ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1577951
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸

2018年09月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.3km
登り
895m
下り
992m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:53
合計
5:10
10:26
10:33
35
11:08
11:08
2
11:10
11:27
34
12:01
12:02
30
12:33
12:59
24
13:23
13:23
34
天候 小雨のち雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田から西丹沢ビジターセンター行きバス乗車。帰りは大滝橋から。
コース状況/
危険箇所等
西丹沢ビジターセンターから出発して最初の橋が流され、かつ増水していて、靴のまま徒渉。その後も飛び石では渡れない箇所が多々あり、さながら沢登りのようだった。下山時にも登山道が崩壊している箇所あり。
現時点では初心者が通れる状況にありません。山行前に、ビジターセンター、ヤマレコで事前に状況確認するのをオススメします。
ビジターセンター出発。
ビジターセンターの方から、畦ヶ丸方面の橋が流されているとの情報入手。
2018年09月08日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:48
ビジターセンター出発。
ビジターセンターの方から、畦ヶ丸方面の橋が流されているとの情報入手。
檜洞丸には幾度となく行っているものの、畦ヶ丸は初めて。
2018年09月08日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:49
檜洞丸には幾度となく行っているものの、畦ヶ丸は初めて。
2018年09月08日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:49
2018年09月08日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:55
堰堤がいくつもあり、横にある階段で登って降りて。
2018年09月08日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:55
堰堤がいくつもあり、横にある階段で登って降りて。
第一渡渉ポイント。手前にあるのが橋。ビジターセンターの方いわく、これから直すとのこと。
2018年09月08日 08:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:57
第一渡渉ポイント。手前にあるのが橋。ビジターセンターの方いわく、これから直すとのこと。
なんとか渡渉完了したところ。先週の経験から裸足になるとかなり流れに弱くなるかんじがしたのと、深さ自体はあまりなかったので靴のまま渡渉しました。ミドルカットでも若干濡れた。
2018年09月08日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:00
なんとか渡渉完了したところ。先週の経験から裸足になるとかなり流れに弱くなるかんじがしたのと、深さ自体はあまりなかったので靴のまま渡渉しました。ミドルカットでも若干濡れた。
木が一本あるだけ。本当に行けるの?
2018年09月08日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:03
木が一本あるだけ。本当に行けるの?
2018年09月08日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 9:04
2018年09月08日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:05
何処を渡るの?
2018年09月08日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:07
何処を渡るの?
2018年09月08日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 9:13
下棚との分岐のあたりで、雨がいよいよ降ってきました。
2018年09月08日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:28
下棚との分岐のあたりで、雨がいよいよ降ってきました。
本棚との分岐。ここで諦めてレインウェアの上だけ着用。そのまま下は履きませんでした。
2018年09月08日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:43
本棚との分岐。ここで諦めてレインウェアの上だけ着用。そのまま下は履きませんでした。
普通の登山道に。一安心。
2018年09月08日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:52
普通の登山道に。一安心。
善六ノタワ。ここでしばし休憩(雨降ってるけど)
2018年09月08日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:26
善六ノタワ。ここでしばし休憩(雨降ってるけど)
本降り、びしゃびしゃ。
2018年09月08日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:47
本降り、びしゃびしゃ。
頂上。
2018年09月08日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:08
頂上。
なんとも地味。地味な山頂。
2018年09月08日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:08
なんとも地味。地味な山頂。
200mほどで避難小屋。
2018年09月08日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:10
200mほどで避難小屋。
雨がしのげて、トイレもある。助かるー。
2018年09月08日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 11:21
雨がしのげて、トイレもある。助かるー。
2018年09月08日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:22
お世話になりました。
2018年09月08日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:26
お世話になりました。
台風の跡?木が倒れてたり、枝がゴロゴロ落ちてたり。
2018年09月08日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:41
台風の跡?木が倒れてたり、枝がゴロゴロ落ちてたり。
2018年09月08日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:41
けろけろカエル。沢山いました。
2018年09月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/8 11:47
けろけろカエル。沢山いました。
2018年09月08日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:47
2018年09月08日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 11:59
タマゴダケ。
2018年09月08日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 12:06
タマゴダケ。
ここにもタマゴダケ。
2018年09月08日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 12:06
ここにもタマゴダケ。
2018年09月08日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:12
また渡渉三昧が始まる。
2018年09月08日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:14
また渡渉三昧が始まる。
ここの渡渉で、対岸に渡った瞬間に足元が崩れ、ドボン。。
2018年09月08日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:19
ここの渡渉で、対岸に渡った瞬間に足元が崩れ、ドボン。。
ナメ沢。何気に進むのが難しかった。
2018年09月08日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:24
ナメ沢。何気に進むのが難しかった。
2018年09月08日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:32
一軒屋避難小屋に到着。
2018年09月08日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:33
一軒屋避難小屋に到着。
先行パーティー(沢ヤの人?)がいました。この日会ったのは2パーティー。
2018年09月08日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:52
先行パーティー(沢ヤの人?)がいました。この日会ったのは2パーティー。
豆大福とコーヒーでブレイク。お世話になりましたー。
2018年09月08日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:59
豆大福とコーヒーでブレイク。お世話になりましたー。
2018年09月08日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 12:59
登山道崩落。現時点では残っている足場で通行できましたが、いつもっと崩れてもおかしくありません。
2018年09月08日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 13:00
登山道崩落。現時点では残っている足場で通行できましたが、いつもっと崩れてもおかしくありません。
山頂は相変わらず雲がかかってる。
2018年09月08日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:14
山頂は相変わらず雲がかかってる。
マスキ嵐沢入渓ポイント。7月に来たのが懐かしい。
2018年09月08日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:22
マスキ嵐沢入渓ポイント。7月に来たのが懐かしい。
ここの渡渉も困難。もうすでにドボンしてるので、割り切ってじゃぶじゃぶ沢を渡りました。。
2018年09月08日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 13:31
ここの渡渉も困難。もうすでにドボンしてるので、割り切ってじゃぶじゃぶ沢を渡りました。。
2018年09月08日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:34
歩きやすい道まで来ました。一安心。
2018年09月08日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:42
歩きやすい道まで来ました。一安心。
2018年09月08日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 13:49
バス停到着。本当に気が疲れた。。
2018年09月08日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 13:56
バス停到着。本当に気が疲れた。。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

またもや秋雨前線にヤラれた週末、ギリギリまで粘ってみるものの、明らかに怪しい雰囲気なので、大型山行は中止。。

とはいえ、関東はなんとかもちそうなので、何もしないのももったいない。というわけで、先週檜洞丸に行ったときに気になってた畦ヶ丸に行くことにしました。土日のどちらにするかも迷ったのですが、どちらもあまり良くなさそうなので、レストを考慮して土曜日決行。

今回はトレーニング目的なので、荷物は15.7kg(水8.5L)。ビジターセンターで準備してると、畦ヶ丸方面に行く人いますかー?といわれ、話を聞くと「台風の影響で橋が流され、じゃぶじゃぶ渡らないと無理。さっき三人入ったけど、沢ヤ。」
この時点で嫌な予感はしてたけど、本当にすごい状況になってた。。ビジターセンターの人が言っていた橋は比較的簡単に徒渉できたものの、その後も飛び石では渡れない箇所、登山道が水没しかけて岩登りせざるを得ないところなどが次から次へ。これって本当に一般登山道でしたっけ?というくらい、沢登りに近い状況のような。持ってた水、本気で捨てようか迷いました。。(結局最後まで持ちましたけど)

沢筋を外れると、普通の登山道に。でも歩き出しから降ってた雨がだんだん強くなり、まさしく苦行。でも、また沢筋を戻るのも危険と判断し、山頂を抜けて箒沢方面に最短で降りるルートを取ることに。苦労してたどり着いた山頂、あまりに地味(笑) でも、山頂付近にある避難小屋はとてもキレイでトイレも臭くなく、雨の中でしっかり休憩が取れて本当に助かりました!
次の一軒屋避難小屋でも大福で休憩。この頃やっと雨が止み、不快なレインウェアがやっと脱げた。が、その後が更に道が荒れてて、登山道がほぼ完全崩落してる箇所、再び徒渉三昧、枝が散乱してて歩きにくい、と台風の爪痕?にすっかりヤラれました。
なるべく気をつけてたのですが、徒渉に失敗して(渡りきって道に上がろうとしたら足元崩壊した)、完全にドボン。ついにやっちゃった。こんなときに限ってサンダル持ってこなかったのを後悔。

えーと、畦ヶ丸って普段はこうじゃないんですよね?再来して、本来の姿を楽しんでみたいもんです。

とはいえ、そもそも事前にしっかり確認したり、地図を見て沢増水の危険性を察知できたりしてれば、行き先を再検討するなどの対処ができたはず。代替えで急遽決めたとはいえ、準備不足が一番の反省点です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら