記録ID: 1562014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
秋感じる!!苗場山〜祓川ピストン
2018年08月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:02
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 2:26
- 合計
- 9:01
距離 15.8km
登り 1,248m
下り 1,247m
16:07
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場含めれば余裕あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂以外岩だらけで大変な道。 岩が濡れているとかなり危ない。 雷清水はじゃぶじゃぶ出ている、冷たくて美味しい。 |
その他周辺情報 | 雪ささの湯 |
写真
撮影機器:
感想
大雪山で初雪のニュースが。同じ頃関東でも暑さが和らぎ、カラッと晴れて過ごしやすい陽気になった。そろそろ高い山には行けなくなるかなと、標高高めのがっつり系で苗場山を選択。前回祓川コースから来たのは8年前。林道の悪さと結構キツかった記憶が残るが、道中がどんな道かは記憶になかった。
6:30駐車場到着、普通に停められて一安心。和田小屋から上は岩岩ゴツゴツ、泥んこ道。上りはまぁいいが帰りが不安になる。休憩ポイントがいい感じにあるのでやすみつつ進む。雷清水でお昼の水を汲んで山頂へ。山頂直下の登りがやはり一番堪えた。山頂の木道ゾーンに着き、そこからは3人で歩いて山頂へ向かう。湿原かうっすら秋色に色づき始めていた。アズ坊が山頂までしっかり歩けた。湿原のベンチでお昼休憩。風が通るので寒い、この前までの刺すような夏の日差しはなくなりこちらも秋モード。うどんを煮込んで温まった。帰りはステップ細かく慎重に慎重に下る。なんとか転ばずに和田小屋までだどりつけた。和田小屋でアイスを食べ一休み。9時間の長丁場よく頑張りました!帰りは温泉&とんかつで、渋滞もなく家に帰れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する