ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1565792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山 和山?栃川?平太郎尾根?ルート

2018年08月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
9.8km
登り
1,029m
下り
1,014m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:20
合計
6:07
6:12
99
和山登山口
7:51
7:55
103
4合目
9:38
9:49
72
苗場山台地
11:01
11:06
73
4合目
12:19
和山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
栃川徒渉したあと、4合目の尾根に出るまでが急登ですべりやすい
その他周辺情報 皇太子が宿泊した仁成館(今は閉館)頼めば500円で入浴できるかもしれない
登山口のそばに車を止めました
2018年08月22日 06:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:11
登山口のそばに車を止めました
和山登山口とあります
2018年08月22日 06:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 6:12
和山登山口とあります
鳥甲山はきれいです
2018年08月22日 06:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 6:14
鳥甲山はきれいです
鎖で通行止め
2018年08月22日 06:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:14
鎖で通行止め
2018年08月22日 06:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:15
杉の木伐採搬出中
2018年08月22日 06:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:21
杉の木伐採搬出中
栃川復旧治山工事中
2018年08月22日 06:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:24
栃川復旧治山工事中
奥に橋が見える
2018年08月22日 06:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:25
奥に橋が見える
この橋を渡る
2018年08月22日 06:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:28
この橋を渡る
橋を渡って左が登山道
2018年08月22日 06:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:30
橋を渡って左が登山道
2018年08月22日 06:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:30
山道が始まります
2018年08月22日 06:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:30
山道が始まります
晴れた朝6時40分でこの暗さ
2018年08月22日 06:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 6:41
晴れた朝6時40分でこの暗さ
トラロープが整備されている
2018年08月22日 06:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 6:57
トラロープが整備されている
いい感じの林を歩く
2018年08月22日 07:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:03
いい感じの林を歩く
朝日が差す
2018年08月22日 07:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 7:18
朝日が差す
栃川が近づいた
2018年08月22日 07:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:25
栃川が近づいた
栃川
2018年08月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 7:29
栃川
空と川の露出がうまくできない
2018年08月22日 07:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:29
空と川の露出がうまくできない
徒渉後の登山道が見当たらない
2018年08月22日 07:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 7:31
徒渉後の登山道が見当たらない
川の途中に立ち止まって対岸をよく見たらありました。ピンクテープ
2018年08月22日 07:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 7:34
川の途中に立ち止まって対岸をよく見たらありました。ピンクテープ
だいぶ判りづらい
2018年08月22日 07:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:35
だいぶ判りづらい
川を渡ってここから登りです。
2018年08月22日 07:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 7:36
川を渡ってここから登りです。
倒れても生長し続ける木
2018年08月22日 07:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:41
倒れても生長し続ける木
2018年08月22日 07:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:41
この辺が一番の難所かな。
ロープがあるから大丈夫
2018年08月22日 07:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:43
この辺が一番の難所かな。
ロープがあるから大丈夫
トラロープで安心です
2018年08月22日 07:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:47
トラロープで安心です
4合目。尾根に出た
2018年08月22日 07:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:51
4合目。尾根に出た
尾根の道は歩きやすい
2018年08月22日 07:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 7:52
尾根の道は歩きやすい
日が差さない道が続く
2018年08月22日 08:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 8:28
日が差さない道が続く
見晴らしはどこまで歩いても悪い
2018年08月22日 08:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 8:51
見晴らしはどこまで歩いても悪い
それでも白馬方面、鹿島槍が見えた
2018年08月22日 08:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 8:52
それでも白馬方面、鹿島槍が見えた
大岩山方面
2018年08月22日 08:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 8:54
大岩山方面
大岩山方面つづき
2018年08月22日 08:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 8:54
大岩山方面つづき
シャクナゲだらけでも道が手入れされていて歩きやすい
2018年08月22日 08:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 8:57
シャクナゲだらけでも道が手入れされていて歩きやすい
檜ノ塔方面
2018年08月22日 09:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:02
檜ノ塔方面
やっと尾根道も終わり
2018年08月22日 09:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 9:13
やっと尾根道も終わり
よく刈り払いされていて感激!
2018年08月22日 09:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:20
よく刈り払いされていて感激!
水無しの沢
2018年08月22日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:29
水無しの沢
沢に降りるためのワイヤーロープ
2018年08月22日 09:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:30
沢に降りるためのワイヤーロープ
国土地理院の地図はこの沢を歩く
2018年08月22日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:31
国土地理院の地図はこの沢を歩く
今は対岸の道へ進む
2018年08月22日 09:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:32
今は対岸の道へ進む
この辺は残雪期に歩いた覚えがある
2018年08月22日 09:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:35
この辺は残雪期に歩いた覚えがある
草原に出た
2018年08月22日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 9:38
草原に出た
2018年08月22日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 9:38
2018年08月22日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 9:38
モウセンゴケの群生?
2018年08月22日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
8/22 9:41
モウセンゴケの群生?
奥は深そう
2018年08月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:46
奥は深そう
山頂への道は続くけど、目指さないのでここで折返し
2018年08月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:46
山頂への道は続くけど、目指さないのでここで折返し
2018年08月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:46
さて、もと来た道へ折返し
2018年08月22日 09:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 9:49
さて、もと来た道へ折返し
かっちょいい鳥甲山
2018年08月22日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 10:16
かっちょいい鳥甲山
昼近くなっても尾根道は暗い
2018年08月22日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 10:36
昼近くなっても尾根道は暗い
木の根
2018年08月22日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 10:40
木の根
4合目からの下り
2018年08月22日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 11:07
4合目からの下り
一番の難所を見下ろす
2018年08月22日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 11:09
一番の難所を見下ろす
栃川
2018年08月22日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 11:13
栃川
対岸の道の入口はわかりにくい
2018年08月22日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 11:16
対岸の道の入口はわかりにくい
分かれ道、左に下る
2018年08月22日 11:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 11:53
分かれ道、左に下る
栃川の工事事務所
2018年08月22日 12:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 12:03
栃川の工事事務所
橋が見える
2018年08月22日 12:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 12:05
橋が見える
橋を渡らないで徒渉、以外に水量がある
2018年08月22日 12:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 12:06
橋を渡らないで徒渉、以外に水量がある
元全天候型テニスコート
2018年08月22日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 12:17
元全天候型テニスコート
私の車が見えました
2018年08月22日 12:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/22 12:18
私の車が見えました
仁成館の露天風呂
2018年08月22日 12:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
8/22 12:37
仁成館の露天風呂
仁成館母屋、廃屋に近い
2018年08月22日 12:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 12:48
仁成館母屋、廃屋に近い
露天風呂から見る鳥甲山。紅葉時期は本当に綺麗
2018年08月22日 12:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
8/22 12:49
露天風呂から見る鳥甲山。紅葉時期は本当に綺麗
右手奥が別館と露天風呂
2018年08月22日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/22 12:54
右手奥が別館と露天風呂
撮影機器:

感想

前回このルートを登ったのは30〜40年前くらいに一度きり。今は栃川高原キャンプ場となっているけど、その当時は林の中に突然、全天候型テニスコートが忽然とあってそのときの不可思議な光景しか覚えていないです。
前回登ったときからずっとこのコースは和山ルートと思い込んでいましたが、今回記録を登録するに当たりルート名がいくら探しても判らない。「山と高原地図」にも記載されていない。登山口立て看板は和山登山口と表記されているので栄村としては和山ルート(コース)で認識しているのでしょうか。

人口が2千人を切った栄村は観光資源として登山道をよく整備していて、ほとんど利用者の居ないこの登山道も整備が行き届いています。多くの人に利用していただきたいものです。
が、しかし、このコースの良さはどこにあるのか?
直射日光に当たる機会が比較的少なく紫外線が気になる人には最適。
人に会う機会がまったく無いので孤独を愛する登山者に最適
佐武流山登山口に近いので苗場山から佐武流山周回には最適
佐武流山に登るくらいなら佐流山登山道と同じような雰囲気のこの道を登って苗場山に向かった方が素敵
このくらいしか思いつかないです。

左膝も痛いので苗場山山頂は目指しませんでした。山頂まで行くとなると往復で2時間は必要になるし、残雪期にここまで来ているのでよしとしました。
このコースは山頂付近に出るまで終始見晴らしが悪いしね。

和山ルートとなれば皇太子さんが苗場山登山で登ったときの宿泊先が和山集落にある仁成館。数年前に廃業しておばあさんが一人で住んでいるとか。風呂に入るだけなら大丈夫だろうと地元の人に聞いていたので訪ねてみました。
いました、ワンワン吠える放し飼いのワンちゃん2匹とおばあちゃん。
皇太子が苗場山に登ったのは1982年8月。登山口は小赤沢3合目からとのことでした。私は数十年、和山ルートを登ったものと思っていました。
皇太子がプライベートで登山するという事で受け入れる側の仁成館はそれはそれは金銭面でも食事の面でも増改築の面でも大変だった様子を聞く事ができました。
おばあちゃん、温泉から帰る際は声もかけなくていいとの事。
私がこの温泉に入るのも今回が最後なのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1633人

コメント

和山からのレコ、参考になりました。
kamimura さん。はじめまして。

上の原、和山方向から苗場山に行こうと思い記録を探していましたが、なかなか参考になる資料が無かった・・・
今回、とても貴重な kamimura さんのレコを拝見しました。

平太郎尾根は見晴らしが良いと思っていたのですが、どうやら期待できないようですね。少し涼しくなったら私も歩いてみようと思っていました。
レコを参考にしながら大赤沢にしようか和山にしようか現在思案中です。

皇太子様が登ったのは小赤沢からだったのですか〜
私も和山からだと思っていました。重ね重ね参考になりました。
2018/8/25 15:05
大赤沢は見晴らしがいいです
oniccoさん こんばんは

oniccoさんの参考に少しでもなれましたら私も登録した甲斐があったというものです
見晴らしは終始期待できませんが、紅葉の時期になればきっとそれなりに綺麗な景色が見られると思います。せっかく整備された登山道なので使って欲しいものです。
大赤沢新道についても、3年前の私のレコがありますので参考になれば幸いです。

仁成館のおばあちゃんは30年前に都会からお嫁に来たので、皇太子さんの登山に関する顛末は亡くなった義父かな?夫かな?から聞いたそうです。
宿泊要請が3回来て3回とも断ったそうですが、最後に命令書が来たそうです。
苗場山頂に仮設トイレをヘリで設置したりとプライベートな登山なのにめちゃくちゃ忖度されていたのですねー、当時は
2018/8/25 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら