記録ID: 1581158
全員に公開
ハイキング
飯豊山
蒜場山 いい山です!
2018年09月12日(水) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,315m
- 下り
- 1,326m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩岳からの稜線 崩落箇所多数あり! |
その他周辺情報 | 赤谷ダムから飯豊 北股烏帽子が見えますよ |
写真
感想
1回目は20年前位に子供のお迎え時間の為時間切れで烏帽子岩で撤退
2回目は最高の天気で目の前の北股烏帽子に圧倒
3回目は3年前に一人で。雲の流れが早く景色が目まぐるしく変わって自然のダイナミック感を感じ
今回4回目!蒜場からの眺めがこんなにすばらいとは〜⤴️⤴️2回目の時も見れてたと思うのですが記憶にない😅
梅花皮小屋が真っ正面に見え飯豊連邦端からはじまで磐梯山那須燧岳中越の山々御神楽河内山塊弥彦から佐渡まで、圧巻の景色でした😊ただ風が強すぎて寒かった💦もっとゆっくり景色堪能したかったのですが……残念です。
稜線の所どころにお花が結構咲いて癒されました☺️
20数年ぶりの蒜場、かなりきつい印象がありましたがやっぱりきつい!長い稜線をアップダウンを繰り返しながら山頂へ向かうのと、登山道が木の根やとがった岩の上なのが疲れる原因だと思います。時間に余裕をもって出発したほうがいいですね。あと水場が一応あるらしいのですが看板が外されていて、場所がはっきりしません。最初から持っていったほうがいいです。展望は二王子とちがい会津や北関東方面が良く見えます。日光の山々も見えていたかもしれません。逆に東北の山は全く見えません。それでも展望は最高だと思いますよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
お二人さん おはようございます。
長い道中登り切りましたね、
始めてここへ行く登山者は、「岩岳」で見る山頂へ続く尾根稜線の長さにまだと思う方が多いのではないですかね?
これからが楽しい尾根歩きと思う方の方が少ないと思いますよ、
適当に歩いていれば真ん中辺の「兎戻し」の岩場を越して行きますね、
水場への道、いつも眺めるだけで確認してませんが、道標も外されましたか、
長いけど登り外のある山域で結構怖い稜線歩きもあり楽しめられたのではないですか、まだ紅葉には早かったようですね、対岸の爼倉も染まっていませんもね。
お疲れ様でした。
yasioさんコメントありがとうございます。飯豊はそろそろ始まったと思いますが、秋色はまだですね。しかし、群馬の方なのにこんなマイナーな山をよくご存じですね。感心します。私達も今度、群馬の山へお邪魔してみたいです。
yasioさん はじめまして😊コメントありがとうございます。蒜場山からの景色!は想像以上でした😊ただホントに長いですよね(笑)でも、またあの景色に会いたくて登るような気がします。紅葉はまだまだこれからですね⤴️
edowerd、kumikumiご夫婦お疲れでした。
山頂からの展望良かったですね〜 北俣と大日岳がグウu~と迫り
梅花皮小屋が見える! 大日岳と磐梯山の写真もいいです。
隣の二王子からの展望とは違うものですね
蒜場から見る二王子右側の山写真(No77)ですが、二王子から見て高坪山の奥に見える山が似ています(二王子レコの写真より)
間違ってるかもしれませんが 新保岳ではないでしょうか?
わたしも今度は晴天の時に蒜場へ行けたらと思います
hideさんコメントありがとうございます。二王子と蒜場、両方登れば周りの山はほとんど見渡せますね。ダブルヘッダーはそうとうきついですけど。
hideさん!赤谷ダムから北股烏帽子!が見えていたの知ってました?私は旦那に言われるまで知らなくて蒜場の絶景と同じ位感動しました☺️
kumiちゃん、こんにちは。
すごい!私はまだ1度も蒜場に行ったことがないです。
勇気がないんです😓
長いと聞くから。熊の心配もしちゃうし。。。
ちなみに私の義父は日鉄の測量士さんだったので、蒜場には凄い数を踏んだそうです。
鉱山の跡は赤谷には沢山残されてますよね。
あ〜いつか行ってみたいけどなぁ〜😥
この時期でもお花が沢山楽しめるんですね🎵
chacoちゃん こんばんは
確かに蒜場は標高ないのに岩岳までは急登!稜線は長い!でかなりきつい💦マイナーな山の様ですが景色は下越の山では一番かも〜👍鉱山の後はかなり上までありますよ。採掘後の穴?掘り?もまだ残ってます。行ける所まででも行ってみては?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する