ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158689
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山と古賀志山

2011年12月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
10.4km
登り
626m
下り
641m

コースタイム

(1)高原山
8:05山の駅たかはら-9:15雷霆(らいていの滝)の滝-10:35山の駅たかはら
(2)古賀志山
12:20赤川ダム-南登山道経由-13:10古賀志山山頂-焼き芋休憩-14:20赤川ダム駐車場
天候 (1)高原山
横なぶりの雪、-5°(自身の気温計参考)
(2)古賀志山、0°(山頂付近の気温計参考)
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(1)高原山
矢板市泉から県道56号線を八方ヶ原方面へ。赤滝鉱泉付近で積雪が5cm程度。そこから徐々に増えていきます。
冬季は通行止め箇所があるそうなので要確認。
(2)古賀志山
森林公園内に無料の駐車場有(結構広いです)。ただし、営業時間内は駐車場向かいの空きスペースに駐車する(15台程度駐車可能)。
コース状況/
危険箇所等
(1)高原山
〇海留悗燭はらで積雪が10cm程度はあります。雷霆(らいてい)の滝へ向かうコースは歩道が整備されているため危険箇所はありませんが、積雪は20〜30cm程度、多いところで40〜50cm程度あります。この時期はラッセルしないと行けません。誤ったルートや滑らないように注意しましょう。
学校平駐車場には山の駅たかはらという施設がありますが営業していませんでした。又、駐車場脇にトイレがありますが、冬期閉鎖されていました(仮のトイレ有)。
(2)古賀志山
今回のコースで危険箇所は特にありません。
雪と雷霆(らいてい)の滝@高原山
2011年12月26日 09:03撮影 by  PENTAX K-x , PENTAX
2
12/26 9:03
雪と雷霆(らいてい)の滝@高原山
駐車場@高原山
2011年12月26日 08:04撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:04
駐車場@高原山
山の神@高原山
2011年12月26日 16:21撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:21
山の神@高原山
こうゆう雪道が好き@高原山
2011年12月26日 10:06撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 10:06
こうゆう雪道が好き@高原山
山の方はよくわかりません@高原山
2011年12月26日 10:35撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 10:35
山の方はよくわかりません@高原山
スカイツリーとビル郡@古賀志山
2011年12月26日 13:10撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 13:10
スカイツリーとビル郡@古賀志山
古賀志山から見るこの景色は飽きませんな〜@古賀志山
2011年12月26日 13:12撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:12
古賀志山から見るこの景色は飽きませんな〜@古賀志山
低山でも霜が…14時だっていうのに@古賀志山
2011年12月26日 13:31撮影 by  SZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:31
低山でも霜が…14時だっていうのに@古賀志山

感想

(1)高原山
忘年登山企画,箸いΔ海箸嚢盡胸海帽圓辰討ました。
クリスマス寒波の影響で、まあ山はどか雪だろうと思っていましたが、見事にその予想が当たりました。
山の駅たかはらに着いた時点で、横なぶりの雪。山の景色はほぼ無し。
これは行くだけ無駄だろう…ということで、急遽滝巡りの雪上ハイクに変更。
森の中を歩いたので、風も少なく気持ちいい時間を過ごせました。
雷霆(らいてい)の滝まで散策して写真を何枚か撮り、帰りの雪道が心配だったことからので、そこで来た道を戻りました。
雪の中を快適に歩くという意味では丁度よい山行だったと思います。
そして午後の山行に続く。
(2)古賀志山
午後の時間が出来たということで、これまた急遽古賀志山に行って来ました。
今年何回来てるんだろうっていうくらい来てます。
ヤマレコに残していない古賀志山の山行もあるので相当お世話になってますね(笑)。
午前中に居た高原山方面は真っ白。
山頂の方は雪雲に覆われていて何も見えず。
日光方面も同じ状態でした。
又、山頂付近からはスカイツリーと東京のビル群が見えました。
スカイツリーと新宿のビル群は何度か見ましたが、あそこまでビル群が見えたのは初めてでした。
帰りに、山峡苑で焼き芋(一個百円)を食し、心も身体も満足して帰宅。

「今年の雪山初挑戦(いずれも途中下山ですが)と低山の魅力に気がついた」。
そんなことを象徴するような一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

がんばってますね!
雪の中、山行楽しんでますね。
寒いから気を付けてくださいヨ。
しかし宇都宮からスカイツリーや新宿のビル群が見えるとは。。。冬で空気が澄んでるんですね。
2011/12/30 20:46
ShuMaeさん、こんにちは
今年から挑戦した冬山では反省ばかりでしたが、来年以降も引き続きチャレンジしていきたいと思います

この時期に低山に登って遠く、東京の景色を見ると、
「あ〜地図通り、関東平野なんだな〜」と思います
冬の低山ハイクは夏には見えない景色が見れて楽しいですね
2011/12/31 16:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら