ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566326
全員に公開
ハイキング
甲信越

中ノ岳〜丹後山(十字峡ラウンド) 景観は抜群だがハードトレッキング

2018年08月22日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
18.9km
登り
2,371m
下り
2,382m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
1:21
合計
10:33
距離 18.9km 登り 2,381m 下り 2,386m
5:09
120
7:09
7:13
84
8:37
16
8:53
9:22
9
9:31
71
10:42
24
11:06
11:23
25
11:48
11:50
9
11:59
26
12:25
12:26
1
12:27
12:44
129
14:53
15:03
35
15:38
15:39
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡登山センターまでの道中で県道233号線を走行中、三国川ダム脇のトンネル内で全面通行止めのバリケードが構えている。
来た道を少々戻りダム湖左岸沿いの市道清水瀬落合線を走行。道はやや細くてきついカーブも多いが到着。
駐車場は登山センター前の他にも停められる空きスペース有り。
登山センターの自動販売機は停止中
トイレは登山センター建物脇の道路に面したところにある。一応水洗式
コース状況/
危険箇所等
中ノ岳方面、丹後山方面それぞれに登山ポストあり。
周回路全般を通して登山道の踏みあとは明瞭。
草刈りもしっかり行き届いていて藪こぎは無い。
ただ幾らかの注意力は必要。
十字峡〜中ノ岳区間は5〜6合目区間以外は急登直登の連続。
中ノ岳〜兎岳区間は 道幅が細いうえに谷側が切れ落ちている箇所が多いため踏み外しに注意!
丹後山の登山道は危険箇所は無いようにおもえたが、急登区間も結構ある。
三国川沿いの林道区間は路上にも沢水が流れていたり大きな水溜まりがあったりするので増水時は注意。
5:08
今回の縦走ルートは初めてだが
中ノ岳へは2回目のチャレンジ
期待と不安を織り混ぜながら登山開始。
2018年08月22日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 5:08
5:08
今回の縦走ルートは初めてだが
中ノ岳へは2回目のチャレンジ
期待と不安を織り混ぜながら登山開始。
いきなりの連続急登で早くも面食らう(ーー;)
2018年08月22日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 5:29
いきなりの連続急登で早くも面食らう(ーー;)
一合目に到着
中ノ岳山頂まで一合ごとに石碑がある。
2018年08月22日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 5:31
一合目に到着
中ノ岳山頂まで一合ごとに石碑がある。
2合目までに3ヵ所ほど鎖場があったかな。
2018年08月22日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 5:44
2合目までに3ヵ所ほど鎖場があったかな。
日の出時刻にスタートしたが山影に隠れていて
6:15になってから太陽を拝む
2018年08月22日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 6:19
日の出時刻にスタートしたが山影に隠れていて
6:15になってから太陽を拝む
振り返れば巻機山!
2018年08月22日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 6:24
振り返れば巻機山!
5合目の日向山を仰ぎ見る。
まだまだ疲れたなどと言ってられない。
2018年08月22日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 6:23
5合目の日向山を仰ぎ見る。
まだまだ疲れたなどと言ってられない。
2018年08月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 7:06
ブナ林の急登を登り続け…
2018年08月22日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 6:45
ブナ林の急登を登り続け…
五合目 日向山に到着。
2018年08月22日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 7:10
五合目 日向山に到着。
視界が開けて、中ノ岳がドーンと御目見え(;゜0゜)
2018年08月22日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 7:11
視界が開けて、中ノ岳がドーンと御目見え(;゜0゜)
暫し急登登りから解放される。
池塘の湖面に映る逆さ中ノ岳
2018年08月22日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 7:15
暫し急登登りから解放される。
池塘の湖面に映る逆さ中ノ岳
七合目に到着。
本日は晴天で絶好の登山日和だが日射しが痛いし風も語りかけてこず
ι(´Д`υ)アツィー
2018年08月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 7:48
七合目に到着。
本日は晴天で絶好の登山日和だが日射しが痛いし風も語りかけてこず
ι(´Д`υ)アツィー
遠くの彼方に妙高山と火打山のコンビ
2018年08月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 7:50
遠くの彼方に妙高山と火打山のコンビ
後程お邪魔する分水嶺の方々
七合目からはまだ仰ぎ見る位置
2018年08月22日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 7:50
後程お邪魔する分水嶺の方々
七合目からはまだ仰ぎ見る位置
ホソバコゴメグサ
2018年08月22日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 7:58
ホソバコゴメグサ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月22日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 8:11
ミヤマアキノキリンソウ
イワオトギリ
2018年08月22日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 8:16
イワオトギリ
ハクサンフウロ
2018年08月22日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 8:18
ハクサンフウロ
中ノ岳まで5.7劼派弦盧1600mの登り込みはやはり凄まじい(汗)
2018年08月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 8:24
中ノ岳まで5.7劼派弦盧1600mの登り込みはやはり凄まじい(汗)
八合目を越えて同目線になった分水嶺達
2018年08月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 8:24
八合目を越えて同目線になった分水嶺達
やっと九合目 池の段に到着
荒沢岳がお出迎え(´∀`;)
2018年08月22日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 8:37
やっと九合目 池の段に到着
荒沢岳がお出迎え(´∀`;)
中ノ岳山頂までいくつか偽ピークを乗り越え…
2018年08月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 8:39
中ノ岳山頂までいくつか偽ピークを乗り越え…
マツムシソウ
2018年08月22日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 8:41
マツムシソウ
山頂まであと少し
2018年08月22日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 8:50
山頂まであと少し
中ノ岳登頂\(^o^)/
本日の行程はまだ先が長いが
この急登を登りきった達成感は気持ち良い〜!
2018年08月22日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
8/22 9:21
中ノ岳登頂\(^o^)/
本日の行程はまだ先が長いが
この急登を登りきった達成感は気持ち良い〜!
ここまで辿ったルートを振り返る。
日向山があんなに下にあるとは…w(゜o゜)w
2018年08月22日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 9:17
ここまで辿ったルートを振り返る。
日向山があんなに下にあるとは…w(゜o゜)w
山頂からは360°の大展望。
八海山
2018年08月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:11
山頂からは360°の大展望。
八海山
どっしりと構える越後駒ヶ岳
2018年08月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/22 9:11
どっしりと構える越後駒ヶ岳
巻機山。
奥の谷川連峰方面は雲に覆われている。
2018年08月22日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 9:11
巻機山。
奥の谷川連峰方面は雲に覆われている。
去年お世話になった荒沢岳
中ノ岳から見る荒沢岳はやはりカッコいい !
2018年08月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:13
去年お世話になった荒沢岳
中ノ岳から見る荒沢岳はやはりカッコいい !
今回のメインとなる縦走路
2018年08月22日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:12
今回のメインとなる縦走路
まずは兎岳に向けて再出発!
2018年08月22日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:35
まずは兎岳に向けて再出発!
中ノ岳〜兎岳の鞍部に向けてのダウンヒル 標高をグッと下げる
2018年08月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:39
中ノ岳〜兎岳の鞍部に向けてのダウンヒル 標高をグッと下げる
谷間に残る雪渓群
2018年08月22日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:38
谷間に残る雪渓群
鞍部に到着して兎岳を仰ぎ見る
どんだけ登るんだ〜これ(汗)
2018年08月22日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 9:52
鞍部に到着して兎岳を仰ぎ見る
どんだけ登るんだ〜これ(汗)
黙々と登ったさきに現れた小兎岳。笹原の中を縫うように走る稜線道に癒される。(稜線道フェチ)
2018年08月22日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
8/22 10:23
黙々と登ったさきに現れた小兎岳。笹原の中を縫うように走る稜線道に癒される。(稜線道フェチ)
小兎岳上から兎岳をロックオン。
2018年08月22日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 10:44
小兎岳上から兎岳をロックオン。
兎岳山頂手前から伸びる荒沢岳への稜線道。
行ってみたいがまだ力不足。
いつかこの道をたどる日が来るんだろうか?
2018年08月22日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 11:04
兎岳山頂手前から伸びる荒沢岳への稜線道。
行ってみたいがまだ力不足。
いつかこの道をたどる日が来るんだろうか?
兎岳山頂にやっと到着
ε=(´ε`;)ゞ
2018年08月22日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
8/22 11:21
兎岳山頂にやっと到着
ε=(´ε`;)ゞ
越後三山揃い踏み(*´∀`)b
2018年08月22日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
8/22 11:19
越後三山揃い踏み(*´∀`)b
平ヶ岳と尾瀬の燧ヶ岳
2018年08月22日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/22 11:20
平ヶ岳と尾瀬の燧ヶ岳
next大水上山
2018年08月22日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 11:28
next大水上山
大水上山到着。
2018年08月22日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 11:48
大水上山到着。
大水上山付近から平ヶ岳にのびる上越国境の分水嶺。
以前に積雪期にこの上をたどり尾瀬まで踏破したヤマレコを拝見したことがあったが凄すぎる
2018年08月22日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 11:49
大水上山付近から平ヶ岳にのびる上越国境の分水嶺。
以前に積雪期にこの上をたどり尾瀬まで踏破したヤマレコを拝見したことがあったが凄すぎる
丹後山まで落ち着いた稜線歩き
♪〜(´ε` )
2018年08月22日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 11:53
丹後山まで落ち着いた稜線歩き
♪〜(´ε` )
このルート上で有名な利根川の源流碑
2018年08月22日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 12:00
このルート上で有名な利根川の源流碑
丹後山までの道中、雲が日射しを遮る。
本日は暑さが厳しかったからほんと助かる。
2018年08月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 12:02
丹後山までの道中、雲が日射しを遮る。
本日は暑さが厳しかったからほんと助かる。
トリカブト
2018年08月22日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 12:19
トリカブト
本日最後の山頂
丹後山登頂。
2018年08月22日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 12:24
本日最後の山頂
丹後山登頂。
丹後山山頂から少し離れた所にある丹後山避難小屋。
軽く行動食をとりながらこの先の下山道に備える。
2018年08月22日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 12:28
丹後山山頂から少し離れた所にある丹後山避難小屋。
軽く行動食をとりながらこの先の下山道に備える。
緑の絨毯に覆われた山々
2018年08月22日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
8/22 12:48
緑の絨毯に覆われた山々
気持ちよく笹原道を下ってく
┌(;・∀・)┘
2018年08月22日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 12:50
気持ちよく笹原道を下ってく
┌(;・∀・)┘
丹後山を振り返る。
穏やかな山姿に心なごむ
(*´∀`)
2018年08月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 12:54
丹後山を振り返る。
穏やかな山姿に心なごむ
(*´∀`)
本日辿った縦走路の山々
名残惜しいが別れの時
(´ー`)/~~
2018年08月22日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 12:54
本日辿った縦走路の山々
名残惜しいが別れの時
(´ー`)/~~
丹後山七合目
こちらも1合ごとに石碑がある
2018年08月22日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 13:03
丹後山七合目
こちらも1合ごとに石碑がある
七合目を過ぎてから背丈の低い森林歩き
2018年08月22日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 13:13
七合目を過ぎてから背丈の低い森林歩き
中間地点 五合目到着。
2018年08月22日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 13:19
中間地点 五合目到着。
中ノ岳五合目にあたる日向山
丹後山五合目の方が低い位置にある。
結構ここまでは良いペースだし思ったよい早く着くかな?
と、この時は気楽だったが…
2018年08月22日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 13:28
中ノ岳五合目にあたる日向山
丹後山五合目の方が低い位置にある。
結構ここまでは良いペースだし思ったよい早く着くかな?
と、この時は気楽だったが…
ブナ林の木漏れ日は癒される。
2018年08月22日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
8/22 13:42
ブナ林の木漏れ日は癒される。
三合目に到着
標高は1050mあるらしい。
まだ500mは下るようか
( ´Д`)=3
2018年08月22日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 13:51
三合目に到着
標高は1050mあるらしい。
まだ500mは下るようか
( ´Д`)=3
2018年08月22日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 13:52
丹後山は1〜4合目辺りのほうが急登で、さらに疲れが吹き出して足が覚束なくなる。
2018年08月22日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 14:22
丹後山は1〜4合目辺りのほうが急登で、さらに疲れが吹き出して足が覚束なくなる。
やっと一合目まで来た
我慢比べもそろそろ限界
2018年08月22日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 14:35
やっと一合目まで来た
我慢比べもそろそろ限界
丸太で土止めされた階段地帯に差し掛かった。
あと少しかな
2018年08月22日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 14:52
丸太で土止めされた階段地帯に差し掛かった。
あと少しかな
丹後山登山口に到着
ヽ(;´ω`)ノ
2018年08月22日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 14:54
丹後山登山口に到着
ヽ(;´ω`)ノ
登山口向かい側から三国川辺に降りて足の膝から下をアイシング。ホッと一息。
2018年08月22日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 15:04
登山口向かい側から三国川辺に降りて足の膝から下をアイシング。ホッと一息。
三国川沿いの林道をテクテク歩き
平坦な道で歩きやすいが
なかなか長い道のり
2018年08月22日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 15:31
三国川沿いの林道をテクテク歩き
平坦な道で歩きやすいが
なかなか長い道のり
三国川はさぐり川と読むらしい
2018年08月22日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 15:15
三国川はさぐり川と読むらしい
林道側の滝
2018年08月22日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 15:17
林道側の滝
三国川にそそぐ滝
2018年08月22日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8/22 15:30
三国川にそそぐ滝
30分ほどかけて林道入口に到着
2018年08月22日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
8/22 15:39
30分ほどかけて林道入口に到着
十字峡登山センターまで無事に帰還 (^ー^;A
今回踏破した縦走路概要図
一喜一憂したなかなか味わい深い旅路でした。
2018年08月22日 15:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
8/22 15:55
十字峡登山センターまで無事に帰還 (^ー^;A
今回踏破した縦走路概要図
一喜一憂したなかなか味わい深い旅路でした。
撮影機器:

感想

越後三山エリアにはこれまで年1回ペースで、15年中ノ岳、16年越後駒ヶ岳、17年荒沢岳と、それぞれ日帰りピストンで訪問。
今年は、レベルを上げて十字峡からの周回コースにチャレンジ。
周回に挑むにはまず右回りor左回りを設定することになるが、
前回の中ノ岳に挑んだ際は連続急登に四苦八苦したうえに両足がつって悶絶しながらなんとか登頂した苦い思い出があり、
当初の計画段階では左回りで、まだ登った事の無い丹後山に行ったうえで周回しようかと思ったが、前半戦はともかく後半戦の中ノ岳への登り返しが辛そうなのと中ノ岳から麓までの激下りに足が耐えられるか自信がなく、
右回りの方が前半戦は大変だが後半戦は比較的なだらかだろうし、最後は林道歩きだからまだましかなとの思いがあり、中ノ岳への登りリベンジを含めて結局右回りに設定。
登山に行くには晴れの日にいくのが望ましいとはいえ越後三山エリアの夏場は晴天だと兎に角暑い。
しかも今回のルートは道中 避難小屋の天水しか頼れず4箸曚秒瓦い妊好拭璽(結局3.3箸曚評暖)。
中ノ岳への登りは6劼1600mもあり、やはりかなりの洗礼を受けたが、なんとか体調不良になることもなくリベンジ達成(喜)。
中ノ岳〜丹後山までの稜線道は一部に注意ヵ所があるが基本的には大好きな笹野原の中を進む稜線歩きを堪能できて大満足。
それに終始晴れ渡っていたこともあり方々の展望も楽しむことができた(その分暑さでちょっとやばかったが…)。
ただ丹後山からの下山中に4合目あたりから疲れからか足の踏ん張りが緩くなり結構辛かった。中ノ岳からの下りを選んでいたらどうなっていただろうか?
なにわともあれ無事に達成できて良かったv

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら