ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587221
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

霊仙峰から田口峠、荒船山は届かず

2018年09月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:10
距離
22.4km
登り
1,681m
下り
1,681m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

雨川砂防ダム駐車場____ 06:15
林道終点_________ 06:45
海岸線から一番遠い地点__ 07:20 〜 07:30
右の耳__________ 08:30 〜 08:40
小唐沢__________ 09:15 〜 09:30
霊仙峰__________ 10:10 〜 10:20
田口峠__________ 11:20 〜 11:45
兜岩山の分岐点______ 13:10 〜 13:25
大ローソク周りでの径迷い  約1時間半
内山大橋からの径の合流点_ 15:25 〜 15:30
兜岩山の分岐点______ 16:10 〜 16:20
田口峠__________ 17:45
雨川砂防ダム駐車場____ 19:00

天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨川砂防ダム駐車場で車中泊してそのまま登りました
この駐車場は「日本で海岸線から一番遠い地点」への観光登山の駐車場です
トイレ等は無いと思います(奥にあるのかしら?)
docomo、au ともに圏外ですが、駐車場に基地局がありますので softbank はビンビンに入るのかもしれません
コース状況/
危険箇所等
・「日本で海岸線から一番遠い地点」から田口峠まで藪漕ぎは全くない歩きやすい尾根が続いています。
実に気持ちのいい尾根歩きが楽しめますが残念ながら全体的に展望はありません。
一ヵ所だけ、小唐沢山から南面は展望が効きます。
八ヶ岳から美ヶ原方面の眺望が素晴らしいと思います。

・小唐沢山の登りと下りの坂は急です。
登りの西斜面は直登せずに右へ何本もある鹿道をたどって小唐沢山の南尾根に出れば楽に登れると思います。
下り(霊仙峰への北尾根)は巻き径はなさそうなので急斜面を我慢して行くしかありません。
登りも下りの立ち木は多いので急斜面の怖さはないです。

・大ローソク
兜岩山の分岐点と大ローソクとのコルから北側(長野県側)に登山道は下って行きます。
大ローソクへの道がその巻き径の登山道より真っ直ぐはっきりついていますが大ローソクの岩に触れるまで進んでしまったらそれは間違いなので元のコルまで戻りましょう。

その他周辺情報 佐久南IC近くの せせらぎの湯
500円
谷川岳のみなかみ町や片品村にある古い小さな温泉宿の雰囲気で私は気に入りました
岩風呂風の浴槽が一つ、身体を洗う場所は5人分ぐらい
何故かボディソープが2種類あるのですが、シャンプーはありません
ボディソープで洗髪するとやっぱりゴアゴアになるので、シャンプーかリンスを持っていく必要があります

2018.10.08 訂正
当初、上記の通り書いていましたが、先日、3度目のお世話になり、やはり設備が悪すぎるとの判断で、お薦めしません。
奥の3人分の洗い場の水が出ないので、ビックリする熱さのお湯なのでシャワーは無論タオルを濡らすこともできません。(水の蛇口からもお湯しか出ません)
ソープのボトル3本中2本が空だし、着替えの洗面場の排水は悪いし、と無残です。
そして600円に値上げされていました。
浴槽の雰囲気は今も好きですが、もう行くことはあり得ないので車のナビから抹消しました。

認定書
磯砂クン、「日本で海岸線から一番遠い地点」到達者の認定を受ける
砂で認定されたのは 磯砂クン が最初だそうです
5
認定書
磯砂クン、「日本で海岸線から一番遠い地点」到達者の認定を受ける
砂で認定されたのは 磯砂クン が最初だそうです
まずは「日本で一番海から遠い地点」を目指します
1
まずは「日本で一番海から遠い地点」を目指します
ここで林道が終わって山道に
ここまで30分ぐらい
1
ここで林道が終わって山道に
ここまで30分ぐらい
その登山道
昨夜大雨だったらしくて水量が異常に多いです
1
その登山道
昨夜大雨だったらしくて水量が異常に多いです
「あと650m」の標識付近
この流れの沿って登ります
通常水量はこの半分以下だと思います
こういうところでストックはありがたい道具です
2
「あと650m」の標識付近
この流れの沿って登ります
通常水量はこの半分以下だと思います
こういうところでストックはありがたい道具です
おっ着いたらしい
林道終点から30分ぐらいです
1
おっ着いたらしい
林道終点から30分ぐらいです
「日本で一番海から遠い地点」
磯砂クン、2度目の訪問です
(ザックの上に鎮座してます)
ツェルト泊山行の予定なので50Lザックです
5
「日本で一番海から遠い地点」
磯砂クン、2度目の訪問です
(ザックの上に鎮座してます)
ツェルト泊山行の予定なので50Lザックです
さあ後半の山旅をスタートしましょう
左の雨に濡れた濃いカヤトを避けて素直に右の踏み跡を稜線に向かいます
1
さあ後半の山旅をスタートしましょう
左の雨に濡れた濃いカヤトを避けて素直に右の踏み跡を稜線に向かいます
稜線
先月来た方向
1
稜線
先月来た方向
稜線
今日進む方向
と言っても違いは分からない
今日もズーッと藪なし山行でした
1
稜線
今日進む方向
と言っても違いは分からない
今日もズーッと藪なし山行でした
左の耳(1257.9mの榊山の150mほど手前のピーク)まで登らず標高1200mでこの主稜線を右へ下降します
2
左の耳(1257.9mの榊山の150mほど手前のピーク)まで登らず標高1200mでこの主稜線を右へ下降します
すぐ先のコルの手前
ウソのように歩きやすいです
2
すぐ先のコルの手前
ウソのように歩きやすいです
更にすぐ先の1260m小ピーク
薄いカヤトには踏み跡がはっきり
ただ今日はカヤトも葉末も雨露がひどいです
1
更にすぐ先の1260m小ピーク
薄いカヤトには踏み跡がはっきり
ただ今日はカヤトも葉末も雨露がひどいです
1190mの小ピーク
ここで尾根は北向きに
1
1190mの小ピーク
ここで尾根は北向きに
その北へ向かう尾根
少し痩せてきますが歩きやすい
1
その北へ向かう尾根
少し痩せてきますが歩きやすい
尾根が東へ向かうとひどく痩せています
2
尾根が東へ向かうとひどく痩せています
ひと登りすると「右の耳」1210m
2
ひと登りすると「右の耳」1210m
小唐沢山手前のコル1140m
どうしたことか長野・群馬の県境はここで沢に降りて行ってしまう
1
小唐沢山手前のコル1140m
どうしたことか長野・群馬の県境はここで沢に降りて行ってしまう
小唐沢山への登り
1
小唐沢山への登り
小唐沢山の頂上のあと一息
坂きついです
足場がないのでフクラハギが悲鳴あげてます
1
小唐沢山の頂上のあと一息
坂きついです
足場がないのでフクラハギが悲鳴あげてます
小唐沢山 1300m
南側の展望は開けていますが今日は雲に覆われ写真は撮ってません
4
小唐沢山 1300m
南側の展望は開けていますが今日は雲に覆われ写真は撮ってません
小唐沢山と霊仙峰の最低鞍部
1
小唐沢山と霊仙峰の最低鞍部
霊仙峰に到着
霊仙峰山頂
正面は1180mピーク
2
正面は1180mピーク
その1180mピーク
田口峠のトンネルの上になるコル
朝デポした荷物を回収し荒船山を目指します
これより先は一般登山道です
1
田口峠のトンネルの上になるコル
朝デポした荷物を回収し荒船山を目指します
これより先は一般登山道です
大ローソク岩1380m標高点
これが見えたら巻き径を見落としています、戻りましょう
1
大ローソク岩1380m標高点
これが見えたら巻き径を見落としています、戻りましょう
北面から見る大ローソク岩
田口峠から来てこの風景を見たらルート取りミスも重症です
5
北面から見る大ローソク岩
田口峠から来てこの風景を見たらルート取りミスも重症です
大ローソク岩北面基部
1
大ローソク岩北面基部
大ローソクと兜岩山分岐点のコルに戻ってきました
この小枝束をまたいで直進して大ローソクへ向かったらアウトです
登山道は左手の北斜面へ下っていきます
1
大ローソクと兜岩山分岐点のコルに戻ってきました
この小枝束をまたいで直進して大ローソクへ向かったらアウトです
登山道は左手の北斜面へ下っていきます
この標識、見落としたというより全く読めないよ〜
1
この標識、見落としたというより全く読めないよ〜
巻き径にある木の階段
濡れているととってもよく滑るので注意
1
巻き径にある木の階段
濡れているととってもよく滑るので注意
磯砂クン、到達証拠写真
今日はここまでにして帰ろう
次回は 内山大橋 からここに登ってこようネ
5
磯砂クン、到達証拠写真
今日はここまでにして帰ろう
次回は 内山大橋 からここに登ってこようネ

感想

前回8月18日に「日本で海岸線から一番遠い地点」に到達したので、佐久市観光協会から認定書を発行していただきました。
認定を受けたのは 大磯の磯砂 こと 磯砂クン です。
海岸からここまで歩いてきた人が居られるのかどうか観光協会でも分からないそうですが、 砂 で認定されたのは 磯砂クン が最初だそうです。

それで今回は、赤線延ばしの第5ゴールを目指す山旅の初日でした。
が、その初っ端でつまずくとはなんとまあ幸先の悪いスタートでしょう。


今回は、内山牧場のオートキャンプ場にツェルト泊して荒船山から八風山へ一気に抜けてしまおうと計画しました。
当日の朝いちばんにコンロや夕食類を田口峠にデポしてから「日本で海岸線から一番遠い地点」へと登りました。
昼前にそのデポを回収したのですが、途端にザックがズシッと重く感じるようになり、足が上がりません。
何とか今日、内山牧場まで届いたとしても明日その先へ歩く力はなさそう、と計画通りの行動は諦めて、兜岩山の分岐点にザックをおいて星尾峠までピストンすることにしました。
持ち物は、磯砂クン、カメラ、GPSスマホ、水、財布だけをレジ袋にいれてぶら下げていきました。
このスタイルだとさすがに身軽で軽快に歩け、大ローソクの巻き径を見落として直進し、1時間半のロスト。
結果、星尾峠までも行けず、内山大橋からの径の合流点までで引き返しました。

なさけない x 2
一泊二日でもツェルト泊程度なら1日に12〜13時間行動はとれるだろうと計画を立ててしまった。
そんなの普通に考えたら到底無理でしょ、いったい何十年山の計画をたててきたの? なさけない!!

径のない尾根なら常に地図で確認して歩く慎重さなのに、登山道では気を抜いて大幅な径間違い。 なさけない!!


でもまあこの先は普通の登山道、何とかなるでしょう、
きっと、多分、おそらく・・・
ちょっと自信喪失



【 海岸線から一番遠い地点 − 荒船不動への下降点  11.0 km 】
【 大磯海水浴場 − 荒船不動への下降点  233.4 km 】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

おはようございます(^^)/
全ルート拝見しましたがかなり延びてますね。すごい。。

道のない山歩き面白そうだなと毎回楽しみに見させてもらってます(^^)
2018/9/19 6:56
Re: おはようございます(^^)/
コメントありがとうございます。

道のない山、嵌まってます(笑)

計画段階では、次回はどういうルートにしよう、と 考え=悩み=楽しみ
実際現地の山では、さあこの先どんな感じのところを歩かされるのだろう、とワクワク感が絶えません。
こんなに面白いとは思っても居ませんでした。

今は 県境歩き の人と同じルートになっています。
県境歩き は多分、「県境」と言うルートは決まっていると思うのですが、私の場合は 次のゴールはどこ、と勝手気ままに決めて歩いている我儘放題の山旅です。それも楽しいのだろうと思います。


それよりも先ほど WakasugiNaoto さんのプロフィールのページを見たら
エッ、「ただいま故障中」 となっていました。
山ですか?
雪の山から久しく レコ があがらないな〜と思っていたら・・・

私も 血だらけになって帰宅したり、松葉杖の使い方が上達したり と山ではいろいろありましたけど、今は、お陰様でこうして赤線延ばしを楽しませてもらっています。

WakasugiNaoto が早く元気に復帰されることを願ってます。
そうだ、その復帰されたことを見逃さないように 友達申請 させてもらいます。
2018/9/19 23:17
素晴らしい!!
yamabujioriruさん こんにちは

磯砂クン認定凄いですね〜
海からスタートし、磯砂クンをいつも持ち歩いて、男のロマンを感じますconfident
夢があっていいですね
こちらまでワクワクします
着々といい感じに進んでますね

秋にはまた御座山の紅葉に行く予定です
この辺りは広葉樹が多いので、紅葉も綺麗でしょうね〜

そして、いつもレコを見ていただいてありがとうございます♪
Wでとっても嬉しいです
無理のない範囲でまた頑張って下さいね
応援してます!!
2018/9/24 19:27
Re: 素晴らしい!!
takanepon さん、こんにちは。

コメントありがとうございます。

磯砂クン、第一認定者になれて喜んでいます。
しかも最近は、山中で悩んだりするときは磯砂クンに「この先どうする?」とか相談したりしてますのでちょっとおかしいかも

御座山の紅葉、いいですね。
私も 弥次平 へ季節を変えて行ってみたいですが、今は我慢して赤線延ばしを優先させます。

夏は暑すぎて穂高に入る力がなかったので、剣の岩肌に触れられたのは羨ましい限りです

takanepon さんの気合の入った山行と穏やかに楽しむ山行のレコを いい山へ行かれるな〜と今後も拝見させていただきます
2018/9/25 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら