T01, Acer
8/18 6:08
合流したところの道標
200mすすみました。
2018年08月18日 06:10撮影 by  T01, Acer
8/18 6:10
200mすすみました。
ひさびさの登山道。寒いですがきもちいいです。
2018年08月18日 06:10撮影 by  T01, Acer
8/18 6:10
ひさびさの登山道。寒いですがきもちいいです。
200mすすみました。
2018年08月18日 06:14撮影 by  T01, Acer
8/18 6:14
200mすすみました。
階段始まりました。あったまってきたので、ダウンからソフトシェルにチェンジ
2018年08月18日 06:19撮影 by  T01, Acer
8/18 6:19
階段始まりました。あったまってきたので、ダウンからソフトシェルにチェンジ
2018年08月18日 06:30撮影 by  T01, Acer
8/18 6:30
1100mすすみました。
2018年08月18日 06:33撮影 by  T01, Acer
8/18 6:33
1100mすすみました。
傾斜がきつくなります。
登山道の階段は歩幅があわない。股下80cmは必要だな。
2018年08月18日 06:42撮影 by  T01, Acer
8/18 6:42
傾斜がきつくなります。
登山道の階段は歩幅があわない。股下80cmは必要だな。
500mすすみました。
山王峠到着。
2018年08月18日 06:45撮影 by  T01, Acer
8/18 6:45
500mすすみました。
山王峠到着。
古賀志山で常連の爺や婆と歩くと植物特に花の説明を毎回強制的に教えていただけるので、まったく興味がないはずなのですが、花を見ると写真を撮るよになってしまいました。
2018年08月18日 06:46撮影 by  T01, Acer
8/18 6:46
古賀志山で常連の爺や婆と歩くと植物特に花の説明を毎回強制的に教えていただけるので、まったく興味がないはずなのですが、花を見ると写真を撮るよになってしまいました。
木道。白いぞ。
2018年08月18日 06:48撮影 by  T01, Acer
8/18 6:48
木道。白いぞ。
ぱかんぱかんに凍って霜ってます。踏んでも足跡つきません。
2018年08月18日 06:49撮影 by  T01, Acer
8/18 6:49
ぱかんぱかんに凍って霜ってます。踏んでも足跡つきません。
これから登る山王帽子山
2018年08月18日 06:49撮影 by  T01, Acer
8/18 6:49
これから登る山王帽子山
木道をちょっと進むと道標。太郎山は曲がれと言っています。
2018年08月18日 06:50撮影 by  T01, Acer
8/18 6:50
木道をちょっと進むと道標。太郎山は曲がれと言っています。
笹薮なんですが。
2018年08月18日 06:50撮影 by  T01, Acer
8/18 6:50
笹薮なんですが。
背丈より高い。
しかも道わからない。下を向かず上を向けばピンクテープがあるのでそれを追いましょう。真っ直ぐ進むとどっかいっちゃいます。結構まがってます。
2018年08月18日 06:51撮影 by  T01, Acer
8/18 6:51
背丈より高い。
しかも道わからない。下を向かず上を向けばピンクテープがあるのでそれを追いましょう。真っ直ぐ進むとどっかいっちゃいます。結構まがってます。
林道に出ました。
おそらく木道進んでももうちょっと先のほうでこの林道にでます。登山道入り口はもっと下なんで近道なんでしょう。霜と露で全身ずぶぬれ。露払いしたので次の人は濡れないね。
2018年08月18日 06:54撮影 by  T01, Acer
8/18 6:54
林道に出ました。
おそらく木道進んでももうちょっと先のほうでこの林道にでます。登山道入り口はもっと下なんで近道なんでしょう。霜と露で全身ずぶぬれ。露払いしたので次の人は濡れないね。
2018年08月18日 06:54撮影 by  T01, Acer
8/18 6:54
すぐ向いの笹に踏み跡が。ここはいるの?
地図を見るともっと下のほうだったので降りてみると。
2018年08月18日 06:55撮影 by  T01, Acer
8/18 6:55
すぐ向いの笹に踏み跡が。ここはいるの?
地図を見るともっと下のほうだったので降りてみると。
入り口の道標。ちゃんとした登山道があります。
2018年08月18日 06:57撮影 by  T01, Acer
8/18 6:57
入り口の道標。ちゃんとした登山道があります。
2018年08月18日 07:39撮影 by  T01, Acer
8/18 7:39
山王帽子山到着
2018年08月18日 07:39撮影 by  T01, Acer
8/18 7:39
山王帽子山到着
2018年08月18日 07:40撮影 by  T01, Acer
8/18 7:40
視界は男体山の方向だけが見えます。
2018年08月18日 07:40撮影 by  T01, Acer
8/18 7:40
視界は男体山の方向だけが見えます。
みんな座るのか、岩がくぼみになってる。
2018年08月18日 07:41撮影 by  T01, Acer
8/18 7:41
みんな座るのか、岩がくぼみになってる。
10度。山歩きには丁度いい温度ですね。汗もかかず、水も消費しません。
2018年08月18日 07:42撮影 by  T01, Acer
8/18 7:42
10度。山歩きには丁度いい温度ですね。汗もかかず、水も消費しません。
太郎山が見えました。
2018年08月18日 07:45撮影 by  T01, Acer
8/18 7:45
太郎山が見えました。
2018年08月18日 07:52撮影 by  T01, Acer
8/18 7:52
また笹薮か?
深くならずすぐ終わりました。露で道側に笹が倒れただけで普段は開いて道がありそうです。
2018年08月18日 07:57撮影 by  T01, Acer
8/18 7:57
また笹薮か?
深くならずすぐ終わりました。露で道側に笹が倒れただけで普段は開いて道がありそうです。
2018年08月18日 08:04撮影 by  T01, Acer
8/18 8:04
鞍部に到着
2018年08月18日 08:05撮影 by  T01, Acer
8/18 8:05
鞍部に到着
降りてきた方
2018年08月18日 08:06撮影 by  T01, Acer
8/18 8:06
降りてきた方
2018年08月18日 08:10撮影 by  T01, Acer
8/18 8:10
2018年08月18日 08:23撮影 by  T01, Acer
8/18 8:23
2018年08月18日 08:43撮影 by  T01, Acer
8/18 8:43
男体山みたいな登りになりました。
2018年08月18日 08:44撮影 by  T01, Acer
8/18 8:44
男体山みたいな登りになりました。
2018年08月18日 08:52撮影 by  T01, Acer
8/18 8:52
2018年08月18日 08:53撮影 by  T01, Acer
8/18 8:53
急に視界が開け
小太郎到着
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
急に視界が開け
小太郎到着
三角点の杭
2018年08月18日 09:05撮影 by  T01, Acer
8/18 9:05
三角点の杭
読めないか
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
読めないか
太郎山
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
太郎山
360度の展望です。おそらく太郎山山頂より眺めいいです。
女峰 子真名子
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
360度の展望です。おそらく太郎山山頂より眺めいいです。
女峰 子真名子
子真名子、大真名子
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
子真名子、大真名子
大真名子、志津乗越
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
大真名子、志津乗越
男体山
2018年08月18日 09:06撮影 by  T01, Acer
8/18 9:06
男体山
戦場ヶ原
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
戦場ヶ原
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
2018年08月18日 09:07撮影 by  T01, Acer
8/18 9:07
このかっこいい尾根を進みます。
2018年08月18日 09:08撮影 by  T01, Acer
8/18 9:08
このかっこいい尾根を進みます。
2018年08月18日 09:08撮影 by  T01, Acer
8/18 9:08
2018年08月18日 09:08撮影 by  T01, Acer
8/18 9:08
登り始めの光徳牧場
2018年08月18日 09:09撮影 by  T01, Acer
8/18 9:09
登り始めの光徳牧場
2018年08月18日 09:10撮影 by  T01, Acer
1
8/18 9:10
2018年08月18日 09:12撮影 by  T01, Acer
8/18 9:12
2018年08月18日 09:14撮影 by  T01, Acer
8/18 9:14
剣ヶ峰に来ました。振り返って小太郎
2018年08月18日 09:15撮影 by  T01, Acer
8/18 9:15
剣ヶ峰に来ました。振り返って小太郎
この板なかったらただの岩場とおもって通過するとこだった。
2018年08月18日 09:16撮影 by  T01, Acer
8/18 9:16
この板なかったらただの岩場とおもって通過するとこだった。
2mほどの岩です。岩の下の足場から30mくらいきれ落ちてるので高度感はありますが、足も手も置けるところがあるんで危険度は全然ない。
2018年08月18日 09:19撮影 by  T01, Acer
8/18 9:19
2mほどの岩です。岩の下の足場から30mくらいきれ落ちてるので高度感はありますが、足も手も置けるところがあるんで危険度は全然ない。
まき道もある。
2018年08月18日 09:19撮影 by  T01, Acer
8/18 9:19
まき道もある。
全貌、岩のところを降りてきます。
2018年08月18日 09:20撮影 by  T01, Acer
8/18 9:20
全貌、岩のところを降りてきます。
その先の斜めのところのが油断したり濡れてるとやばそう。
2018年08月18日 09:20撮影 by  T01, Acer
8/18 9:20
その先の斜めのところのが油断したり濡れてるとやばそう。
こちらもまき道ありました。
2018年08月18日 09:21撮影 by  T01, Acer
8/18 9:21
こちらもまき道ありました。
その先は気持ちいい尾根道です。
2018年08月18日 09:21撮影 by  T01, Acer
8/18 9:21
その先は気持ちいい尾根道です。
結構まだ登ります。
小太郎太郎山の標準コースタイム15分てうれしくてダッシュでのタイムな気がする。
2018年08月18日 09:24撮影 by  T01, Acer
8/18 9:24
結構まだ登ります。
小太郎太郎山の標準コースタイム15分てうれしくてダッシュでのタイムな気がする。
ほんと男体山みたいなのぼり
2018年08月18日 09:27撮影 by  T01, Acer
8/18 9:27
ほんと男体山みたいなのぼり
2018年08月18日 09:29撮影 by  T01, Acer
8/18 9:29
2018年08月18日 09:32撮影 by  T01, Acer
8/18 9:32
新薙との分岐
2018年08月18日 09:38撮影 by  T01, Acer
8/18 9:38
新薙との分岐
2018年08月18日 09:38撮影 by  T01, Acer
8/18 9:38
山頂到着
2018年08月18日 09:39撮影 by  T01, Acer
8/18 9:39
山頂到着
2018年08月18日 09:39撮影 by  T01, Acer
8/18 9:39
2018年08月18日 09:40撮影 by  T01, Acer
8/18 9:40
太郎山の祠
2018年08月18日 09:40撮影 by  T01, Acer
8/18 9:40
太郎山の祠
山頂の三角点の杭
かなり出てます。その分低くなったのでしょう。
2018年08月18日 09:46撮影 by  T01, Acer
8/18 9:46
山頂の三角点の杭
かなり出てます。その分低くなったのでしょう。
2018年08月18日 09:46撮影 by  T01, Acer
8/18 9:46
小太郎からの尾根で景色が幾分ダウン
2018年08月18日 09:47撮影 by  T01, Acer
8/18 9:47
小太郎からの尾根で景色が幾分ダウン
2018年08月18日 09:48撮影 by  T01, Acer
1
8/18 9:48
2018年08月18日 09:48撮影 by  T01, Acer
1
8/18 9:48
2018年08月18日 09:48撮影 by  T01, Acer
1
8/18 9:48
2018年08月18日 09:48撮影 by  T01, Acer
8/18 9:48
2018年08月18日 09:49撮影 by  T01, Acer
8/18 9:49
2018年08月18日 09:49撮影 by  T01, Acer
8/18 9:49
山頂の奇岩
2018年08月18日 09:50撮影 by  T01, Acer
8/18 9:50
山頂の奇岩
2018年08月18日 10:18撮影 by  T01, Acer
8/18 10:18
お花畑
2018年08月18日 11:11撮影 by  T01, Acer
8/18 11:11
お花畑
お花畑の東の外輪を通り、最初の岩で振り返って太郎山
2018年08月18日 11:11撮影 by  T01, Acer
8/18 11:11
お花畑の東の外輪を通り、最初の岩で振り返って太郎山
かっこいい岩場
2018年08月18日 11:12撮影 by  T01, Acer
8/18 11:12
かっこいい岩場
松と石楠花と岩の尾根でホフクと、岩ジャンプで進みます。
2018年08月18日 11:16撮影 by  T01, Acer
8/18 11:16
松と石楠花と岩の尾根でホフクと、岩ジャンプで進みます。
しゃもじみたいな岩が出てきました。
2018年08月18日 11:19撮影 by  T01, Acer
8/18 11:19
しゃもじみたいな岩が出てきました。
川俣湖が見える
2018年08月18日 11:19撮影 by  T01, Acer
8/18 11:19
川俣湖が見える
しゃもじみたいな岩の下に来ました。上ってみましょう。
2018年08月18日 11:21撮影 by  T01, Acer
8/18 11:21
しゃもじみたいな岩の下に来ました。上ってみましょう。
上がったら、薄い。しかも持ってるところから上は揺れてもげそう。破壊しそうなんですぐそおっと降りました。
2018年08月18日 11:22撮影 by  T01, Acer
8/18 11:22
上がったら、薄い。しかも持ってるところから上は揺れてもげそう。破壊しそうなんですぐそおっと降りました。
端っこの岩まできました。
ここから尾根が下がってます。
2018年08月18日 11:22撮影 by  T01, Acer
8/18 11:22
端っこの岩まできました。
ここから尾根が下がってます。
2018年08月18日 11:24撮影 by  T01, Acer
8/18 11:24
さっきのしゃもじみたいな岩。上側の丸いところくずさないでよかった。
2018年08月18日 11:29撮影 by  T01, Acer
8/18 11:29
さっきのしゃもじみたいな岩。上側の丸いところくずさないでよかった。
2018年08月18日 11:33撮影 by  T01, Acer
8/18 11:33
道標撮影にお花畑に降りました。
2018年08月18日 11:39撮影 by  T01, Acer
8/18 11:39
道標撮影にお花畑に降りました。
真ん中の道標
2018年08月18日 11:40撮影 by  T01, Acer
8/18 11:40
真ん中の道標
2018年08月18日 11:41撮影 by  T01, Acer
8/18 11:41
登山道から薙ぎをわたると、先ほどの岩の尾根が正面に見え、行けそうなんで、先ほどの岩に薙ぎをわたったところから登り返してみました。
2018年08月18日 11:45撮影 by  T01, Acer
8/18 11:45
登山道から薙ぎをわたると、先ほどの岩の尾根が正面に見え、行けそうなんで、先ほどの岩に薙ぎをわたったところから登り返してみました。
先ほどの岩の下に出ました。
2018年08月18日 11:57撮影 by  T01, Acer
8/18 11:57
先ほどの岩の下に出ました。
下を見ると。お金?
寛永通宝
2018年08月18日 11:54撮影 by  T01, Acer
8/18 11:54
下を見ると。お金?
寛永通宝
大量のお金の破片
さびてるんで鉄銭
2018年08月18日 11:57撮影 by  T01, Acer
8/18 11:57
大量のお金の破片
さびてるんで鉄銭
あちらこちらに大量にあります。
2018年08月18日 11:57撮影 by  T01, Acer
8/18 11:57
あちらこちらに大量にあります。
お札もありました。
多気山
2018年08月18日 11:58撮影 by  T01, Acer
8/18 11:58
お札もありました。
多気山
2018年08月18日 12:19撮影 by  T01, Acer
8/18 12:19
不安になり登山道に戻りました。
2018年08月18日 12:21撮影 by  T01, Acer
8/18 12:21
不安になり登山道に戻りました。
P1853によってみました。
登山道より歩きやすい踏み跡が大量にあります。
2018年08月18日 12:51撮影 by  T01, Acer
8/18 12:51
P1853によってみました。
登山道より歩きやすい踏み跡が大量にあります。
砂防がでてきた。
2018年08月18日 13:05撮影 by  T01, Acer
8/18 13:05
砂防がでてきた。
2018年08月18日 13:05撮影 by  T01, Acer
8/18 13:05
山道終了。
2018年08月18日 13:07撮影 by  T01, Acer
8/18 13:07
山道終了。
2018年08月18日 13:07撮影 by  T01, Acer
8/18 13:07
林道スタート
2018年08月18日 13:09撮影 by  T01, Acer
8/18 13:09
林道スタート
なんだこれ?
2018年08月18日 13:13撮影 by  T01, Acer
8/18 13:13
なんだこれ?
覗いてみました。
ちっちゃいけど非難小屋かな。
2018年08月18日 13:13撮影 by  T01, Acer
8/18 13:13
覗いてみました。
ちっちゃいけど非難小屋かな。
アスファルトでないので楽です。
2018年08月18日 13:18撮影 by  T01, Acer
8/18 13:18
アスファルトでないので楽です。
砂利道終了。
2018年08月18日 13:25撮影 by  T01, Acer
8/18 13:25
砂利道終了。
志津乗越向うか降りるか迷うが、アスファルトの道歩くのはつらいので降りることにしました。
2018年08月18日 13:25撮影 by  T01, Acer
8/18 13:25
志津乗越向うか降りるか迷うが、アスファルトの道歩くのはつらいので降りることにしました。
2018年08月18日 13:25撮影 by  T01, Acer
8/18 13:25
梵字飯駐車場につきました。自転車に乗り換えて光徳駐車場に向います。
2018年08月18日 14:08撮影 by  T01, Acer
8/18 14:08
梵字飯駐車場につきました。自転車に乗り換えて光徳駐車場に向います。
撮影機器:

装備

個人装備
地下足袋 長袖シャツ ソフトシェル グローブ 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ ダウン
備考 女の子に誘われたらすかさずついていけばよかった。

感想

ひさびさの雷無しの好天気ということで太郎山に出だしてみました。
逆に寒くて出だしダウン着用しました。光徳牧場のちょっと上の階段登りで温まってきて脱ぎソフトシェルに替えましたが一日中ソフトシェルと手袋は着ていました。山王峠の木道は真っ白に凍って霜ってました。山王峠から林道に出る手前の太郎山の看板の方向の道は笹が覆い被さっていてひどいところは背丈より高し、皆さん通ってないぽい。笹には霜とかつゆが大量についているので全身ずぶ濡れになりました。こんな道が続くのかと思って林道から太郎山の登山道に入ると笹薮はなく普通によく歩かれている登山道でした。
ひさびさに山頂で360見渡せる山でかなり遠くまで見えて富士山も見えかなり満足しました。下りは新薙の方から降りますがお花畑を通らず外輪の東側を回ってみました。しゃもじみたいな岩があったので上ってみてら上のほうは薄くて触ると揺れて壊してしまいそうなんでまたいでいくのはやめました。東側の先端の岩まで行き一度お花畑に下りて道標を撮影して登山道で下山すると先ほどの端の岩は下から見るとだいぶ目立ちその下から尾根が伸びていて気になり薙ぎをすぎたあたりからまた岩に向かって上がってみました。しらびそを掻き分けてついてみると岩は霊場なのか大真名子方向の根本にお札もあり寛永通宝が大量に撒かれてありました。しかも降りてけるような道っぽいのもあり、そちらに進んでみました。急斜面ですが藪はなく進めますが登山道から離れていくので不安になりまた藪に突っ込み登山道に戻りました。帰って調べてみると寒沢宿とか修験道とかでてきて大真名子や子真名小、富士見峠とかに行けるみたいでした。下調べしなかったのでもったいないことをしました。今度は日光連山の後ろの盆地をさまよってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら