ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 158890
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

鹿留山〜杓子山〜高座山【これでホントの山納め】

2011年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
danbe その他1人
GPS
06:45
距離
9.5km
登り
718m
下り
866m

コースタイム

二十曲峠(7:05)→立ノ塚峠(8:00)→分岐(9:25)→鹿留山(9:35)【休憩】

出発(9:55)→分岐(10:00)→杓子山(10:30)【昼食】下山(12:15)→

大権首峠(12:40)→高座山(13:35)→鳥居地峠(13:35)
天候 晴れ・・・穏やかな山頂・微風
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二十曲峠・鳥居地峠共に積雪はありませんでした

二十曲峠にはトイレ有り、駐車はカメラマンが多いので
諸々考えて駐車されてください(約20台は置けるかと・・・)
鳥居地峠にはトイレ無し、駐車スペースは約10〜12台ほど
コース状況/
危険箇所等
車2台を使っての縦走です

全体にこの季節、葉が落ちて明るい登山道です
危険なところや、迷うところはありません

立ノ塚峠から鹿留山分岐まで、一部岩場の急登がありますが
トラロープも設置されているので、問題ないと思います

高座山からの下りは、急下降で乾いた土が滑りやすく慎重に・・・
緩くなってくると、霜が解けてグチャグチャですのでスパッツ忘れずに
二十曲峠からの富士山
二十曲峠からの富士山
登山口です
寒い!!
登山口です
寒い!!
明けてきました〜
4
明けてきました〜
うん♪
良いですねぇv(^o^)
4
うん♪
良いですねぇv(^o^)
くどいほど
良いですね〜
6
くどいほど
良いですね〜
南アルプスも見えますよ〜
南アルプスも見えますよ〜
登山道も焼けてきました
登山道も焼けてきました
日が昇り、登山道から
振り返ると・・・
キレイだ!!
1
日が昇り、登山道から
振り返ると・・・
キレイだ!!
目指す方向の山が
杓子山かな?
目指す方向の山が
杓子山かな?
デッカイ富士山
富士山を撮る!!
明るい登山道
立ノ塚峠(たちんずかとうげ)
立ノ塚峠(たちんずかとうげ)
熊の痕跡は見つかりませんでしたが
1
熊の痕跡は見つかりませんでしたが
岩場の急登
ガンバリます
2
岩場の急登
ガンバリます
頑張った人に
こんなご褒美〜(^ー^)ノ
4
頑張った人に
こんなご褒美〜(^ー^)ノ
見とれてます・・・
5
見とれてます・・・
こんな風に見えてるのかな?
いえいえ、もっとキレイに
見えてるんでしょうね(笑)
2
こんな風に見えてるのかな?
いえいえ、もっとキレイに
見えてるんでしょうね(笑)
まだまだ急登が続きます
まだまだ急登が続きます
登りあげて
子の神峠
登りあげて
子の神峠
デッカイ木だな〜と思って
近寄ったら・・・
1
デッカイ木だな〜と思って
近寄ったら・・・
鹿留山山頂でした〜
鹿留山山頂でした〜
この標識を、遠くから見ると
まだこの先?と
思わず進んでしまうよね・・・

でも無いみたい・・・とreiさん
この標識を、遠くから見ると
まだこの先?と
思わず進んでしまうよね・・・

でも無いみたい・・・とreiさん
峠に戻って先へ進みます
明るい登山道だし、気持ち良い!!
峠に戻って先へ進みます
明るい登山道だし、気持ち良い!!
思わず踊ってます・・・
しかし、ふ、不自然だ〜(>_<")

無理矢理、踊っていただいたもので(笑)
思わず踊ってます・・・
しかし、ふ、不自然だ〜(>_<")

無理矢理、踊っていただいたもので(笑)
富士山見ながら・・・
枝、邪魔ですがこれはこれで・・・
富士山見ながら・・・
枝、邪魔ですがこれはこれで・・・
北岳や甲斐駒も見える
北岳や甲斐駒も見える
しかし、良い雰囲気の登山道
しかし、良い雰囲気の登山道
突き出た岩場に展望台が・・・

杓子山が見える
突き出た岩場に展望台が・・・

杓子山が見える
杓子山と富士山(ギリギリ)
2
杓子山と富士山(ギリギリ)
やってしまうワタシ

ここで休んでおられた方、逆コースで
立ノ塚峠から林道に下り、車道歩いて
鳥居地峠まで行かれるそうです・・・
歩くな〜(+。+)
11
やってしまうワタシ

ここで休んでおられた方、逆コースで
立ノ塚峠から林道に下り、車道歩いて
鳥居地峠まで行かれるそうです・・・
歩くな〜(+。+)
杓子山山頂〜
これこれ!

撮ってみました
2
これこれ!

撮ってみました
これも良いな
おでんの登場〜
残り汁で、鍋焼き風うどん製作中〜
1
残り汁で、鍋焼き風うどん製作中〜
第一弾!

半熟たまごと
エビ天入りです
3
第一弾!

半熟たまごと
エビ天入りです
第二弾!!

かぼちゃ天入りです
第二弾!!

かぼちゃ天入りです
ご馳走様でしたv(^o^)

食後のデザート
太った・・・確実にカロリーオーバー
2
ご馳走様でしたv(^o^)

食後のデザート
太った・・・確実にカロリーオーバー
下山しながら消費・・・

出来ないか(>_<)
下山しながら消費・・・

出来ないか(>_<)
この広い場所は?

ハングライダーの離陸場でした
この広い場所は?

ハングライダーの離陸場でした
飛んじゃって下さい(笑)
飛んじゃって下さい(笑)
広い峠です
ハングライダーの方々の
貴重な運搬路ですな
ハングライダーの方々の
貴重な運搬路ですな
痩せた岩陵

ワタシの腹は痩せない・・・(汗)
痩せた岩陵

ワタシの腹は痩せない・・・(汗)
これ、ダイヤモンド冨士(の一種)

と、密かに思った
1
これ、ダイヤモンド冨士(の一種)

と、密かに思った
お決まり
下って、下りきると
急登です
下って、下りきると
急登です
登って高座山山頂です
登って高座山山頂です
山頂から少し下ると
こんな景色が広がります〜
山頂から少し下ると
こんな景色が広がります〜
結構急下降

土煙モウモウ〜
離れて下った方が良いですね
1
結構急下降

土煙モウモウ〜
離れて下った方が良いですね
青空がいい!!
この辺、霜解けでグチャグチャ!
この辺、霜解けでグチャグチャ!
カヤト原が気持ちよかったですね
1
カヤト原が気持ちよかったですね
鳥居地峠に到着

車、増えてるね
お疲れさまでしたv(^o^)
鳥居地峠に到着

車、増えてるね
お疲れさまでしたv(^o^)

感想

やはりまだ今年、歩けました(^^;

大掃除もひと段落、どうしようかな?と思っていたら、reiさんから
「どうでしょうか?」のお誘い。
場所が今年、聞いて行ってみたいと思っていた「杓子山」だったので
「お〜!!w(゜o゜)w」コースも、2台なら縦走できるじゃん!!
と言う事で、今年のホントの山納めとなりました。

天気も心配ないし、あとは山頂で納めの?おでん&鍋焼・・・風うどんが
ばっちり食べられれば言う事無し!!

二十曲峠は、カメラマンが何組か陣取っていて、その脇に車を停めて出発。

日の出は、歩きながら迎えました・・・赤い!!今年、最初で最後の
赤冨士(オーバーですが)見られました\(^o^)/

明るく快適な登山道、気温こそ低くサブイ〜ですが、日の出と共に
暖かくなってきて、順調歩けました。

杓子山頂に着いた〜\(^o^)/一組、到着されていましたが
他にはおらず静かです。
有名な?山頂標識と鐘・・・お〜良いですね〜
reiさんはガンガン鳴らしまくり(ウソウソ)さて、おでんにうどんv(^o^)

風も無く、のんびりできますねぇ〜・・・
この季節、山頂に1時間以上も居られるなんて、サイコ〜でした。

最後まで暖かい、穏やかな天気に恵まれ美味しいおでんにうどん
今年の締めくくりにはホント、最高の一日でした。

またまたreiさんにお世話になり、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
杓子山 - 富士山の展望と静かな森を楽しむ
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら