ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563080
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

川苔山(川乗橋から山頂往復)

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:09
距離
13.2km
登り
1,089m
下り
1,077m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:45
合計
6:09
8:45
5
9:23
9:28
0
9:28
9:28
40
10:08
10:22
71
11:33
11:36
34
12:10
12:30
71
13:41
13:44
36
14:20
14:20
0
14:20
14:20
30
14:54
14:54
0
14:54
ゴール地点
昨年崩れて結構長く通行止めの原因になっていた崩壊場所が2枚目の写真です。その前後にも崩落しそうな場所があります。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅から臨時バスを含めて2台出たのですが、最盛期に比べれば少ない人数でした
2018年08月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 8:42
奥多摩駅から臨時バスを含めて2台出たのですが、最盛期に比べれば少ない人数でした
昨年崩れて今年修復されたところが上の方に見えます。蕎麦粒山への鳥谷戸尾根の入口よりは先(細倉橋側)でした。
2018年08月19日 08:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 8:55
昨年崩れて今年修復されたところが上の方に見えます。蕎麦粒山への鳥谷戸尾根の入口よりは先(細倉橋側)でした。
夏雲(?)
2018年08月19日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 9:17
夏雲(?)
細倉橋着
2018年08月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 9:24
細倉橋着
百尋ノ滝に向かいます。水が透明です。
2018年08月19日 09:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 9:41
百尋ノ滝に向かいます。水が透明です。
清々しい朝の沢
2018年08月19日 09:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 9:43
清々しい朝の沢
昨日から秋の空気に包まれ、息も続きます。百尋ノ滝の前に支沢ですが立派な滝があります。
2018年08月19日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 9:47
昨日から秋の空気に包まれ、息も続きます。百尋ノ滝の前に支沢ですが立派な滝があります。
百尋ノ滝、手前から
2018年08月19日 10:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 10:12
百尋ノ滝、手前から
位置を変えて
2018年08月19日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 10:17
位置を変えて
道標が完備しています
2018年08月19日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 10:42
道標が完備しています
登山道の様子、急坂と平坦な場所が交互に出てきます
2018年08月19日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 10:56
登山道の様子、急坂と平坦な場所が交互に出てきます
こんな上の方ですが、結構な水量の沢があります
2018年08月19日 11:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 11:09
こんな上の方ですが、結構な水量の沢があります
足毛岩ルートとの分岐。今日は足毛岩側から上ります。
2018年08月19日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 11:10
足毛岩ルートとの分岐。今日は足毛岩側から上ります。
いくつかの沢を渡っていきます
2018年08月19日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 11:28
いくつかの沢を渡っていきます
足毛岩の肩を過ぎた辺
2018年08月19日 11:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 11:51
足毛岩の肩を過ぎた辺
左手の樹々の間から山頂が見え隠れし始めます
2018年08月19日 11:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 11:58
左手の樹々の間から山頂が見え隠れし始めます
ここから日向沢の峰みかけての尾根筋では、ママコナが良く見られます
2018年08月19日 12:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:01
ここから日向沢の峰みかけての尾根筋では、ママコナが良く見られます
山頂直下で雲取山方面
2018年08月19日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:13
山頂直下で雲取山方面
ここの山頂の標識も新しくなりました
2018年08月19日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
1
8/19 12:13
ここの山頂の標識も新しくなりました
雲取山と芋の木ドッケの間に天祖山が控えていますが、空の色が冴えません。午前中は良かったと思うのですが・・・・
2018年08月19日 12:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:13
雲取山と芋の木ドッケの間に天祖山が控えていますが、空の色が冴えません。午前中は良かったと思うのですが・・・・
天目山、この2つこぶはどこからでも目立ちます
2018年08月19日 12:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:29
天目山、この2つこぶはどこからでも目立ちます
鷹ノ巣山と石尾根。ちょうど石尾根の並び方向に見るようになるみたいです。拡大すると日蔭名栗峰、高丸山、七ツ石山が鷹ノ巣山の後ろに控えているのがわかります。
2018年08月19日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:32
鷹ノ巣山と石尾根。ちょうど石尾根の並び方向に見るようになるみたいです。拡大すると日蔭名栗峰、高丸山、七ツ石山が鷹ノ巣山の後ろに控えているのがわかります。
下りは東側の鞍部から左にルートを取ります
2018年08月19日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 12:37
下りは東側の鞍部から左にルートを取ります
マルバダケブキが咲いています
2018年08月19日 12:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 12:39
マルバダケブキが咲いています
急坂を下りきると沢の流れが出てきます
2018年08月19日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 12:54
急坂を下りきると沢の流れが出てきます
ツリガネニンジンのようです
2018年08月19日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/19 13:03
ツリガネニンジンのようです
百尋ノ滝を過ぎて細倉橋が近づいた辺りでクワガタがもがいていました。ミヤマクワガタのようです。
2018年08月19日 14:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/19 14:24
百尋ノ滝を過ぎて細倉橋が近づいた辺りでクワガタがもがいていました。ミヤマクワガタのようです。
鳥谷戸尾根の入口標識を見ながら川乗橋に到着です。何とか3時のバスに間に合いました。
2018年08月19日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
8/19 14:52
鳥谷戸尾根の入口標識を見ながら川乗橋に到着です。何とか3時のバスに間に合いました。

感想

先週は2回も出かけてしまったので、今週はどうしようかと迷っていましたが、結局再度奥多摩へ。でもあまり高いところは避けて、最もポピュラーな山の一つ川苔山を目指すことにしました。
朝一番は避けて2番電車で奥多摩へ。8時35分のバスを利用するつもりがその前に臨時バスに乗れて少し早めに川乗橋着、すぐに出発。
昨年崩れて今春に修復された崩壊現場などを見ながら百尋ノ滝へ。ここでは登山者が多く集まっている。しばらく写真を撮るなどして山頂へ向かう。前回初めて使った足毛岩ルートを登りに使ってみたが、それほどきつくはなかった。残念だったのは上っている間に青空が消えてしまったこと。もう少し良い天候が得られると思っていたのに、山頂に着いたら重く雲が垂れ込めていた。
帰りは東側の鞍部経由で川乗橋へ。15時の奥多摩行きに間に合った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら