松平山から五頭山
- GPS
- 04:52
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,169m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いこいの森キャンプ場の広い駐車場にもトイレはある。そこを右に見て過ぎると道幅は狭くなり、少年自然の家を左に見て通過。また一段と狭くなる道で高度を上げ、赤安山への道に登山届ポストがある。松平山登山口はさらに上にある。2つの登山口の間に1台はおけるスペースが有りそこに駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
無雪期で危ない箇所は見つけられなかった。 松平山上部は地形がやや複雑で雪があるとコンパスを切らないと下りは難渋しそう。 |
その他周辺情報 | ♨は 出湯を推したい。200円。 土産を求めるならば 出湯温泉パン工房を推したい。さらに言うなら食パン(税込み324円也)。 |
写真
装備
個人装備 |
トレラン靴
7分丈ズボン
地図
コンパス
GPS
スマホ
水=1.5+0.9リットル
鍋
コンロ
平織り銀マット
携帯座布団
扇子
|
---|
感想
前日、県内のあちこちで最高気温レコードの更新の報せを聞く。
この日は、日差しが無く、南東の風が強いので きのうの危険を感じる暑さを経験した身にはずいぶんと涼しく感じられた。
このコースは実に10年ぶりに歩く。
予報は回復傾向ながらも、パラつく雨の残る朝。最寄りコンビニ;LAWSONでお湯を詰める。いこいの森キャンプ場の広い駐車場にもトイレはある。そこを右に見て過ぎると道幅は狭くなり、少年自然の家を左に見て通過。また一段と狭くなる道で高度を上げ、赤安山への道に登山届ポストがあるのを過ぎてすぐのスペースに駐車。舗装路を歩き出す。すぐに水が出ている所があったので900ミリペットボトルで給水。松平山登山口にもポストがある。そこから舗装路と別れ、左の沢へ降りていく。橋が見え、魚止めの滝を右に見て渡る。
かなり早い段階から振り返れば平野部の眺望が得られるイメージ。
骨盤を立て、息を吐ききることに意識を向け歩く。
山葵山はまずまずの眺め。
松平山から五頭山は西にまく感じで樹林帯に道がついているため眺めはほぼ無し。
中ノ沢道がつきあげるポイントから五頭山の三角点はすぐ。
三ノ峰避難小屋前で荷を下ろしランチ。箸を忘れ手で食べる。
セルフメイドランチを堪能していると、1名の女性がチラリと見えたが鐘を鳴らしどこかへ歩いていったもよう。この日見た登山者は彼女のみ。
小屋から北東方向に道があり進めば飯豊が見える。
もどり、下りの脚を出す。
久々のトレラン靴は下りでも不具合を感じさせず、無事に車に帰還。
登山者は少ない。それを好むか、人の多い山を嗜好するかは人それぞれ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あ、長靴じゃない…
やはり再生不可でしたの?
この夏の暑さは、殺人的ですね。
8、熊よけ用なのでしょうか?
お疲れ様です。
おはようございます。
否、再生治療 未だ施してませんです。もったいねぇもんね。
基本、雪のある時だけですね長靴は。あたいのバーイ(場合)。
>8、熊よけ用なのでしょうか?
そうです。んだども 大声あげた方が良さげなチープな音しか出ねっす。
コメ、あーした(ありがとうございました)。
手で食べた?
その辺に手頃な笹か枝木はなかったんでしょうか?
やはり、郷に入っては郷に従う?山のケモノ衆の食べ方は、普段とは違って、ふた味くらい野性の味が増すかも知れませんね。
ハタノさん、朝起きたら、体中から毛が生えてたりして… (笑)
こんばんは
あのホレ、ラーメンとかだと箸要るけど、まぜごはんだから、、。
外は雨、、一気に秋めくのか それとも、、。
実行に移せそうもない山旅プランでも練るには適した夜かもね〜。
コメ、あーした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する