記録ID: 1561669
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
篭ノ戸山&水ノ塔山そして池の平ハイキング(1泊2日の初日)
2018年08月19日(日) ~
2018年08月20日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 546m
- 下り
- 550m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(高峰温泉登山口から水ノ塔山まで) 山頂直下までは、緩やかな登りですが、山頂に近づくにつれ大岩の間を縫うような登りで、段差が高い場所も多くある気の抜けない道でした。 (水ノ塔山から篭ノ登山まで) 水ノ塔山からの下りは、狭く大石の段差を下る場所がありアクロバチックな道が少しありました。篭ノ登山への登りは、直登する場所が少しありペース配分に気を付けて登りました。 (篭ノ登山から池ノ平まで) 山頂直下の少しの区間は、ザレていてスリップしそうな下りでしたが、直ぐに林の中の緩やかな道になり、歩きやすい道が池ノ平まで続いていました。 (池ノ平湿原) 木道で歩きやすい道でした。花は、夏の花が終わり目立つのはワレモコウとエゾリンドウだけでした。 (池ノ平から高峰温泉までの林道) ほとんどが下り坂の砂利道でほとんど平らな道でした。 |
その他周辺情報 | 高峰温泉 ランプの宿(16,000円/人) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ショートパンツ
グローブ
防寒着
雨具
サポートタイツ
靴
ザック
ザックカバー
帽子
昼食
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊除け鈴
|
---|
感想
高峰温泉ランプの宿をベースに1泊2日の山行初日は、水ノ塔山と篭ノ登山を周回トレッキング。水ノ塔山山頂からは、北アルプスの槍・穂高と後立山連峰。さらに劔岳まで見ることが出来てラッキーだった。八ヶ岳方面は、蓼科山と北横岳、天狗岳まで時々姿を現してくれた。黒斑山方面は、残念ながら雲がかかり見ることが出来なかった。花は、夏の花が終わりマツムシソウでさえ終盤の状況だった。池の平湿原は、ほとんどの花が終わり、ワレモコウとエゾリンドウが僅かに見られる程度で、相棒が期待していたヤナギランは終わっていた。池の平から高峰温泉までの林道では、マツムシソウ、終盤のヤナギラン、カワラナデシコ、ホタルブクロ、ヤマオダマキが少しだけ状態の良い花を見ることが出来た。今年は、季節の進みが早く山行のタイミングが合わなくて残念だったが、好展望が得られたので楽しい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:486人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する