平ヶ岳●高層湿原の楽園を巡る●鷹ノ巣からロングルート
- GPS
- 08:59
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,846m
- 下り
- 1,834m
コースタイム
- 山行
- 8:32
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.iine-uonuma.jp/traffic_info.html 国道352号線から奥只見シルバーライン。 シルバーライン 途中のトンネルを右折すると尾瀬方面へ行けます。 シルバーラインを使用せずに国道352号線を延々と走っても尾瀬には行けるが、シルバーラインを利用する方が道幅も広く良いと思う。 トンネル内は水滴滴るりガスも発生して、「あなたの知らない世界」にも出てきそうな不気味な雰囲気です。この界隈は、夜に車から出ることができません。 しかし、昼よりも交通量が少なくライトを点ける夜間の方が対向車の認識が出来るので安全かも。 下山後は、帰路にも走行しましたが、走り系の車やバイクがバンバン攻めて走ってくるので非常に危険でした。道幅が狭く、携帯の電波も無い為に何かあっても容易に事故処理も出来ないと思われます。 わたしは、意図的にコバンザメドライブ(車の後ろを走る)で銀山平まで凌ぎました。 途中で携帯使用エリアあります(ドコモのみ) 清四郎小屋からしばらく走ると、県境付近が鷹ノ巣登山口です。 なにも無いところに突然車がたくさん止まっていますので、見落とすことは無いと思います。 買い物は小出市内で済ませましょう。 とにかく何もありません。売ってません! 下山後の食料まで考えて買い物しておいた方が良いかもしれません。 駐車場は20台くらいありました。舗装してある駐車場に止めれた。 下山時には周辺に路駐してありました。 国道に路駐・登山して取り締まりが無いのは、ここだけじゃないのかな?(笑) ドコモ携帯は電波なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口はトイレ横の林道を入っていく感じです。(登山ポストあり) 登山口〜下台倉山 最初は林道歩き、その後に橋を渡ります。昨年までは渡渉だったのではないかと。 橋を渡ると急登の登山道が現れます。 途中から痩せ尾根を歩いたが暗くて良くわからず知らないうちに通過してました。(笑) 下山時にも確認したが、普通でした。 しかし落ちると大変なので飲酒されているかたや、疲労で足元が酔拳状態の方は気を付けましょう。 下台倉山〜台倉山〜白沢清水 アップダウンがあり、樹林帯を歩いていきます。 木道が多く、苔むした木道は非常にスリップしやすい! 先日の台風の影響か倒木で道をふさいでいる個所が数か所あり。 既に迂回路の踏み跡があるので苦労しませんでしたが、笹薮で折れた木々には注意。 白沢清水〜池ノ岳 ロープ箇所も多数あり、足元も滑りやすい。 最後の標高稼ぐエリアである意味一番きついが、ここを登りきると姫の池からの絶景が待っているので頑張るしかない。 姫の池〜平ヶ岳山頂〜たまご岩 姫の池からは楽園巡りです。 アップダウン多数ありますが、景色に見とれているので時間の経過はありません。 木道が狭いのでスライド時は、譲り合いの精神にて! ●水場に関して ここには、3か所の水場(台倉清水、白沢清水、幕営指定地前)がありますが、9月では幕営指定地前のみ生きていました。 幕営指定地前も沢水なので、雨上がりだと濁りも混ざっており、浄水器など持参の方が良いかと思います。 気になる方は、飲み水は多目に持参された方が良いかと思われます。 |
その他周辺情報 | 下山後は、小出まで移動して神湯温泉倶楽部に入りました。 凄くバブリーな施設でセレブ感を感じます。 サウナ・水風呂あり JAF割りで600円 |
写真
感想
1ヶ月ブランクがあったので、何処に行くか悩んだ。
北アルプスでもいくつか計画を検討していたが、何れもハードなものでいまの私には無理なものばかり。
ブランクを埋めるには標高差1500m位が良いかと検討すると、未踏の平ヶ岳を候補とする。
ここは、ロングルートで山小屋も無く日帰りが再前提との事だが、アクセスの悪さも定評ある。
確かに自宅の富山からは270キロ位だが、暇に任せて下道で行ったら、休憩・食事含めて7時間半も掛かった。
登山口到着時点では既に疲労困憊でした。
早出を意識して四時前に起きたが、既に出発されているパーティーもいて、慌てて準備する。
前夜にパッキングしたので、手早く準備してスタートを切りました。
既に何名かのヘッデン灯りが見えるので、一定の間隔をあけてコバンザメ歩行を意識する。
危ないと言われるやせ尾根等も知らうちに通過してると、徐々に明るくなってきた。
久しぶりの山登りだが、体が重くて帰りたくなること3回。下台倉山に到着した頃に朝日を見てたら、その思いも吹き飛んだ!(笑)
今日も来てよかった!
下台倉山まで登ると後は水平移動が多い。
最後、池ノ岳を登るところが最後の山場でしょうか。
池ノ岳を登り上げると、そこは姫ノ池でした。
既に10名位の登山者が見える。
鷹ノ巣からではなく、池ノ岐ルートからだろう。
姫ノ池そこはパラダイス(楽園)、見渡す限りの絶景が約束されている。
山頂方面→たまご岩を経由してのルートを取るが、アングル変えると違った顔が見渡せた。
あっという間に予定ルートをクリアして、姫ノ池まで戻ると、更に多くの登山者がいる、やはり中ノ岐からね様だ、登山者の8〜9割は中ノ岐だろう。
山の感想と申しますと、姫の池からの高層湿原は見応えもありました。
しかし姫の池まで行程の長さはなかなか厳しいですね。姫の池までは大して見どころもないので、二回目来るとしたら、楽しても中ノ岐ルート(皇太子)でも良いかなと思いました。
高層湿原エリアはテンション上がりました。
尾瀬エリアの燧ヶ岳 至仏山なども湿原地帯だが、それとは違う趣深さがあるので違う意味で感動しました。
気になったのが、テント泊の方々でした。
魚沼市の指導により、自然環境を守るため緊急時以外キャンプが禁止されているはずだが、
姫の池には普通にテント泊装備の前泊者もいて、下山時にもテント装備の登山者と擦れ違いました。
色々な意見で賛否あると思われますが、個人的には幕営エリアのし尿処理問題と湿原環境を守れれば良いのではないかと思いますが、これも行政がしっかり方向性出していってもらいたいです。
最後にどうでも良い話ですみませんでした。
🍁の平ヶ岳ほんと天空の楽園でしたね☺
ポールのキャップ探しの際、ご迷惑おかけしました。下山に探そうと思ったものの疲労困憊で余裕がありませんでした😅 でも、また訪れたい山となりました。
また、何処かでお会いした際には宜しくお願いします🎵
hanagonbe 様
おはようございます。
その節は同行させて頂きましてありがとうございます。(^^)
キャップは見つからなかったのですか? 残念でした😓
あの後、擦れ違うかと思っていましたが、お会いする事がなかったので残念でした。
またどこかでお会い出来るのを楽しみにしております。😀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する