記録ID: 1564105
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 北沢峠から仙水峠経由でピストン
2018年08月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:42
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,210m
- 下り
- 1,244m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 2:53
- 合計
- 8:43
距離 13.8km
登り 1,243m
下り 1,244m
13:55
ゴール地点
下山は双児山経由の予定でしたが水が少なくなってしまった為、仙水小屋で水補給しようとピストンに変更しました。おかげで美味しい水がいただけました。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
18日の1:00過ぎにはバス停横の駐車場は満車、道右側の土手下にある駐車場へ誘導されます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:戸台バス停横、北沢峠 良く整備されています。道迷いは無いと思います。仙水峠手前のガレ場でサントリーのCM撮影場所を探しているうちに、ガレ場の中で登山道を見失いました。よく見れば、森の中に続く登山道がありました。 駒津峰から頂上までの岩場にはくさりなどは無く、滑落、転倒注意です。 |
その他周辺情報 | 仙流莊の日帰り湯(¥500)利用しました。 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日は、仙丈ケ岳に登り、こもれび山荘に宿泊しました。ここ最近の登山で最高の登山日和となり景色を堪能できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人