ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1581981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須三斗小屋温泉へ行こう♪ 朝日岳*三本槍岳周回

2018年09月13日(木) ~ 2018年09月14日(金)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,111m
下り
1,119m

コースタイム

1日目
山行
5:43
休憩
0:52
合計
6:35
8:50
5
峠の茶屋駐車場
9:35
9:40
40
峰の茶屋跡
10:20
10:20
5
朝日の肩 (分岐)
10:25
10:27
3
朝日岳
10:30
10:30
15
朝日の肩(分岐)
10:45
10:45
30
11:15
11:15
30
北温泉分岐
11:45
12:25
75
13:40
13:45
100
2日目
山行
3:12
休憩
0:08
合計
3:20
8:05
30
8:35
8:35
40
9:15
9:15
20
姥ヶ平下
9:35
9:35
5
石仏
9:40
9:43
2
ひょうたん池
9:45
9:50
30
姥ヶ平
10:20
10:20
35
姥ヶ坂
10:55
10:55
30
峰の茶屋跡
11:25
ゴール地点
天候 13(木)晴れ時々曇り 14(金)曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
那須塩原駅 7:35 集合
kumaちゃんcarにて峠の茶屋駐車場へ
駐車場 無料 トイレ有 
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備された道です。
大峠~三斗小屋までは急に熊さんが出てきそうなワイルドな道になります(@@)
3回ほど渡渉がありますが、滑りやすい石の上を渡るのでストックがあると安心かと思います。
その他周辺情報 三斗小屋温泉 大黒屋
 https://www.mountaintrad.co.jp/~sandogoya/index.html
 一泊二食付き \9500
 朝夕とも部屋に御膳で持ってきていただけます。
 お布団ふかふか〜
 お風呂は2ヶ所あり、普段は男女入れ替え制ですが、この日は私達以外
 単独女性一人だけだったので、自由に行ったり来たりできました♪

金ちゃん温泉
 http://kinchan-onsen.com/
 http://www.nasukogen.org/spotsearch/detail.php?id=917052602
  \800→クーポン利用で\600

友愛の森(道の駅)
 http://yuainomori.com/
峠の茶屋駐車場脇の登山口から出発!
3
峠の茶屋駐車場脇の登山口から出発!
目指すお山たち
いきなりいつも分らないキク系のお花ちゃん
ゴマナでしょうか?
8
いきなりいつも分らないキク系のお花ちゃん
ゴマナでしょうか?
オヤマリンドウ
オトギリソウがまだ咲いてるの〜?
9
オトギリソウがまだ咲いてるの〜?
エゾリンドウ
登山ポストに届けを出したら山道の始まりです
4
登山ポストに届けを出したら山道の始まりです
ミヤマアキノキリンソウ
4
ミヤマアキノキリンソウ
あっという間に開けて気持ちいい♪
1
あっという間に開けて気持ちいい♪
今日は風も無く快適です!
7
今日は風も無く快適です!
すすきが秋を演出〜
9
すすきが秋を演出〜
シラタマノキもすっかり真っ白な実をつけていました
19
シラタマノキもすっかり真っ白な実をつけていました
近づいて観るとひとつひとつが生き物みたい
13
近づいて観るとひとつひとつが生き物みたい
もうすぐ茶屋跡です
2
もうすぐ茶屋跡です
峰の茶屋跡から振り返って
峰の茶屋跡から振り返って
これから向かう道です
6
これから向かう道です
茶臼岳は今回は行かず逆方向へ
2
茶臼岳は今回は行かず逆方向へ
ホツツジかわいい!
15
ホツツジかわいい!
ヤマハハコ
朝日岳へはちょっとした岩稜帯も
2
朝日岳へはちょっとした岩稜帯も
朝日の肩からの朝日岳
3
朝日の肩からの朝日岳
朝日岳到着!
なんだか雲が出てきたよ〜ん(><)
23
朝日岳到着!
なんだか雲が出てきたよ〜ん(><)
茶臼岳方面
朝日の肩に戻ってナナカマドと三本槍
6
朝日の肩に戻ってナナカマドと三本槍
三本槍に向かい振り返ると朝日岳がカッコイイじゃん!
5
三本槍に向かい振り返ると朝日岳がカッコイイじゃん!
清水平を見下ろして
1
清水平を見下ろして
清水平には木道
振り返って朝日岳がちょこっと
3
振り返って朝日岳がちょこっと
ウスユキソウもなんとか残っていました
4
ウスユキソウもなんとか残っていました
ナナカマドはたわわに実をつけています
10
ナナカマドはたわわに実をつけています
三本槍岳に到着しました〜(^ー^)v
39
三本槍岳に到着しました〜(^ー^)v
展望良いです!
こちらは甲子山方面
3
展望良いです!
こちらは甲子山方面
流石山、三倉山方面
写真には写っていませんが尾瀬や日光、月山や朝日連峰も見えます
4
流石山、三倉山方面
写真には写っていませんが尾瀬や日光、月山や朝日連峰も見えます
kumaちゃん作ブルーベリー入りクッキー、
chinyukoパンはラズベリークランブル(クリーム入り)
16
kumaちゃん作ブルーベリー入りクッキー、
chinyukoパンはラズベリークランブル(クリーム入り)
三斗小屋へは一旦甲子方面へ進みます
三斗小屋へは一旦甲子方面へ進みます
オヤマボクチ?
苔も紅葉^^
ナナカマド
葉っぱが真っ赤に色付くのはもうちょっと先になりそうですね
8
ナナカマド
葉っぱが真っ赤に色付くのはもうちょっと先になりそうですね
クロマメノキ
熟した実を一粒パクリ^^; うまっ
15
クロマメノキ
熟した実を一粒パクリ^^; うまっ
ツガザクラも実がびっしり!
こちらも初パク^^; シャリシャリ
6
ツガザクラも実がびっしり!
こちらも初パク^^; シャリシャリ
これは?
鏡ヶ沼と甲子山
ツツジ達も少しずつ紅葉がはじまりました
12
ツツジ達も少しずつ紅葉がはじまりました
青空に三本槍
名前のイメージとは違ってなだらかな山容ですよね
1
青空に三本槍
名前のイメージとは違ってなだらかな山容ですよね
あれれ?カエデの種が飛ばずに紅葉?
1
あれれ?カエデの種が飛ばずに紅葉?
陽が射してリンドウも開きました
9
陽が射してリンドウも開きました
薄い色も
コゴメグサ
ウメバチソウ
大峠までの道はお花がいっぱい
12
ウメバチソウ
大峠までの道はお花がいっぱい
ウメバチソウロードでした
6
ウメバチソウロードでした
可愛くて何枚も撮っちゃいました(^^;
12
可愛くて何枚も撮っちゃいました(^^;
ハクサンフウロも残ってます
8
ハクサンフウロも残ってます
何シオガマかなぁ?トモエシオガマ?
みんなこんな薄いピンクでした
3
何シオガマかなぁ?トモエシオガマ?
みんなこんな薄いピンクでした
コゴメグサもたくさん
4
コゴメグサもたくさん
オヤマボクチは存在感ありますね〜
3
オヤマボクチは存在感ありますね〜
シモツケソウかな?
4
シモツケソウかな?
大峠
ここからはワイルドな道になります
1
大峠
ここからはワイルドな道になります
タテヤマウツボグサ?
まだ咲いてるの?
3
タテヤマウツボグサ?
まだ咲いてるの?
濃い色のハクサンフウロ
14
濃い色のハクサンフウロ
キク系難しい〜
葉っぱがなぁ・・・
3
キク系難しい〜
葉っぱがなぁ・・・
トリカブト
1回目の渡渉
トモエシオガマなのかな?
4
トモエシオガマなのかな?
立派なきのこちゃん@@
4
立派なきのこちゃん@@
ブナの森〜
ブナの実
落ちてるのを拾ってみるとこんな感じなのね
11
落ちてるのを拾ってみるとこんな感じなのね
2回目の渡渉
ここは石がとても滑りやすいし、もうちょっと水量が多かったらちょっと難しいかな
2回目の渡渉
ここは石がとても滑りやすいし、もうちょっと水量が多かったらちょっと難しいかな
ロープで下りるところも足場がつるつる @@
2
ロープで下りるところも足場がつるつる @@
3回目の渡渉
kちゃん慎重に〜
2
3回目の渡渉
kちゃん慎重に〜
きのこ〜
大黒屋さんに到着!
9
大黒屋さんに到着!
お世話になります(^^)
3
お世話になります(^^)
きれいなきのこちゃん
10
きれいなきのこちゃん
なんたって先ずは温泉♪
こちらは熱め
19
なんたって先ずは温泉♪
こちらは熱め
桶も雰囲気バッチリ
14
桶も雰囲気バッチリ
岩風呂
こちらは温めで狭め
11
岩風呂
こちらは温めで狭め
湯上りには乾杯〜〜
21
湯上りには乾杯〜〜
おやつタイム♪
m作くるみ入チョコレートケーキ、C作くり饅頭 等々
11
おやつタイム♪
m作くるみ入チョコレートケーキ、C作くり饅頭 等々
夕飯です
お部屋で気兼ねなくゆっくり戴きました
20
夕飯です
お部屋で気兼ねなくゆっくり戴きました
6時からお風呂に入れたので、ひとっ風呂浴びてからの朝食となりました
15
6時からお風呂に入れたので、ひとっ風呂浴びてからの朝食となりました
帰りに小屋から飴ちゃんのサービス(^_^/
6
帰りに小屋から飴ちゃんのサービス(^_^/
お世話になりました〜
34
お世話になりました〜
煙草屋さんの前を通って行きます
4
煙草屋さんの前を通って行きます
真っ白きのこ
にょろにょろ〜
ぎざぎざ〜
めだまおやじ〜
キクラゲみたいな子
1
キクラゲみたいな子
オオカメノキの実
3
オオカメノキの実
フレッシュなサルノコシカケだぁ!
2
フレッシュなサルノコシカケだぁ!
ちょっと大きめな沢には橋が架かっていました
1
ちょっと大きめな沢には橋が架かっていました
とにかくいろんなきのこが沢山!
4
とにかくいろんなきのこが沢山!
紫キレイだけど・・・怖い
8
紫キレイだけど・・・怖い
ひょうたん池に着いた頃ガスが・・・><
紅葉のころには良い所みたい
今日は真っ白
2
ひょうたん池に着いた頃ガスが・・・><
紅葉のころには良い所みたい
今日は真っ白
姥ヶ平、広いです
姥ヶ平、広いです
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
6
アキノキリンソウ
シラタマノキ kumaちゃん初パク
サロメチールのお味
10
シラタマノキ kumaちゃん初パク
サロメチールのお味
ちょっぴり紅葉もきれい
11
ちょっぴり紅葉もきれい
ガスがきれて来て茶臼方面も見えて来ました
2
ガスがきれて来て茶臼方面も見えて来ました
これは地衣類?
姥ヶ坂
今日は牛ヶ首には行かず峰の茶屋跡の方へ
姥ヶ坂
今日は牛ヶ首には行かず峰の茶屋跡の方へ
もくもく地帯
こうして見ると結構秋色です
2
こうして見ると結構秋色です
シューシュー音が凄かったです
4
シューシュー音が凄かったです
長居はしないようにしましょう
1
長居はしないようにしましょう
タカネイブキボウフウかな
白とピンクが必ずペアで可愛いです
11
タカネイブキボウフウかな
白とピンクが必ずペアで可愛いです
昨日歩いた方
ここをぐるっと周るとすぐに茶屋跡に着きます
3
ここをぐるっと周るとすぐに茶屋跡に着きます
オンタデ?
駐車場到着、お疲れ様〜
そしてまた温泉に行くのだ (^^/
3
駐車場到着、お疲れ様〜
そしてまた温泉に行くのだ (^^/
金ちゃん温泉です
今日は貸しきり♪
9
金ちゃん温泉です
今日は貸しきり♪
内湯
シャワーは5箇所週末は混んでシャワー待ちになるとか
8
内湯
シャワーは5箇所週末は混んでシャワー待ちになるとか
露天
広めで温度も丁度良いです
13
露天
広めで温度も丁度良いです
昼食はお買い物がてら道の駅で
那須の野菜を使った定食が食べたかったけれど残念ながら売り切れで、那須牛入りのコロッケ定食にしました(\950)
お疲れ様でした。今日もありがとう♪
22
昼食はお買い物がてら道の駅で
那須の野菜を使った定食が食べたかったけれど残念ながら売り切れで、那須牛入りのコロッケ定食にしました(\950)
お疲れ様でした。今日もありがとう♪

装備

個人装備
防寒着 テルモス
共同装備
バーナー ガス やかん

感想

三本槍も三斗小屋温泉も行ったことがあったのですが、今回のコースは、雰囲気のよい所あり、スリルのある所あり、自分一人だったらなかなか行けないコースで、何よりこのメンバーでとても楽しく歩いてこられて幸せでした。紅葉にはまだまだ早かったけど、赤や黄色に染まった世界を想像しながら歩くのもまたうれしいことでした。ありがとうございました。

紅葉にはまだ早いけれど何処行く?と悩んだ結果、
行ってみたかった三斗小屋温泉を目指すことにしました。
連休や10月には酷い混雑で、以前大好きな鹿の湯に行く時に大渋滞に巻き込まれて本当に大変だったのですが、今回はとても静かに初秋の那須を楽しむことができ大満足♪
もう残っていないと思っていたお花達も想像以上に咲いていてくれたし、お名前不明ではありますが(^^;)沢山のきのこちゃんたちにも会えました。
何よりkumaちゃんも復活していつもより更に賑やかに良く笑った山行となりました♪
元気がいちばん!
今日も全てに感謝です!  ありがとうございました。

今回は久し振りkちゃんも一緒に秘湯の三斗小屋温泉へ。紅葉の時は大混雑なので少し早いけど三本槍からのんびりと稜線歩き、人の少ない大峠〜温泉へ。山の中の温泉にのんびり浸り秘湯を楽しく満喫することが出来ました。次回は是非とも紅葉の時に訪れたいですね(^^♪ kちゃん運転お疲れ様でした。ありがとうございました!

久しぶりにkumaちゃん参加で那須の山を巡りました。
三斗小屋温泉はレトロな感じで素敵でした。
コースも大好きな尾根歩きあり、ワイルドな笹の道、川の渡渉、噴煙あがる無限地獄
などバラエティーにとんでいました。
紅葉には早かったけれど、静かな山を楽しめました。
kumaちゃん運転ご苦労様、皆さんありがとうございました(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1185人

コメント

花の種類が似ていて驚きです
chinyukoさん、こんばんは。

1日違いでお出掛けになっていたのですね。
それにしても標高が近いのか花の種類が似ていて驚きです。
秋の花に間に合って良かったですね。エゾリンドウとオヤマリンドウの特徴を現した映像はさすがです。

花の種類は似ているもののコースは鎖場あり渡渉ありのスリリングなコースで皆さんの冒険心もかきたてたのではないでしょうか。
期待していた何時も通りの素晴らしいレコ、早速拝見出来て嬉しいです。

レコを楽しませて頂きました。有難うございます。

Landsberg
2018/9/15 23:35
ホントですね〜
Landsbergさん、こんばんは

コメントありがとうございます!

私もランさまのレコを拝見して、似たようなお花があったんだなぁ
と思いました
でもやっぱりこちらには無かった花もたくさん綺麗に撮られていましたね さすがです〜
こちらはむしろきのこちゃん祭りだったかな(笑)

この夏はなんだか渡渉と秘湯の多い夏でした(^^;)
秋も元気に楽しみたいです♪またよろしくお願いします。

今日もありがとうございました!
2018/9/16 18:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら