ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 156814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢表尾根

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:25
距離
16.7km
登り
1,552m
下り
1,562m

コースタイム

8:05 蓑毛
9:09 ヤビツ峠 9:25
9:40 富士見荘
10:50 二ノ塔 11:00
11:22 三ノ塔 11:38
12:30 烏尾山 12:42
13:39 書策小屋跡 13:45
14:00 新大日岳 14:10
14:45 塔ノ岳 15:20
16:20 堀山の家 16:26
17:35 大倉バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
路面凍結のため、ヤビツ峠行のバスは蓑毛止まりになります。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、蓑毛バス停、ヤビツ峠にあります。

北斜面は凍結箇所が多いです。
三ノ塔直下の鎖場は凍結しています。軽アイゼンがあった方がいいでしょう。
行者ヶ岳直下の鎖場は凍結はしていませんでしたが、
かなり急なので通貨に注意が必要です。
蓑毛の登山道入り口
2011年12月11日 08:11撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:11
蓑毛の登山道入り口
ヤビツ峠。道路が凍結しています。これではバスの運休は仕方ないですね。
2011年12月11日 09:27撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:27
ヤビツ峠。道路が凍結しています。これではバスの運休は仕方ないですね。
富士見荘の標識。冬山での無謀はやめましょうね。
2011年12月11日 09:46撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:46
富士見荘の標識。冬山での無謀はやめましょうね。
相模湾と大島がくっきり見えました。
2011年12月11日 10:41撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:41
相模湾と大島がくっきり見えました。
大山もバッチリ。
2011年12月11日 10:41撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:41
大山もバッチリ。
三浦半島と江の島。
2011年12月11日 10:46撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:46
三浦半島と江の島。
冬化粧した富士山がとてもきれいでした。
2011年12月11日 11:07撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:07
冬化粧した富士山がとてもきれいでした。
もう一枚富士山。
2011年12月11日 11:34撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:34
もう一枚富士山。
三ノ塔から目指す塔ノ岳と尊仏小屋。結構遠いなあ。
2011年12月11日 11:35撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:35
三ノ塔から目指す塔ノ岳と尊仏小屋。結構遠いなあ。
三ノ塔から見た烏尾山。一旦あの位置まで下ります。
2011年12月11日 11:49撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:49
三ノ塔から見た烏尾山。一旦あの位置まで下ります。
烏尾山から見た三ノ塔。これだけ下るのですが、途中に凍結した鎖場があります。
2011年12月11日 12:33撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:33
烏尾山から見た三ノ塔。これだけ下るのですが、途中に凍結した鎖場があります。
相模湾と真鶴半島。奥には伊豆半島。
2011年12月11日 12:34撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 12:34
相模湾と真鶴半島。奥には伊豆半島。
パラグライダーが結構いました。
2011年12月11日 12:34撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:34
パラグライダーが結構いました。
東京方面。霞んではいますが結構見えています。
関東平野の広さが実感できます。
2011年12月11日 12:46撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:46
東京方面。霞んではいますが結構見えています。
関東平野の広さが実感できます。
行者ヶ岳からの下り。鎖場です。
2011年12月11日 13:19撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:19
行者ヶ岳からの下り。鎖場です。
書策小屋跡。
2011年12月11日 13:43撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:43
書策小屋跡。
新大日岳。
2011年12月11日 14:06撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:06
新大日岳。
塔ノ岳に到着。
2011年12月11日 14:51撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:51
塔ノ岳に到着。
塔ノ岳山頂にある尊仏小屋。
2011年12月11日 14:51撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:51
塔ノ岳山頂にある尊仏小屋。
石の山名表示。
2011年12月11日 14:51撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:51
石の山名表示。
今回も山頂にいた方に撮ってもらいました。
セルフタイマーできる場所なし。
2011年12月11日 14:52撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:52
今回も山頂にいた方に撮ってもらいました。
セルフタイマーできる場所なし。
相模湾が一望できます。
2011年12月11日 14:53撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:53
相模湾が一望できます。
南アルアルプスも見えました。
2011年12月11日 14:55撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:55
南アルアルプスも見えました。
山頂にいた鹿。
2011年12月11日 15:21撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:21
山頂にいた鹿。
堀山の家。
2011年12月11日 16:29撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:29
堀山の家。
堀山の家前のベンチにあった、松ぼっくりや木の実。添え書きにはクリスマスリーフにどうぞと。
2011年12月11日 16:30撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:30
堀山の家前のベンチにあった、松ぼっくりや木の実。添え書きにはクリスマスリーフにどうぞと。
添え書き。
2011年12月11日 16:30撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:30
添え書き。
日が暮れ始めました。この後真っ暗な夜道を下ることに。
2011年12月11日 16:35撮影 by  u1060,S1060 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 16:35
日が暮れ始めました。この後真っ暗な夜道を下ることに。
撮影機器:

感想

山行記録が一週間前になってしまった…。

東京近辺であまり行ったことのない山域、丹沢。
過去に大山と鍋割山しか行ったことがない。
しかも昔過ぎて記憶にほとんどない(^^;

12/9の雨が山沿いでは雪になった。
これは雪山歩きのチャンス!
ということで今回の山行は丹沢、それもメジャーな
表尾根と鍋割山に決定。
鍋割山で鍋焼きうどんだ(笑)。

結局、路面凍結でバスは途中までしか行かず、1時間ロス。
さらに雪は解けている箇所が多く、泥道で足を取られがち。
階段状の登山道なため足への負担も多く、太ももが釣りそうになること
数回。余計に時間がかかった、

三ノ塔での見事な富士山を見た後の下りの鎖場が凍結。
丹沢は初心者も多いので余計に混雑。
前の女性も滑る岩場の斜面に動けなくなっていて、
みんなで次のステップイチをアドバイスしながら進ませた。
こんなで次の烏尾山まで行程30分が1時間かかった。

この先からは人がぐっと減ったが、筋肉痛でスピードが出せる状態でない。
結局塔ノ岳についたのは15時。鍋割までは当然ムリ。
鍋焼きうどんは次回にリベンジじゃ。
このままバカ尾根といわれる大倉尾根をそのまま下山。

日暮との勝負な下山。途中堀山の家で一緒になった人と
下山することにする。見事な夕日と富士山のシルエットを見た後は
あっという間に漆喰の闇へ。
ヘッドランプを使用しながらの下山。オイラのヘッドランプは照度が低い。
買いなおさねば…。

どうにか大倉バス停まで到着。
ここは公園にもなってるので泥だらけの登山靴が洗えるのがGood!

結局、雪は解け始めていて、ほとんどなかった。
雪道歩きではなく、泥道歩きをしてきた感じでした。

もう少し寒くなってからもう一回行こうと思います。
やっぱり、鍋焼きうどんが食べたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら