ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157508
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山〜高尾

2011年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
17.3km
登り
990m
下り
1,101m

コースタイム

0750陣場高原下--0850和田峠--0923陣場山頂上--1014明王峠--1051堂所山-1157景信山(昼食)1240--1314小仏峠--1345城山--1444一丁平--1508高尾山頂下の分岐--1545稲荷山--1620登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】0700JR高尾駅発陣馬高原下行きのバスを利用
【帰り】京王線高尾山口駅を利用
コース状況/
危険箇所等
登山道は明瞭です。
ハイカーも多いです。
【陣場高原下〜和田峠】
舗装路です。
【和田峠〜陣場山〜景信山〜一丁平】
朝は霜柱でカチカチ。昼間気温が上がると霜柱が溶けて泥んこ。
【一丁平〜学習の歩道〜稲荷山コース】
ほとんど泥はありませんでした。
【トイレ】
ポイントごとにあります。
【水場】
一丁平のトイレの脇には手洗い用の水道が通ってました。
陣馬高原下のバス停。
1時間に1本はあるようです。
脇のトイレはきれいでした!
暖房?入ってるし。
2011年12月24日 09:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 9:57
陣馬高原下のバス停。
1時間に1本はあるようです。
脇のトイレはきれいでした!
暖房?入ってるし。
和田峠までは舗装路です。
1時間もかかりました…
甘く見てました(汗)
2011年12月24日 09:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 9:57
和田峠までは舗装路です。
1時間もかかりました…
甘く見てました(汗)
和田峠につきました!
2011年12月24日 09:58撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 9:58
和田峠につきました!
トイレは利用料100円
2011年12月24日 09:58撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 9:58
トイレは利用料100円
駐車場は1日600円。
2011年12月24日 09:58撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 9:58
駐車場は1日600円。
和田峠の茶屋。
山バッヂ売ってました。
2011年12月24日 10:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:00
和田峠の茶屋。
山バッヂ売ってました。
脇の木段を登ります。
2011年12月24日 10:04撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:04
脇の木段を登ります。
尾根道です。
2011年12月24日 10:05撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:05
尾根道です。
霜柱が大きい!
地面もカチカチです。
ただいまの気温0℃です。
2011年12月24日 10:06撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:06
霜柱が大きい!
地面もカチカチです。
ただいまの気温0℃です。
こちらもシモバシラ。
景信山までところどころで見れました。
朝のうちしか見れないのかもしれません。
2011年12月24日 10:07撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
12/24 10:07
こちらもシモバシラ。
景信山までところどころで見れました。
朝のうちしか見れないのかもしれません。
何かの実(種)。
2011年12月24日 10:07撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:07
何かの実(種)。
もうすぐ頂上?
2011年12月24日 10:08撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:08
もうすぐ頂上?
陣馬山頂上につきました!
2011年12月24日 10:09撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:09
陣馬山頂上につきました!
なんかもう、周りの景色がステキです(喜)
2011年12月24日 10:12撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
12/24 10:12
なんかもう、周りの景色がステキです(喜)
遠くの稜線がキレイです(^o^)/
2011年12月24日 10:12撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:12
遠くの稜線がキレイです(^o^)/
筑波山も見えます。
2011年12月24日 10:13撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:13
筑波山も見えます。
日光男体山がうっすら見えます!
2011年12月24日 10:15撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:15
日光男体山がうっすら見えます!
奥多摩?奥秩父?
2011年12月24日 10:16撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:16
奥多摩?奥秩父?
スカイツリーもうっすらと。
2011年12月24日 10:17撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
2
12/24 10:17
スカイツリーもうっすらと。
では、関東ふれあいの道を進みます。
2011年12月24日 10:18撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:18
では、関東ふれあいの道を進みます。
尾根道です。
前に通ったはずなのですが、
まったく覚えてません(汗)
2011年12月24日 10:19撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:19
尾根道です。
前に通ったはずなのですが、
まったく覚えてません(汗)
明王峠につきました!
ここは鮮明に覚えています。
あの時は営業してたんですが、
本日は閉まっているようです。
2011年12月24日 10:19撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:19
明王峠につきました!
ここは鮮明に覚えています。
あの時は営業してたんですが、
本日は閉まっているようです。
倒木がありました。
2011年12月24日 10:20撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:20
倒木がありました。
堂所山に寄り道します。
2011年12月24日 10:21撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:21
堂所山に寄り道します。
堂所山につきました!
2011年12月24日 10:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:22
堂所山につきました!
醍醐丸?生藤山?
2011年12月24日 10:22撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:22
醍醐丸?生藤山?
陣馬山?
2011年12月24日 10:24撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:24
陣馬山?
堂所山からの下りがけっこう急坂でした。
(奥から下ってきました)
2011年12月24日 10:26撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:26
堂所山からの下りがけっこう急坂でした。
(奥から下ってきました)
なだらかな尾根道。
2011年12月24日 10:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:27
なだらかな尾根道。
何回か尾根道と巻き道の分岐がありました。
2011年12月24日 10:27撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:27
何回か尾根道と巻き道の分岐がありました。
気温が上がるにつれ、道がドロドロに。
2011年12月24日 10:28撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:28
気温が上がるにつれ、道がドロドロに。
景信山頂上?
2011年12月24日 10:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:29
景信山頂上?
景信山につきました!
地面がドロドロで茶店も利用しづらいほど。
でもすごくにぎわってます。
2011年12月24日 10:29撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:29
景信山につきました!
地面がドロドロで茶店も利用しづらいほど。
でもすごくにぎわってます。
昼食を済ませて落ち着いたので、
まわりの山を確認。
たぶん大岳山。
2011年12月24日 10:51撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 10:51
昼食を済ませて落ち着いたので、
まわりの山を確認。
たぶん大岳山。
では出発します。
冬は葉が落ちて見通しがいいですね。
2011年12月24日 10:52撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:52
では出発します。
冬は葉が落ちて見通しがいいですね。
小仏峠につきました!
2011年12月24日 10:53撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:53
小仏峠につきました!
相模湖が見えます。
2011年12月24日 10:54撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:54
相模湖が見えます。
城山につきました!
2011年12月24日 10:54撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:54
城山につきました!
立派なトイレがあります。
女子トイレの洗浄システムは
以前来た時も壊れていましたが、
現在も故障中。でも利用可能です。
2011年12月24日 10:55撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:55
立派なトイレがあります。
女子トイレの洗浄システムは
以前来た時も壊れていましたが、
現在も故障中。でも利用可能です。
城山茶屋。
いろいろ売ってます。
2011年12月24日 10:55撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:55
城山茶屋。
いろいろ売ってます。
景信山をすぎたころから
登山者が増えてきたので、
今回は「学習の歩道」に入ってみました。
2011年12月24日 10:56撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:56
景信山をすぎたころから
登山者が増えてきたので、
今回は「学習の歩道」に入ってみました。
道標。
2011年12月24日 10:57撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:57
道標。
高尾山頂直前の分岐です。
どうせ混んでるから、と
山頂はパス。
2011年12月24日 10:58撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 10:58
高尾山頂直前の分岐です。
どうせ混んでるから、と
山頂はパス。
ベンチはありました。
2011年12月24日 11:00撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 11:00
ベンチはありました。
稲荷山コースで下山。
途中のあづまや&トイレ。
2011年12月24日 11:01撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 11:01
稲荷山コースで下山。
途中のあづまや&トイレ。
登山口につきました!
2011年12月24日 11:02撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
12/24 11:02
登山口につきました!
おつかれさまです!
2011年12月24日 11:03撮影 by  DMC-FZ28, Panasonic
1
12/24 11:03
おつかれさまです!
撮影機器:

感想

遠出する気が起きなかったので、近場を狙いました。
高尾も陣馬も以前登ったことがあるので、今回はつなげてみようと思いました。
果たして19kmも歩けるのか…?自分を試す意味もありました。

今年の12月は異常に寒いらしく、例年ならこんな時期には登山はしていません。
地面がカチコチなのも初めてだし、霜柱が溶けて泥んこの登山道も初めて。
知ってる山だから楽しめましたが、初めての山だったら印象悪くなったに違いありません。
でも陣馬山頂上からの360度大パノラマは格別でした(^o^)/
朝の低い角度からの光を受けた山々は、濃い影を作ってとても立体的に見えました。
冬の澄み切った空気のおかげで、筑波山や日光男体山も見ることができました。

気温5℃を越えてくると、無風だと暖かい感じがします。
日向では霜柱が溶け始めて、景信山手前〜一丁平までは泥んこでした。
今更ながら、スパッツをつけておけばよかった…と後悔しました。

お昼に湯を沸かしたのですが、いつものガスでは沸騰しなくなってきました。
いよいよ冬用のガスを購入するかもしれません。

一丁平あたりから膝が痛みだしました。
帰りの電車も、駅での階段がかなりツラかったです。
普段の山行では大丈夫なんですが、今回はハイカットの靴の足首に当たる部分がこすれて痛くなりました。
ロングコースだといつもなら起きない不具合が出るようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

陣馬山山頂で、お会いしましたか?
hanpenさん、hironagさん、初めまして。
私も、ほぼ同じ時刻に陣馬山の山頂に居ました。
もしかして、「スカイツリーが見えますよ」と、教えて差し上げた、お2人でしょうか?
違っていましたら、ごめんなさい。コメントは無視して下さい。
2011/12/24 22:43
Betamaxさん
はじめまして、hanpenです。
たぶんお会いしましたよね
23日は他にもたくさんのヤマレコユーザーさんが登っていたみたいですね
2011/12/25 11:21
スカイツリー見えましたね!
なかなかの距離で、翌朝、足の裏が痛かったです(笑)
あと、太腿の裏をコリコリすると、気持ちいい感じで、軽い筋肉痛になってました。

★Betamaxさん
はいはい、確かに、お声がけ頂きましたね。
帰り道の高尾から下った稲荷山から見たときは、かなりぼやけてましたが、そのあとの時間に登れば、今度はライトアップした姿を拝めたかもしれません。
3時くらいから4時過ぎにかけて高尾を下ったのですが、同じ方向へ下る人よりも、登ってくる人のほうが多かったのは、みんな夜景がお目当てだったのかもしれませんね。
2011/12/26 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら