記録ID: 1582690
全員に公開
ハイキング
北陸
【白木峰(富山・1596m)】21世紀の森杉ヶ平キャンプ場から
2018年09月15日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,294m
- 下り
- 1,299m
コースタイム
天候 | 曇りときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
<概要>15台、料金無料、敷地内に公衆トイレあり <所在地>富山県富山市八尾町杉平16-8 <アクセス>北陸自動車道富山西ICから国道472号で高山方面へ。富山市八尾町まで約30分。さらに国道472号を経由し、富山市八尾町栃折で国道471号との合流地点から21世紀の森を目標に進み現地まで約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜登山口(標高約860m) 林道大谷線を歩く、舗装路で危険箇所なし 登山口(標高約860m)〜林道合流点(標高約1160m) 尾根沿いの登山道、傾斜が急で雨天時、下山時は注意 林道合流点(標高約1160m)〜8合目登山口 尾根沿いの登山道だが、傾斜はやや緩やか 8合目登山口〜林道合流点(標高約1550m) 尾根沿いの登山道、擬木の階段だが基礎の土砂が流出しているため段差が拡大している 林道合流点(標高約1550m)〜ヘリポート〜山頂 尾根沿いの登山道、木道は雨天時滑るので注意 山頂〜白木峰山荘 木道が一部破損していたり、基礎部分の土砂流出により傾いているので雨天時歩行は注意 白木峰山荘〜林道大谷線〜駐車場 一部ダート道の舗装路 <林道大谷線> 路肩欠損の修繕を行い当初は8月下旬の開通予定だったが、新たな欠損箇所が見つかったため来年春以降の開通見込みとなった。 <国道471号線> 冬季通行止め解除の予定だったが、路肩欠損のため林道大谷線との分岐から県境までの区間が通行止め(大長谷第4発電所には行けないが、万波へは岐阜県側から通行可能) |
その他周辺情報 | 白木峰山麓交流施設大長谷温泉 <所在地> 富山市八尾町杉平12 <電話番号> 076-458-1008 <ファックス番号> 076-458-1008 <営業時間>7〜8月 10〜20時 12〜3月は、10〜17時 それ以外は10〜19時 <料金>大人460円 小学生310円 未就学児無料 |
写真
感想
白木峰を初めて訪れた。
ガイドブックで山頂付近の牧歌的な風景が印象に残っていて、いつかは行ってみようと思っていた。
山名の由来は、ブナの木の幹が白く見えたからだそうだ。何だか幻想的で、ますます魅力に感じるなあ。
コースの難易度も高くない。
今度、最近始めたばかりという人が中心の山仲間で行くハイキングの候補地にと思い、下見がてらに行ってきた。
「災害のため不通だった林道は8月下旬に開通予定だったはずだから、今日はラクラクだね。」と思ったのが大きな間違い。
情報は常に最新のを入れておかないといけない。
不通期間が延長されたらしく、杉ヶ平キャンプ場からの歩きとなった。
雨交じりの天気、そして林道の不通と相まって、登山者は誰もいない。
「白木峰を貸し切りだー!」と喜ぶこともなく、カッパを着てしずしずと歩き出す。
下見を兼ねているので、登りは登山道を、下りは林道を歩くことにした。
雨天の直登道は、滑りやすく難儀してすぐに息があがった。
登りはさることながら、下り勾配は特に心配だ。
かなり歩きづらく、その後の歩くペースにまで影響してしまった。
そのあと8合目までの区間は割と緩やかで、ブナの白い幹の中を歩く登山道は楽しいとも思えるほど。
ただ、8合目からの擬木の階段は崩落が進んでいてかえって歩きづらささえ感じた。
山頂部は眺望こそ利かなかったが、草原の中を伸びる木道を歩くのは気分が良い。
白木峰山荘の様子を確認して、林道から下山した。
下山後、近くの大長谷温泉で汗を流した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2357人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する