百名山二巡目 37年振りの男体山
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 1,207m
- 下り
- 1,196m
コースタイム
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:38
百名山二巡目山行(奥白根山・男体山・会津駒ヶ岳・燧ヶ岳・平ヶ岳・越後駒ヶ岳・武尊山)+(明神ヶ岳・斎藤山・尾白山・長卸山・皿伏山)
1981年06月06日(土) 〜 1981年06月07日(日)
男体山〜大真名子山〜小真名子山〜帝釈山〜女峰山〜赤薙山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-287917.html
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
明智平(車中泊) 5:50 === 5:54 二荒山神社中宮PA ※登山者用駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
5:54〜6:10 二荒山神社中宮PA
登山届を書いて、入山料500円也
一合目遙拝所まではとても良く整備された歩道だったので楽勝と思ったのだが。
6:20 一合目遙拝所
一合目からは山路となり、急斜面の急登だ。昨夜の睡眠不足のせいで何か疲れる。
6:50 三合目
舗装の林道に到着し、直ぐに近道の山路を登る。
6:52 再度舗装の林道へ
この先舗装の林道を四合目まで登るので傾斜も緩いので楽である。どうも足が重く疲れる。
7:11 四合目
鳥居をくぐり登山道へ。急斜面の急登だ。単独の男女を追い抜く。
7:29〜7:30 五合目 避難小屋がある
雨が降っているので避難小屋があると助かる。
五合目から最初は樹林帯をジグザクに上るが、七合目が近づくと岩のゴロゴロした歩きにくい所を登る。
8:15〜8:18 七合目
雨宿りできる避難小屋がある。七合目から八合目は岩場の急登だ。
8:45〜8:47 八合目瀧尾神社
鳥居をくぐると八合目と岩に書いてあり、直ぐ上に八合目瀧尾神社がある。この先、雨水で浸食された歩道なり、傾斜が緩くなる。
八合目瀧尾神社から20分程登ると土砂止めで階段状に整備された歩道となり、九合目の石碑が建っている。
9:07 九合目
階段状に整備された歩道で急登だ。この先で本日一番早く下山してくる単独者とすれ違う。
火山礫のような石のゴロゴロしたところを上りあげると日光二荒山神社奥宮だ。
9:26〜9:31 日光二荒山神社奥宮
男体山の標識があるが、頂上はまだ先にある。神社脇に二荒山大神の銅像がある。建物が2棟建っていて古い1棟は開いていた。鐘があったので2回程鳴らす。いい音だった。
9:34〜9:40 男体山(なんたいさん・2486m・一等三角点)
一等三角点は2484.2m
一番高い所に剱が立っている。展望は330度位有りそうだが、濃霧の為に全く見えず。残念だ。一等三角点はだいぶ風化して文字が見えにくくなっていて、少し端が囓られていた。頂上手前に奉献された影向石が建っていた。影向石とは??
9:42 日光二荒山神社奥宮 下山開始
9:52 九合目 下りは早い。
10:05 八合目瀧尾神社
10:24 七合目
10:52 五合目
11:04 四合目
11:21 三合目
一合目手前で先行していた単独者を追い抜く。膝が痛そうな歩き方だった。
11:38〜11:39 一合目遙拝所
神社手前に靴を洗うところがあったので泥を落としてから下る。本日は軽登山靴で。
11:48〜12:10 二荒山神社中宮PA
頂上での測定忘れてしまう。駐車場で0.05μ㏜/hr
12:36〜14:48 やしおの湯 65歳以上340円也
15:06〜15:19 LAWSON 弁当等\1739円
16:08〜6:00 道の駅湯西川温泉(車中泊) 静かで良かった。 栃木百名山 明神ヶ岳へ続く
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する