ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157064
全員に公開
ハイキング
関東

伊豆大島 三原山〜まるで火星!?溶岩砂漠をめざし島旅トレッキングvol.2[大島温泉ホテル-火口1周路-剣ガ峰-火口展望台-表砂漠-山頂口展望台]

2011年12月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:25
距離
9.0km
登り
302m
下り
249m

コースタイム

=前日夜=
22:00 竹芝桟橋
 ↓  [東海汽船 かめりあ丸 特2等船室\5330-(インターネット事前購入20%オフ)]

=12/19=
06:00 伊豆大島 岡田港着
06:05
 ↓  [大島バス \630-]
06:35 大島温泉ホテル 着
06:45
 ↓  1h05
07:50 火口入口
 ↓  [お鉢めぐり] 0h40
08:30 中央火口展望台
 ↓  0h20
08:50 表砂漠
 ↓  0h25
09:15 山頂口展望台
09:30
 ↓  [大島バス \860-]
09:55 岡田港
10:35
 ↓  [大島バス \350-]
10:55 元町港
 *御神火温泉にて日帰り入浴
 *昼飯
13:10
 ↓  [大島バス \350-]
13:29 岡田港
 *散策
14:30
 ↓  [東海汽船 かめりあ丸 2等船室 \3560-(インターネット事前購入20%オフ)]
19:00 竹芝桟橋
天候 晴れ→薄曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●東海汽船
http://www.tokaikisen.co.jp/
東京・竹芝桟橋より船

●島内の移動

かなり大きな島なので徒歩移動は難しいかと思います。路線バスが走っているのでそれを利用するのがよいかと思います。
・バス路線図及び島内マップ
http://www.izu-oshima.or.jp/work/map/omap.html
・バス時刻表
http://oshima-bus.sakura.ne.jp/2011.9.26-2012.2.3/jikoku.pdf

*バスの乗り降りが自由にできる1日フリー切符が\2000-なので、それを利用してもいかと思います。

・その他の移動手段としては、レンタカーやレンタサイクルなどがあります。
ただ島内はかなり起伏がある地形なので、レンタサイクルはかなりきついと思います。
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
危険箇所はなし。スニーカーでも問題ありませんが、砂などが入りやすいのでやはりミドルカット以上の靴がベスト。

●気候
伊豆大島というと暖かいイメージですが、冬はさすがに寒いです。朝6時半の時点で気温は5℃でした。山頂付近は東京で雪が降る様な天候の時は雪が積もる事があるようです。
また風を遮るものがない裸山ため強風時は注意が必要かと思います。
浜松町の駅を降り、クリスマスのイルミネーションで華やぐ街並みを竹芝桟橋に向かいます。
2011年12月18日 21:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/18 21:15
浜松町の駅を降り、クリスマスのイルミネーションで華やぐ街並みを竹芝桟橋に向かいます。
東京タワーもパチリ
2011年12月18日 21:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/18 21:17
東京タワーもパチリ
竹芝桟橋に到着〜
広場のマストもイルミネーションでライトアップ。
2011年12月18日 21:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/18 21:33
竹芝桟橋に到着〜
広場のマストもイルミネーションでライトアップ。
先月の神津島の時も乗ったかめりあ丸。
2011年12月18日 21:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/18 21:34
先月の神津島の時も乗ったかめりあ丸。
竹芝桟橋から出港〜
2011年12月18日 22:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/18 22:04
竹芝桟橋から出港〜
先月の2等船室からひとつランクアップした特2等船室。
2段ベットになっておりカーテンで間仕切りできるので、ちょっとした個室感覚。
2011年12月18日 21:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/18 21:47
先月の2等船室からひとつランクアップした特2等船室。
2段ベットになっておりカーテンで間仕切りできるので、ちょっとした個室感覚。
レインボーブリッジを通り過ぎ、さらば東京っ!
2011年12月18日 22:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
12/18 22:12
レインボーブリッジを通り過ぎ、さらば東京っ!
翌朝6時。まだ暗いなか伊豆大島の岡田港に到着。
2011年12月19日 06:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 6:01
翌朝6時。まだ暗いなか伊豆大島の岡田港に到着。
岡田港からバスに乗り込み三原山の登山口のある大島温泉ホテルへ。
2011年12月19日 06:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 6:42
岡田港からバスに乗り込み三原山の登山口のある大島温泉ホテルへ。
まだ夜も明けきらぬ中、三原山に向けて出発します。
気温は5℃。寒いぃ〜
2011年12月19日 06:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 6:43
まだ夜も明けきらぬ中、三原山に向けて出発します。
気温は5℃。寒いぃ〜
さっそく見えました、三原山!
でも結構遠いなぁ…。
2011年12月19日 06:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 6:44
さっそく見えました、三原山!
でも結構遠いなぁ…。
鬱蒼と茂る樹林帯を通り抜けていくと、
2011年12月19日 06:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 6:52
鬱蒼と茂る樹林帯を通り抜けていくと、
しだいに視界が開け灌木帯に。
2011年12月19日 06:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 6:54
しだいに視界が開け灌木帯に。
そして三原山どーん!
2011年12月19日 06:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 6:58
そして三原山どーん!
地平線から太陽も顔を出しました。
おはようございます〜
2011年12月19日 07:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 7:00
地平線から太陽も顔を出しました。
おはようございます〜
しかし、広い…
2011年12月19日 07:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:01
しかし、広い…
草紅葉が陽に照らされて輝きます。
2011年12月19日 07:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 7:04
草紅葉が陽に照らされて輝きます。
一面のススキ野原。
地平線から登る太陽ってなかなか見れないですよね。
2011年12月19日 07:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:07
一面のススキ野原。
地平線から登る太陽ってなかなか見れないですよね。
流れ出した溶岩が作る奇岩。
2011年12月19日 07:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 7:13
流れ出した溶岩が作る奇岩。
なんだか火星にでも、
2011年12月19日 07:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
12/19 7:14
なんだか火星にでも、
降り立った気分です。
2011年12月19日 07:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:18
降り立った気分です。
お約束の影自撮り。
イェぃ!
2011年12月19日 07:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 7:22
お約束の影自撮り。
イェぃ!
三原山にだいぶ近づいてきました。
2011年12月19日 07:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:29
三原山にだいぶ近づいてきました。
三原山の火口に向けて登ります。
火口から水蒸気ガスが噴き出しています。
2011年12月19日 07:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:38
三原山の火口に向けて登ります。
火口から水蒸気ガスが噴き出しています。
海の向こうには伊豆半島が。
2011年12月19日 07:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 7:45
海の向こうには伊豆半島が。
1時間ちょいで三原山の火口に到着〜
2011年12月19日 07:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 7:50
1時間ちょいで三原山の火口に到着〜
火口をぐるっと1周します
2011年12月19日 07:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 7:51
火口をぐるっと1周します
こちらは1986年の噴火の時に新しくできたB火口。
2011年12月19日 07:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
12/19 7:57
こちらは1986年の噴火の時に新しくできたB火口。
荒涼とした世界が広がります。
2011年12月19日 07:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 7:58
荒涼とした世界が広がります。
水蒸気ガスが吹きだしています。
2011年12月19日 07:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 7:59
水蒸気ガスが吹きだしています。
って、ガスを突っ切らなきゃいけないんだね…。
とりあえず息を止めて突っ切ってみました。
2011年12月19日 08:00撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 8:00
って、ガスを突っ切らなきゃいけないんだね…。
とりあえず息を止めて突っ切ってみました。
眼下に広がるのは大砂漠(裏砂漠)
許可を取れば砂漠の中を車で走れるみたいですよ。
2011年12月19日 08:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 8:02
眼下に広がるのは大砂漠(裏砂漠)
許可を取れば砂漠の中を車で走れるみたいですよ。
遥か彼方には伊豆七島が。
利島、新島、式根島、そして一番奥には先月登った神津島。
2011年12月19日 08:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 8:05
遥か彼方には伊豆七島が。
利島、新島、式根島、そして一番奥には先月登った神津島。
海は広い〜な大きいな〜
2011年12月19日 08:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 8:13
海は広い〜な大きいな〜
こちらは中央火口
2011年12月19日 08:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/19 8:14
こちらは中央火口
何度も噴火を繰り返しているので、火口が何重にもなってます。
2011年12月19日 08:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 8:29
何度も噴火を繰り返しているので、火口が何重にもなってます。
晴れて良かった〜
この荒涼とした世界で暴風雨だったらビビって泣くな。
2011年12月19日 08:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 8:34
晴れて良かった〜
この荒涼とした世界で暴風雨だったらビビって泣くな。
表砂漠に下ります〜
2011年12月19日 08:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 8:39
表砂漠に下ります〜
富士山の須走のよう
2011年12月19日 08:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 8:44
富士山の須走のよう
表砂漠から振り返り見る三原山。
三原山も雪が積もる事もあるようなので、スキーで滑ったら気持ち良さそう。
2011年12月19日 08:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 8:48
表砂漠から振り返り見る三原山。
三原山も雪が積もる事もあるようなので、スキーで滑ったら気持ち良さそう。
地平線まで続く表砂漠
2011年12月19日 08:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 8:50
地平線まで続く表砂漠
表砂漠をあとにバス停のある三原山山頂口めざし歩きます。
表砂漠はパンフレットでは白い砂の砂漠と書かれていますが、、、白ではないな、どうみても。
2011年12月19日 08:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 8:55
表砂漠をあとにバス停のある三原山山頂口めざし歩きます。
表砂漠はパンフレットでは白い砂の砂漠と書かれていますが、、、白ではないな、どうみても。
でっかい土管。
噴火したらここに避難するのかなぁ。
でもここに避難しても溶岩が目の前を流れてたら、どうにもならない気もする…。
蒸し焼き?
2011年12月19日 09:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 9:05
でっかい土管。
噴火したらここに避難するのかなぁ。
でもここに避難しても溶岩が目の前を流れてたら、どうにもならない気もする…。
蒸し焼き?
轍があるという事は、ここも車が入れるのかな?
2011年12月19日 09:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 9:06
轍があるという事は、ここも車が入れるのかな?
振り返り見た三原山。
火口から溢れ出た溶岩がよく見てとれます。
左端のピークが剣ガ峰で、右端のピークが三原新山。
2011年12月19日 09:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 9:10
振り返り見た三原山。
火口から溢れ出た溶岩がよく見てとれます。
左端のピークが剣ガ峰で、右端のピークが三原新山。
三原山からバスに乗り、再び岡田港に到着。
三原山からのバスはその日の船の到着港によって行き先が変わります。
ほんとは元町港へ行きたかったのですが…。
2011年12月19日 10:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 10:02
三原山からバスに乗り、再び岡田港に到着。
三原山からのバスはその日の船の到着港によって行き先が変わります。
ほんとは元町港へ行きたかったのですが…。
元町港行きのバスまでには時間が少しあったので、付近を散策。
朝船で到着した岡田港の桟橋。
2011年12月19日 10:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 10:18
元町港行きのバスまでには時間が少しあったので、付近を散策。
朝船で到着した岡田港の桟橋。
岡田港からバスで元町港に来ました。
2011年12月19日 12:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 12:03
岡田港からバスで元町港に来ました。
御神火温泉で日帰り入浴。
平日の真昼間から風呂に入る人はおらず。
2011年12月19日 11:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 11:40
御神火温泉で日帰り入浴。
平日の真昼間から風呂に入る人はおらず。
時間がたっぷりあるので付近を散策。
2011年12月19日 12:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 12:01
時間がたっぷりあるので付近を散策。
御神火温泉から元町港に戻る途中にあった、お食事処"おともだち"、という謎な感じのお店で昼飯を食べる事に。
2011年12月19日 12:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 12:33
御神火温泉から元町港に戻る途中にあった、お食事処"おともだち"、という謎な感じのお店で昼飯を食べる事に。
伊豆大島名物のべっこう丼を注文。
島唐辛子醤油で漬けにした白身魚の刺身のどんぶり。
うま〜
2011年12月19日 12:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
12/19 12:16
伊豆大島名物のべっこう丼を注文。
島唐辛子醤油で漬けにした白身魚の刺身のどんぶり。
うま〜
再びバスで岡田港に戻り、帰りの便に乗船。
写真のピンクの船は同じく東京行きの高速ジェット船。
東京まで2時間弱で着いちゃいますが、料金はちょいお高め。
ピンクのカラーリングはとある有名デザイナーによるものみたいですが、ピンクはないだろピンクは。。。
2011年12月19日 14:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 14:31
再びバスで岡田港に戻り、帰りの便に乗船。
写真のピンクの船は同じく東京行きの高速ジェット船。
東京まで2時間弱で着いちゃいますが、料金はちょいお高め。
ピンクのカラーリングはとある有名デザイナーによるものみたいですが、ピンクはないだろピンクは。。。
帰りの便は2等船室。
ほとんどの人が大島でジェット船に乗り換えるために下船しちゃうので、船内はガラガラです。
特に急ぎの用事がない方は、帰りの便は大型客船の2等船室が安くてオススメです。
2011年12月19日 14:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 14:20
帰りの便は2等船室。
ほとんどの人が大島でジェット船に乗り換えるために下船しちゃうので、船内はガラガラです。
特に急ぎの用事がない方は、帰りの便は大型客船の2等船室が安くてオススメです。
14:30定刻通り出港〜
桟橋には釣り人の姿も。
2011年12月19日 14:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
12/19 14:34
14:30定刻通り出港〜
桟橋には釣り人の姿も。
漁船は帰港〜
魚は獲れましたか?
2011年12月19日 14:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 14:34
漁船は帰港〜
魚は獲れましたか?
さらば、伊豆大島!
また来ま〜す!!
2011年12月19日 14:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 14:37
さらば、伊豆大島!
また来ま〜す!!
奴隷船室で爆睡後、起きたら既に東京湾に入ってました。
2011年12月19日 16:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
12/19 16:43
奴隷船室で爆睡後、起きたら既に東京湾に入ってました。
ただいま〜
2011年12月19日 18:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
12/19 18:40
ただいま〜
充実した日帰り旅でした!
2011年12月19日 18:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
12/19 18:47
充実した日帰り旅でした!
撮影機器:

感想

=船旅トレッキング第2段、伊豆大島=

先月の神津島の天上山に続く船旅トレッキングとして、今回は伊豆大島の三原山にいって来ました。
三原山といえば幾度となく噴火を繰り返してきた活火山。今年の登り納めの山行はいかに?


=船底からの脱出!=

先月の神津島の時と同じく今回も竹芝桟橋から船の旅です。
前回はヒエラルキー的にもっとも下である2等船室(船底にある雑魚寝奴隷部屋)で行ったのですが、今回はワンランクアップの特2等!
山小屋でいえば、富士山の山小屋から燕山荘のカイコ部屋にランクアップした感覚でしょうか。
特2等船室は、1.5人用のテントくらいのサイズで2段ベッド様式になっており、間仕切りのカーテンが付いているので自分の空間が確保でき、概ね快適でした。


=三原山、独り占め!!=

22時に竹芝を出港し大島には6時着。まだ夜も明けないなかバスに乗り込みます。
ちなみにこのバスですが、時刻表には載ってませんが船の到着時間に合わせて待機しててくれており、島の各方面に出ています。
桟橋を進むと駐車場にバスが数台止まってますので、そこにいる運転手さんに「どこどこに行きたいんですが」と聞けば教えてくれると思います。

僕が乗ったのは、三原山への登山ルートがある大島温泉ホテル行き。早朝船便で到着し朝一で三原山に登りたい場合は、この便が三原山の一番近くまで行くのでオススメです。

岡田港からバスに乗り込み30分程で大島温泉ホテルに到着。
このホテルは三原山を展望できる露天風呂があり、朝6時から立ち寄り入浴できるのですが、今回はパスし、三原山に向かって早速登り出します。

朝早いだけあって人影ゼロ。溶岩になめ尽くされた三原山の広陵とした世界にたった一人。
思わず、World is mine!と叫びたくなりました。といっても実際は「お前は世界の一部にすぎない」って感じでしたが。。。


=噴煙を突破!=

温泉ホテルから1時間ちょいで火口に到着。本日のメインイベントのお鉢めぐりのスタートです。
意気揚々とスタートするやいなや、風に流されたガスが行く手を阻むように登山道を塞いでいるではありませんか。
「う〜む、これは進んでも大丈夫なのだろうか。。。有毒ガスって事はないよね…。」という状態。
しかし臭いを"くんくん"嗅いでも無臭。そもそも有毒だったら立ち入り禁止になるはずという事で、これは単なる水蒸気ガスだと判断。
でも念のため息をとめダッシュで噴煙の中を突破しました。

何事もなく噴煙を突破した後は、絶景の連続。左手には広大な黒い砂漠、前方には伊豆七島の島々。右手には大きく口をあけた中央火口。
どれも日常とはかけ離れた景色で大迫力でした。


=下山後はいつもと同じ、まったりモードに=

大迫力の三原山から下山した後は、島内をのんびりダラダラ散策モードに。
温泉にゆっくりつかり、
島の名物の"べっこう丼"を食べ、、
ビールを飲み、、、
ソフトクリームを食べ、、、、
っていつも山でやってるな。。。同じような事。
燕山荘ではビールとケーキを同時喰いしたし…。

そんなダラダラモードでゆったりとした時間を過ごし、お土産を買いこみ、干物を買い(何故か大島なのにサンマの干物…)、また船に乗り込み帰京となりました。


=まとめ=

東京から飛行機だったら30分で着く伊豆大島。東京で日帰り登山と言うと、奥多摩・丹沢・奥秩父とかになりますが、南に目を向ければ普段とは全く違う景色があります。
今回は9km3時間というお手軽ルートでしたが、山頂から海まで続くロングルートや、砂漠のど真ん中を突っ切るルート(迷いやすいので一人で入ってはダメみたいです)などありますので、いつもとは違った山登りがしたい方、オススメです!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18810人

コメント

予告通り三原山行ったんですね
山行記録のタイトルを「まるで火星」のところまで読んで
これはzawadaさんのレコに違いない、と思ったらやはり的中でした

インターネット事前予約ですとどうしても天気が心配ですが
日頃の行いがよいのでしょう。バッチリでしたね〜sun

べっこう丼おいしそうですね。うまい物を見つけるセンスにも脱帽ですhappy01

それにしても伊豆大島でも気温5℃まで下がるんですか。
侮れませんね。私が神津島に行く時も結構冷え込むかも…。

ちょっと甘く見てましたが、やはりzawadaさんのアドバイス通り
防寒対策を万全にしないといけませんねcoldsweats01
2011/12/21 15:09
どもども
muscatさん、こんにちは!!

>インターネット事前予約ですとどうしても天気が心配ですが…

そうなんですよね。一度予約するとキャンセル料がどうしてもかかってしまうので。
今回も3日前くらいのメッシュ予報で天気が雨っぽかったので一度キャンセルしようかと思ったのですが、どうせいつキャンセルしても料金が発生するんだったらと思い粘ったところ ました

べっこう丼うまかったですよ〜
入るのに勇気がいる店構えでしたが 正解でした。

神津島行きの準備は進んでますか?

島は風が強いので結構寒いです。
朝出発時の服装は、撥水ベースレイヤー→長袖の中厚ベースレイヤー→薄手のフリース→ハードシェルという感じでした。
あと化繊のインサレーションも持ってきましたよ。
あと手袋はもちろん頭部の防寒も必須です。

神津島ですが年末年始に行くとの事でしたので、実はちょっと心配してたんです。年末年始だと島の店とか観光協会とかの営業とかどうなんだろうかと…。

宿泊の場合は問題ないでしょうけど、もしテン泊の場合はキャンプ場の観光協会で申請が必要ですし、食料などの仕入れも神津島にスーパーは2軒ありますが年末年始とかやらなさそうな雰囲気だったので。

もし何かお聞きになりたい事とかありましたら、メッセージ頂ければと思います。
ってお役に立てるかはわかりませんが。。。coldsweats01
2011/12/21 15:42
お気遣いありがとうございます
観光協会のHPを見るとよっちゃーれの方は営業すると
記載されているのですが、まっちゃーれの方は不明なので
問い合わせのメールを送っておきました。

また多幸湾のキャンプ場は年末年始は営業しないようです。
なので沢尻湾か長浜でテン泊になりそうです。
近くで冷えたビールを入手出来るかは大いに気になるところですが
それだけ冷え込むなら冷蔵庫に入れなくても大丈夫そうなので
街中で買い置きしようかと思います。温泉保養センター内で飲めると
バッチリなんですがね。

商店の営業についても流石に大晦日は営業すると思っていますが
これもメールで問い合わせしてあるので返事待ちです。

温泉保養センターは年末年始は営業してくれるようなので
ゆっくりと楽しもうかと思っていますが、フェリーが満席なので
意外に混むんですかね〜?
それともほとんどの方は伊豆大島までしか行かないのかな?

ともかく天気に恵まれたいものですね〜
2011/12/21 23:34
おぉーさすがです!
準備万端、完璧ですねmuscatさん!
ほんと だといいですね〜

まっちゃーれセンターは地元のおばちゃんが交替でやってるような感じだったので、もしかしたら「正月くらい休むわよ〜」とかなりそうですね。

ビール ですが、キャンプ場の近く&道中には自販機も含めて買えるところはなかったかと思います。
僕もぬる〜い を飲むはめになりました。

温泉保養センターは飲食スペースもあったので飲めると思いますよ!

あと で思い出しました!船内は運転免許証がないとビールが買えないので、絶対免許証は忘れちゃーいけませんよっ!
2011/12/22 0:44
これまた、楽しすぎる!!!
zawadaさん こんばんは! お疲れさまでした

さすがです  神津島の次があったとは ビックリです

これは、全島制覇するシリーズものなのでしょうか???

何ともアドベンチャー満載の楽しすぎる企画
こんな楽しい旅をすれば、心身共にリフレッシュですね
見ていて読んでいてワクワクしました
何とも羨ましい山行に拍手喝采です

楽しさが存分に伝わってきます 幸せになります。
来年は、本気で考えてみようかなと思いました
2011/12/26 22:27
beelineさん、こんばんは!
お忙しいなかコメントありがとうございます。

景色はアドベンチャーな感じなんですが、体力的には楽チン登山です。山に登りに行くというよりは、船旅島旅を楽しも〜って感じですね。

伊豆七島全島制覇ですか? 実は、、、狙ってません!
まあ、さすがに全部の島に登りたい山があるわけではないので。
あと三宅島は入島するのにガスマスクを携帯しないとダメみたいなんですよ。
でも新島と式根島、あと伊豆七島ではないですが八丈島には行きたいと思ってます。

島旅はアプローチの段階で日常とは完全に切り離されるので、ストレス解消にはもってこいですよ!ship
2011/12/27 0:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら