記録ID: 1579649
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲武信ヶ岳(毛木平駐車場ピストン)
2018年09月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 8:24
距離 16.3km
登り 1,265m
下り 1,265m
天候 | 曇り時々小雨、強風とガス、下山時快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
十分注意すれば危険ありませんでした。 帰りに、沢に石を積んだ一番大きなケルンがあり、その先の左側にあるはしごを登って沢の上を歩くのですが、間違って沢を少し直進。道がないのに気付き引き返した。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレがあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
ここ一カ月は天候、休み、体調が合わずどこにも行けず。3つの山の天気予報で見ると近郊で奥秩父の山々だけが9日の日曜日晴れになっていたので我慢できず決行(予定では金〜日で笠ヶ岳に行く予定でした)。奥秩父は昨年金峰山、今年瑞牆山に行ったので、今回は甲武信ヶ岳に決定。
予報では風は強いが9時台から晴れとなっていましたが、結果はガスで頂上は全く視界がなく、風も強かったです(風の予報は大当たり)、残念。また、信濃川水源も前日の雨で?、水源より高いところから川が流れてきて、これ水源?という状態。
ただ下山中に天気が一変し快晴に!もう少し回復が早ければと惜しむ山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する