ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584996
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山トレッキング(鉾立in/out)

2018年09月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
15.3km
登り
1,409m
下り
1,403m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:56
合計
7:51
7:13
49
8:02
8:02
25
8:27
8:31
15
8:46
8:46
6
8:52
8:52
15
9:07
9:09
75
10:24
10:28
15
10:43
10:55
33
11:28
11:51
20
12:11
12:11
12
12:23
12:23
24
12:47
12:47
25
13:12
13:17
14
13:31
13:31
8
13:39
13:39
13
13:52
13:58
20
14:18
14:18
46
15:04
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、飯豊山を下山後、福島県喜多方市から、山形県を縦断し、秋田県にかほ市の鉾立登山口までドライブし、車中泊
コース状況/
危険箇所等
鳥海山の山頂直下の岩場は、登りも下りもあり、ハイカーも多いため、滑落しないよう、細心の注意が必要!特に岩場が濡れていると危険度は相当高いと思われる。

登り始めから、ほぼ全工程において、鳥海山の山頂部が見え続けており、そこに近づいていくダイナミズムが味わえる!ただし、登り下り(登り返し)が多い。七五三掛の先で外輪山コースを選択すると、ガレ場含め、更にアップダウンが増すが、七五三掛の先は、往路・復路で異なるコースを選択することをお勧めします♪
その他周辺情報 下山後、翌日の月山登山に向け、山形県西川町まで移動し、水沢温泉館にて日帰り温泉!
鉾立登山口!駐車場からすでに鳥海山の頂が見える!
2018年09月15日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 7:10
鉾立登山口!駐車場からすでに鳥海山の頂が見える!
登り始めてすぐ、谷筋の奥に鳥海山が!モチベーションあげあげ!
2018年09月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 7:20
登り始めてすぐ、谷筋の奥に鳥海山が!モチベーションあげあげ!
1時間程度上ると、眼下には日本海が!
2018年09月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:17
1時間程度上ると、眼下には日本海が!
稜線に出ると、眼下には鳥海湖が!
そして右奥には月山、左奥には蔵王連峰が!(いずれも明日向かう予定)
2018年09月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:28
稜線に出ると、眼下には鳥海湖が!
そして右奥には月山、左奥には蔵王連峰が!(いずれも明日向かう予定)
蔵王連峰ドーン!
2018年09月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 8:43
蔵王連峰ドーン!
草紅葉の先に鳥海山が!
2018年09月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:46
草紅葉の先に鳥海山が!
鳥海山まで延々と続く道!
2018年09月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 8:49
鳥海山まで延々と続く道!
振り返ると日本海!
2018年09月15日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:14
振り返ると日本海!
外輪山・千蛇谷コース分岐で、千蛇谷コースへ向かい、七五三掛方面を振り返る!まさに断崖絶壁!
2018年09月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:17
外輪山・千蛇谷コース分岐で、千蛇谷コースへ向かい、七五三掛方面を振り返る!まさに断崖絶壁!
千蛇谷コースを選ぶと、いきなりガッツリと谷底へ下る・・・。もったいない・・・。
2018年09月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:20
千蛇谷コースを選ぶと、いきなりガッツリと谷底へ下る・・・。もったいない・・・。
で、下った以上に登り返す・・・。
2018年09月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 9:37
で、下った以上に登り返す・・・。
山頂直下の神社に到着!
トイレを済まし、後は岩場を登るだけ、と(この時は)思ってた♪
2018年09月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:28
山頂直下の神社に到着!
トイレを済まし、後は岩場を登るだけ、と(この時は)思ってた♪
するとビックリ!ガチな岩場の登りだけでなく、ガッツリ下りもあり。。。
2018年09月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:38
するとビックリ!ガチな岩場の登りだけでなく、ガッツリ下りもあり。。。
登り始めて3時間半、ついに鳥海山の頂へ到達!
狭い山頂部は、写真行列がすごかった・・・。
2018年09月15日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:46
登り始めて3時間半、ついに鳥海山の頂へ到達!
狭い山頂部は、写真行列がすごかった・・・。
谷を挟んだ先には鳥海山より標高にして7mほど低い七高山が!次はそこを目指す!
2018年09月15日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:50
谷を挟んだ先には鳥海山より標高にして7mほど低い七高山が!次はそこを目指す!
七高山の奥には、岩手の名峰・早池峰山!
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 10:52
七高山の奥には、岩手の名峰・早池峰山!
右より、岩手山、秋田駒ヶ岳。中央の平坦部は八幡平!
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 10:52
右より、岩手山、秋田駒ヶ岳。中央の平坦部は八幡平!
はるか中央奥は青森の名峰・岩木山!
2018年09月15日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 10:52
はるか中央奥は青森の名峰・岩木山!
山頂のすぐ先は日本海!
2018年09月15日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 10:55
山頂のすぐ先は日本海!
向かいの七高山へ行くには、一旦下って登り返し!
2018年09月15日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:03
向かいの七高山へ行くには、一旦下って登り返し!
山頂直下の御室を望遠!
2018年09月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 11:20
山頂直下の御室を望遠!
御室の先は日本海!
2018年09月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 11:20
御室の先は日本海!
鞍部より、鳥海山!
2018年09月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:22
鞍部より、鳥海山!
鞍部より、七高山!
2018年09月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:23
鞍部より、七高山!
七高山の頂より、鳥海山の頂へ続く稜線を望む!
2018年09月15日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 11:34
七高山の頂より、鳥海山の頂へ続く稜線を望む!
鳥海山とその直下の小屋群!
2018年09月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:04
鳥海山とその直下の小屋群!
復路は外輪山コースで下山!神々しい光景!
2018年09月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:05
復路は外輪山コースで下山!神々しい光景!
改めて鳥海山(左)と七高山(右)を1つの構図に収める!
2018年09月15日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:13
改めて鳥海山(左)と七高山(右)を1つの構図に収める!
山形県酒田市方面!
2018年09月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 12:18
山形県酒田市方面!
酒田港!
2018年09月15日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 12:19
酒田港!
外輪山コースも終盤に差し掛かり、鳥海湖が見えた!
2018年09月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 12:36
外輪山コースも終盤に差し掛かり、鳥海湖が見えた!
再び鳥海湖!右奥には月山健在!
2018年09月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 13:49
再び鳥海湖!右奥には月山健在!
鉾立登山口の先は、すぐ日本海!
2018年09月15日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 13:58
鉾立登山口の先は、すぐ日本海!
下山後、酒田市内より、つい4時間前にいた鳥海山を望遠!
2018年09月15日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/15 16:19
下山後、酒田市内より、つい4時間前にいた鳥海山を望遠!
翌日の月山登山に備え、西川町の水沢温泉館までドライブしてから温泉タイム!
2018年09月15日 18:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/15 18:47
翌日の月山登山に備え、西川町の水沢温泉館までドライブしてから温泉タイム!

感想

前日飯豊山を日帰りし、前夜9時、急遽鳥海山行きを決め、途中仮眠を取りながらドライブし、鉾立登山口到着は朝3時過ぎ。3時間ほど車中で仮眠し目覚めてみると、終日晴れ予報が一変し、終日曇り予報へ・・・。気を取り直し、朝7時過ぎ、鉾立口よりスタート♪。

事前には知らなかったのですが、鳥海山はいきなり登山口(鉾立駐車場)からピークが見え、御浜までの登り道で一時期ピークが見えないポイントがあるものの、ほぼ全工程に渡ってピークが見え続け、登り返しが随所にあるものの、景観的に非常にモチベーションが上がるトレイルです!

登り始めから結構な急登が続きますが、稜線に出る御浜直下まで登ると、振り返ると日本海、左手には岩木山〜八幡平〜秋田駒ヶ岳〜岩手山の山並みが見え、疲れが吹き飛びます!で、御浜で稜線に出ると、眼下には鳥海湖がドーン!そして湖の先には月山&蔵王連峰がドーン!とっても刺激的!稜線に出ると、いきなり強風にさらされるので、御浜小屋前で上着(おニューのmont-bell ストームクルーザー)を羽織りました。

その後は、草紅葉越しに鳥海山ピークを見続けながら、その頂へ向けて歩を進めます。断崖絶壁の七五三掛(シメカケ)を越え、往路は左に折れて千蛇谷コースへ。いきなり、これまで稼いだ標高を吐き出すかのような下りに辟易としつつも、一旦黙々と谷筋まで下り、鞍部から下った以上の標高を登り返し。ずっと山頂が見え続けているので、そこへ近づいていく実感があるのがせめてもの救い。

山頂直下の小屋がある御室でトイレを済ませ、「さぁ、最後、岩場の登りだ!」と息巻いて出発するも、早々に岩場の"下り"が。。。「えっ!?」って感じで、一旦下り、また登り、何とか狭い面積の山頂部へ。山頂には写真行列ができており、みなさん狭い岩場に場所を作って待機・・・。相棒(オラフ&キイロイトリ)と撮影した後は早々に撤収し、お隣の外輪山・七高山へ。

鳥海山〜七高山間は、ガッツリ岩場。しかもアップダウンがあり、細心の注意を払って進みます。ただ、お互いから見るお互いのガレた山頂部は、とってもフォトジェニックでしたよ〜♪。七高山の頂は開けており、十分なスペースがあるため、早池峰山を見ながらランチタイム。

その後、復路は外輪山コースで下山開始。左前方には明日向かう月山や、昨日登った飯豊連峰が雲間に見え、嬉しい気分!小屋が密集する御室の先をはじめ、復路は右も左も日本海が望遠でき、山形在勤時(2010〜12年)に何度か海の幸を求めて訪れた酒田港も見え、改めて鳥海山が日本海のすぐ脇にそびえる2,000m峰だと実感!

下山後も、酒田市内から見える鳥海山は、出羽富士の異名にふさわしい、立派な山容でした。翌朝の月山登山に向け、温泉は鳥海山の麓ではなく、一路西川町の水沢温泉館までドライブしてから浸かりました! 《続く》

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら