御坂山塊(碑林公園-四尾連湖-蛾ヶ岳-釈迦ヶ岳-三方分山-山田屋ホテルバス停)
- GPS
- 07:41
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,173m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:37
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・碑林公園駐車場に駐車しました。 【復路】 ・バス 山田屋ホテルバス停→河口湖駅 河口湖駅→甲府駅 ・電車 甲府駅→市川大門駅 ※身延線はICカード非対応です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・碑林公園〜蛾ヶ岳 駐車場は無料で、いつでも駐車できます。 自動販売機も設置されていて、登山道も分かり易いので車の方はここから入山することをお勧めします。 ・蛭ヶ岳〜三方分山 市川大門から精進湖間の移動が面倒なせいか、足跡はほとんど無いです。 テープはありますが、一応気を付けましょう。 ・三方分山〜山田屋ホテル 精進峠から山田屋ホテルまで、私は途中から足跡もテープも見失いました。 私のお勧めとしては、この道は下山で通る方が無難に思います。 |
その他周辺情報 | ・山田屋ホテル 日帰り入浴800円 |
写真
装備
個人装備 |
コンパス
保険証
水3L
ティッシュ
スマホGPS
雨具
防寒着
時計
おにぎり
チョコバー3個
帽子
コンデジ
車
三脚
軍手
ザック30L
温泉セット
|
---|---|
備考 | 特に無し。 |
感想
今回は、前回ヤマレコGPSの使用方法を覚えたので、同じように『山と高原地図 31富士山』に未記載の蛾ヶ岳に登ることにしました。
この山は山行の大変さから、入山口は南アルプス南部よりのエリアから入り、下山口は精進湖方面に降りるルートが私としては無難だと思います。
但し、それだと下山後に精進湖から市川大門駅へ移動することが面倒で、例え蛾ヶ岳が地図に載っていたとしても、私の感覚では実行に少し抵抗を感じてしまいます。
それでも、ヤマレコGPSに慣れるためと、久しぶりに休日の天候が晴れて尾根から富士山が眺めそうだったので、この山行を実行しました。
山行の感想は、地図に未記載ですが、同じ未記載の春日山・滝戸山と比べて登山道も入山者も蛾ヶ岳の方が良かったように感じました。
特に、途中の四尾連湖は大きさは富士五湖に比べて地味でしたが、民宿も有りたくさんの親子連れが遊んでいました。
流石に蛭ヶ岳から三方分山間は、私が先ほど考えたような理由で人気が無いのか、今回の山行では地方百名山の間ルートなのに一人も登山者に会わず、とても快適なハイキングでした。
おまけで、晴れたおかげで久しぶりに尾根道やサミットから富士山の眺めを楽しめました。
下山後は、私の登山経験初のそのまま入浴を行いました。
普段は、車中に温泉道具を用意し下山後に車で移動するのですが、今回は下山口に温泉があることと入山口への移動に時間がかかることからそのまま入りました。
感想は、バスの時間が気なってゆっくりできないことぐらいで、悪くはありませんでした。
ここは近いので、また近くの山へ入山する時はもう少しゆっくり入浴できる計画を建てたいです。
【甲府盆地内にて】
下山後に、バスで河口湖駅に着いたら、あちこちに世界遺産登録の看板と海外の旅行者の方がいて、他の方の記事で事前に知っていましたが少し驚きました。
あと、昔より河口湖駅周辺のお店の看板が以前より明るくなったような気がします。
その後、石和温泉駅に着いたら駅が二階建てにパワーアップしていました。
駅員さんに聞いたら、2014年にできたばかりだそうで、ここでも驚きました。
さらに、甲府駅に到着後に駅構内で食事をしようとしたら、蕎麦屋さんの肉料理が全て品切れでした。
そのため、外食しようと外に出たら入口の通路と階段が拡張されて、駅前も整備されていて驚きました。
私もこの土地を少しは知ったつもりでいたのですが、改めてこの土地にも時の流れがあることを少し感じさせられました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人