ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉からピストン)

2018年08月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:50
距離
24.6km
登り
2,197m
下り
2,190m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:38
休憩
1:12
合計
10:50
3:43
31
スタート地点
4:14
4:15
33
4:48
4:49
26
5:15
5:16
19
5:52
6:16
11
6:27
6:28
35
7:03
7:04
105
8:49
8:51
4
8:55
8:58
1
8:59
9:31
42
10:13
10:13
59
11:12
11:15
38
11:53
11:53
11
12:04
12:04
13
12:38
12:38
35
13:13
13:13
40
13:53
13:54
39
14:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉登山口駐車スペース利用(トイレあり)
前日(日曜日)夜9時着で約7割の駐車、下山時はほぼ満車で路肩や第2に溢れていました。
ナビは「鳥倉登山口」では探せないので「鳥ヶ池キャンプ場」が参考になります。
コース状況/
危険箇所等
コース全般に表示、テープは明瞭。スタートから2時間はヘッデン歩きでしたが全く迷うようなことはありませんでした。
鳥倉登山口から三伏峠までにいくつかある丸木で組まれたハシゴや階段はやや歩きにくいです(特に下り)。雨天時など木が濡れている時は慎重に歩かれた方がいいと思われます。
駐車場脇にある看板
地図上の「鳥倉登山口」はここから約3km歩いた先です。
2018年08月27日 03:45撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 3:45
駐車場脇にある看板
地図上の「鳥倉登山口」はここから約3km歩いた先です。
登山道に入ると間もなく荒まれる表示。10分割してくれてあるので目安になります。
2018年08月27日 04:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 4:25
登山道に入ると間もなく荒まれる表示。10分割してくれてあるので目安になります。
きれいな姿の花を見つけたのでヘッデンの明かりながらパチリ。これは・・・オダマキ?
2018年08月27日 04:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 4:44
きれいな姿の花を見つけたのでヘッデンの明かりながらパチリ。これは・・・オダマキ?
丸木で組まれたハシゴや階段がいくつか出てきます。下りでは特に慎重に。
2018年08月27日 05:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 5:16
丸木で組まれたハシゴや階段がいくつか出てきます。下りでは特に慎重に。
明るくなってきました。シラビソの間を進みます。気持ちいい〜
2018年08月27日 05:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 5:38
明るくなってきました。シラビソの間を進みます。気持ちいい〜
ふむふむ
1、2、3・・・
2018年08月27日 05:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 5:51
ふむふむ
1、2、3・・・
・・・235。
見事な短足(笑)
2018年08月27日 05:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 5:53
・・・235。
見事な短足(笑)
ここで一休み、朝食にしました。
2018年08月27日 05:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 5:54
ここで一休み、朝食にしました。
三伏峠小屋のテント場
塩見小屋では幕営ができないのでテント泊はここだけになるそうです。
2018年08月27日 06:20撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 6:20
三伏峠小屋のテント場
塩見小屋では幕営ができないのでテント泊はここだけになるそうです。
案内、表示は明瞭、丁寧です。
2018年08月27日 06:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 6:21
案内、表示は明瞭、丁寧です。
三伏山まで登っていく途中で視界が開けました。
安平路山、越百山、南駒ヶ岳、空木岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳・・・中央アルプスの峰々を一望。
2018年08月27日 06:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
8/27 6:26
三伏山まで登っていく途中で視界が開けました。
安平路山、越百山、南駒ヶ岳、空木岳、宝剣岳、木曽駒ヶ岳・・・中央アルプスの峰々を一望。
三伏山登頂
この瞬間に目指す塩見岳が姿を現します。
2018年08月27日 06:27撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
8/27 6:27
三伏山登頂
この瞬間に目指す塩見岳が姿を現します。
このあと越えていく本谷山とその向こうに仙丈ヶ岳
2018年08月27日 06:27撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 6:27
このあと越えていく本谷山とその向こうに仙丈ヶ岳
塩見岳の北西側からグルリと回り込んでいくルートがよく判ります。奥は白峰三山。
2018年08月27日 06:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 6:28
塩見岳の北西側からグルリと回り込んでいくルートがよく判ります。奥は白峰三山。
ナナカマドの実が朝陽を受けて光っています。
2018年08月27日 06:30撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 6:30
ナナカマドの実が朝陽を受けて光っています。
深田久弥言うところの「漆黒の鉄の兜」。なるほど、そんな感じもしますね。
2018年08月27日 06:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 6:44
深田久弥言うところの「漆黒の鉄の兜」。なるほど、そんな感じもしますね。
ウメバチソウ
2018年08月27日 06:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 6:46
ウメバチソウ
ヤマハハコ
2018年08月27日 06:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 6:49
ヤマハハコ
ミネウスユキソウ
2018年08月27日 06:54撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 6:54
ミネウスユキソウ
本谷山
大人数の団体さんが休憩を取っていました。
2018年08月27日 07:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 7:03
本谷山
大人数の団体さんが休憩を取っていました。
陽が昇ってきました。青空がうれしい!
2018年08月27日 07:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 7:16
陽が昇ってきました。青空がうれしい!
このあたりは苔の表情も。静かな林道です。
2018年08月27日 07:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 7:31
このあたりは苔の表情も。静かな林道です。
私の住む諏訪と伊那弁は少し違いますが、ニュアンスも全部わかります。
2018年08月27日 07:43撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 7:43
私の住む諏訪と伊那弁は少し違いますが、ニュアンスも全部わかります。
水を渡っていく部分も。涼しさを感じます。
2018年08月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 7:44
水を渡っていく部分も。涼しさを感じます。
木々の緑、苔の表情、そして柔らかな日差し。「リフレッシュ」にはうってつけでした。
2018年08月27日 07:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 7:44
木々の緑、苔の表情、そして柔らかな日差し。「リフレッシュ」にはうってつけでした。
このあたりから傾斜はやや急に。
2018年08月27日 07:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 7:49
このあたりから傾斜はやや急に。
うん、わかった
2018年08月27日 07:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 7:57
うん、わかった
こういう岩場は結構好きなので、頑張って登ります。
2018年08月27日 08:00撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 8:00
こういう岩場は結構好きなので、頑張って登ります。
2018年08月27日 08:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 8:01
がんばったので、下の看板からは20分くらいでした。
2018年08月27日 08:03撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 8:03
がんばったので、下の看板からは20分くらいでした。
背の高いハイマツ帯を進むと・・・
2018年08月27日 08:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 8:04
背の高いハイマツ帯を進むと・・・
いよいよ塩見岳へ。手前の天狗岩を越えて頂上へ向かいます。
2018年08月27日 08:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
5
8/27 8:05
いよいよ塩見岳へ。手前の天狗岩を越えて頂上へ向かいます。
【虫情報】
塩見小屋を過ぎたハイマツ帯から岩稜帯への取り付きくらいまでの一帯に、すごい数の虫が飛んでいました(虫の種類は不明)。刺すような虫ではありませんがまるで黄砂か粉塵かというくらいの勢いで辺りを覆っていました。私はなるべく息を止めて通過しましたが、気になる方は防虫ネットなど用意された方がいいかもしれません。
2018年08月27日 08:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 8:06
【虫情報】
塩見小屋を過ぎたハイマツ帯から岩稜帯への取り付きくらいまでの一帯に、すごい数の虫が飛んでいました(虫の種類は不明)。刺すような虫ではありませんがまるで黄砂か粉塵かというくらいの勢いで辺りを覆っていました。私はなるべく息を止めて通過しましたが、気になる方は防虫ネットなど用意された方がいいかもしれません。
この辺りから岩稜帯
ヘルメットとグローブを装着します。
2018年08月27日 08:27撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 8:27
この辺りから岩稜帯
ヘルメットとグローブを装着します。
この時点では頂上はまだ見えていません。そして東側の絶景もまだ見えていません。
2018年08月27日 08:30撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 8:30
この時点では頂上はまだ見えていません。そして東側の絶景もまだ見えていません。
トウヤクリンドウ
2018年08月27日 08:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 8:42
トウヤクリンドウ
塩見岳(東峰)登頂です。
2018年08月27日 08:55撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 8:55
塩見岳(東峰)登頂です。
この絶景ですよ!!
2018年08月27日 08:53撮影 by  Canon IXY 120, Canon
9
8/27 8:53
この絶景ですよ!!
西峰へ戻って
横浜から来られたソロ女性に撮っていただきました。三伏峠でテント泊して来られた彼女は今日は熊ノ平小屋まで、そして明日は仙丈ヶ岳まで歩かれるのだそうです。すばらしい稜線歩きになりますね。
2018年08月27日 09:02撮影 by  Canon IXY 120, Canon
12
8/27 9:02
西峰へ戻って
横浜から来られたソロ女性に撮っていただきました。三伏峠でテント泊して来られた彼女は今日は熊ノ平小屋まで、そして明日は仙丈ヶ岳まで歩かれるのだそうです。すばらしい稜線歩きになりますね。
3週間前に歩いた北岳、間ノ岳とはこの稜線で繋がっているんですね。
2018年08月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 9:13
3週間前に歩いた北岳、間ノ岳とはこの稜線で繋がっているんですね。
北岳と間ノ岳
2018年08月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 9:13
北岳と間ノ岳
農鳥岳まで含めた白峰三山
2018年08月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6
8/27 9:13
農鳥岳まで含めた白峰三山
こちらは仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
2018年08月27日 09:13撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 9:13
こちらは仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳
素晴らしい眺望を堪能しました。では下山しましょう。手前の天狗岩を越えて。
2018年08月27日 09:45撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 9:45
素晴らしい眺望を堪能しました。では下山しましょう。手前の天狗岩を越えて。
岩が赤いのはかつて海中にいたプランクトンの化石(海が隆起してできた証拠)だと、以前にTVで観ました。
2018年08月27日 09:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 9:56
岩が赤いのはかつて海中にいたプランクトンの化石(海が隆起してできた証拠)だと、以前にTVで観ました。
2018年08月27日 09:57撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 9:57
青空と飛行機雲と塩見岳
2018年08月27日 10:11撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 10:11
青空と飛行機雲と塩見岳
ナナカマドの向こうに塩見岳。下山時に見るのは朝の表情とはまた違いますね。
2018年08月27日 10:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 10:47
ナナカマドの向こうに塩見岳。下山時に見るのは朝の表情とはまた違いますね。
登山口に「このあたりは高山蝶を保護している」と表示がありました。途中でこんな蝶に出会いました。
(家に帰って調べたら)キベリタテハ
2018年08月27日 11:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 11:21
登山口に「このあたりは高山蝶を保護している」と表示がありました。途中でこんな蝶に出会いました。
(家に帰って調べたら)キベリタテハ
マツムシソウ
2018年08月27日 11:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 11:31
マツムシソウ
2018年08月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 11:50
帰りもやってみたけど・・・236歩。
安定した歩幅、というかやっぱ短足(笑)。
2018年08月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
4
8/27 12:09
帰りもやってみたけど・・・236歩。
安定した歩幅、というかやっぱ短足(笑)。
エゾシオガマ
2018年08月27日 12:24撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 12:24
エゾシオガマ
小屋を除くと唯一の水場。登りも下りもしっかり補充させてもらいました。南アルプスの水はやっぱりおいしい〜!
2018年08月27日 12:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 12:38
小屋を除くと唯一の水場。登りも下りもしっかり補充させてもらいました。南アルプスの水はやっぱりおいしい〜!
ゴゼンタチバナ
2018年08月27日 12:41撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 12:41
ゴゼンタチバナ
2018年08月27日 12:48撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 12:48
ダイモンジソウ
本当に「大」の字ですね。
2018年08月27日 12:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 12:56
ダイモンジソウ
本当に「大」の字ですね。
アキノキリンソウ
2018年08月27日 12:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 12:58
アキノキリンソウ
サラシナショウマはこんな風に咲いていくんですね。
2018年08月27日 13:08撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 13:08
サラシナショウマはこんな風に咲いていくんですね。
サラシナショウマいっぱい。
2018年08月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 13:09
サラシナショウマいっぱい。
キツリフネ
2018年08月27日 13:09撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 13:09
キツリフネ
2018年08月27日 13:20撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 13:20
ヨツバヒヨドリ
2018年08月27日 13:42撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 13:42
ヨツバヒヨドリ
2018年08月27日 13:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 13:47
山道から登山口(バス停)へ出る直前にアサギマダラがいっぱい飛んでいました。
2018年08月27日 13:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 13:49
山道から登山口(バス停)へ出る直前にアサギマダラがいっぱい飛んでいました。
登山口で再びキベリタテハ
この蝶は私のズボンにとまってくれたのですが、カメラを出そうとしたら飛んでいってしまいました。
2018年08月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 13:56
登山口で再びキベリタテハ
この蝶は私のズボンにとまってくれたのですが、カメラを出そうとしたら飛んでいってしまいました。
クサボタン
2018年08月27日 14:14撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
8/27 14:14
クサボタン
2018年08月27日 14:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 14:16
2018年08月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
8/27 14:25
これも高山蝶
ヒョウモンチョウ
2018年08月27日 14:25撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
8/27 14:25
これも高山蝶
ヒョウモンチョウ
無事に駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
2018年08月27日 14:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
3
8/27 14:34
無事に駐車場まで戻ってきました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス カメラ ヘルメット

感想

貴重な平日休み(リフレッシュ休暇)、先日の槍・穂高に加えてもう1座どこかに登りたいなと天気予報とにらめっこ。どうやら北よりも南の方が天気が良さそう・・・ということで以前から日帰りで歩いてみたかった塩見岳へ行ってきました。

平日(月曜日)だというのに駐車場はいっぱい、さらに平日だというのに多くの下山者とすれ違います。中にはトレランさんもいらっしゃいましたが、多くはご年配のご夫婦やグループ、そしてツアーと思われる団体さんとも何組かすれ違いました。
歩いてみて感じましたが、
・「三伏峠小屋」「塩見小屋」とちょうどいい間隔で小屋があり、休憩(トイレ)や宿泊プランが組みやすい。
・全体に危険個所がなく、時間さえかければ誰でも登れる。
・「百名山」のブランド
で特にご年配に人気なのだろうと思いました。

山頂に到達すると、絶景の富士山が迎えてくれました。そして周囲に見渡す山々。
甲斐駒ヶ岳や北岳、間ノ岳・・・今年登った山々に峰がつながり、ここが大きな赤石山脈であることを教えてくれます。普段諏訪側(北杜側)から見ている南アルプスとはまったく違う風景に、山脈の奥深さを感じました。

無事に下山、2時間半かけて自宅へ。このヤマレコ記事をアップしてリフレッシュ休暇は終了です。休暇中はいい山行が2つできました。
さぁ、明日からは仕事もがんばろう!そして次回の山行も楽しもう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら