ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山(松川温泉→網張温泉)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
17.2km
登り
1,199m
下り
1,307m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:53
休憩
0:50
合計
6:43
距離 17.2km 登り 1,199m 下り 1,310m
9:25
45
10:10
10:11
31
10:42
10:43
10
10:53
5
10:58
9
11:07
29
11:36
11:43
17
12:08
20
12:28
13:07
31
13:38
27
14:05
48
14:53
8
15:01
15:02
13
15:15
15:16
24
15:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
盛岡駅→松川温泉 岩手県北バス 1150円
網張温泉→盛岡駅 岩手県交通 1130円
網張スキー場リフト 片道 1200円
コース状況/
危険箇所等
松川温泉→大松倉山 危険なところはありません。むしろ快適稜線。
大松倉山→犬倉分岐 泥濘でかなり気を使いペースがあがりません。
その他周辺情報 網張温泉温泉館 600円
https://www.qkamura.or.jp/iwate/oneday/
温泉館のバス停は県道まで下りたところにあります。
盛岡駅から松川温泉へバスで向かいます。
2018年09月23日 06:33撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 6:33
盛岡駅から松川温泉へバスで向かいます。
松川温泉。ここから源太ヶ岳方面へ。
2018年09月23日 08:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 8:56
松川温泉。ここから源太ヶ岳方面へ。
登山口はバス停から県道をさらに上がったあたりにあります。
2018年09月23日 08:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 8:58
登山口はバス停から県道をさらに上がったあたりにあります。
爽やか〜。
2018年09月23日 09:11撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 9:11
爽やか〜。
木道になっていたりで、歩きやすい。
2018年09月23日 09:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 9:22
木道になっていたりで、歩きやすい。
紅葉もちらほら。
2018年09月23日 09:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 9:30
紅葉もちらほら。
水場。ここから先、しっかりノボる感じです。
2018年09月23日 09:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 9:48
水場。ここから先、しっかりノボる感じです。
大深山荘分岐の先で。森林限界を超えました。
2018年09月23日 10:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 10:21
大深山荘分岐の先で。森林限界を超えました。
岩手山もくっきり!この先ずーっと見て歩けます。
2018年09月23日 10:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/23 10:24
岩手山もくっきり!この先ずーっと見て歩けます。
源太ヶ岳から。
三ツ石山〜小畚岳の間が赤い稜線になってます。
2018年09月23日 10:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 10:34
源太ヶ岳から。
三ツ石山〜小畚岳の間が赤い稜線になってます。
下の疎な森もいい感じです。
2018年09月23日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 10:35
下の疎な森もいい感じです。
麓の松川温泉と岩手山!
2018年09月23日 10:35撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/23 10:35
麓の松川温泉と岩手山!
はいぽーず。
源太ヶ岳は強風でした。
2018年09月23日 10:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10
9/23 10:37
はいぽーず。
源太ヶ岳は強風でした。
さて、あの稜線へ向かいます。
2018年09月23日 10:38撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 10:38
さて、あの稜線へ向かいます。
この先のフラットな稜線。
2018年09月23日 10:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 10:40
この先のフラットな稜線。
振り返って源太ヶ岳と岩手山。
2018年09月23日 10:45撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 10:45
振り返って源太ヶ岳と岩手山。
なんと幸せな稜線。
2018年09月23日 10:48撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/23 10:48
なんと幸せな稜線。
振り返っても気持ちいい!!!
2018年09月23日 10:52撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 10:52
振り返っても気持ちいい!!!
遠く八幡平方面も見渡せます。
八幡平方面へも歩いてみたい。
2018年09月23日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 10:53
遠く八幡平方面も見渡せます。
八幡平方面へも歩いてみたい。
赤い稜線が近づいてきました。
2018年09月23日 10:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 10:53
赤い稜線が近づいてきました。
途中の大深岳。
眺望はないですが、風がこなくて休める場所です。
2018年09月23日 11:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:01
途中の大深岳。
眺望はないですが、風がこなくて休める場所です。
三ツ石山が正面に見えてきました。
2018年09月23日 11:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:04
三ツ石山が正面に見えてきました。
紅葉も増えてきます。
2018年09月23日 11:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:07
紅葉も増えてきます。
大深岳からはクダりです。
さっき歩いた源太ヶ岳の稜線が上に見上げる感じになります。
2018年09月23日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:08
大深岳からはクダりです。
さっき歩いた源太ヶ岳の稜線が上に見上げる感じになります。
正面の小畚岳の斜面が赤い!
2018年09月23日 11:08撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:08
正面の小畚岳の斜面が赤い!
広大!
2018年09月23日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:10
広大!
裏岩手縦走路はここで分岐。
2018年09月23日 11:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 11:10
裏岩手縦走路はここで分岐。
なんだあの赤い斜面は!
2018年09月23日 11:14撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 11:14
なんだあの赤い斜面は!
キレイです。
2018年09月23日 11:16撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:16
キレイです。
ちょいちょい咲いていた花。
2018年09月23日 11:24撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:24
ちょいちょい咲いていた花。
赤い斜面に突っ込みます。
2018年09月23日 11:26撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/23 11:26
赤い斜面に突っ込みます。
小畚岳へは、ちょっとしたノボり。
振り返ると歩いてきた稜線と赤い斜面。
2018年09月23日 11:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:41
小畚岳へは、ちょっとしたノボり。
振り返ると歩いてきた稜線と赤い斜面。
小畚岳からさらに先はもっと赤い!
2018年09月23日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:46
小畚岳からさらに先はもっと赤い!
はいぽーず。
2018年09月23日 11:46撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
9/23 11:46
はいぽーず。
紅葉なフラットな稜線。
鼻歌しかでてきません。
2018年09月23日 11:47撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:47
紅葉なフラットな稜線。
鼻歌しかでてきません。
2018年09月23日 11:53撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 11:53
ちょっと角度の変わった岩手山。
2018年09月23日 11:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 11:56
ちょっと角度の変わった岩手山。
小畚岳と三ツ石山の中間にあるピーク。
2018年09月23日 11:58撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 11:58
小畚岳と三ツ石山の中間にあるピーク。
小畚岳から歩いてきた稜線。
このへんは紅葉ピークちょい前かな??
2018年09月23日 11:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 11:59
小畚岳から歩いてきた稜線。
このへんは紅葉ピークちょい前かな??
てんぴょうのだい。読めませんでした。
2018年09月23日 12:03撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 12:03
てんぴょうのだい。読めませんでした。
ここからも岩手山。
2018年09月23日 12:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 12:04
ここからも岩手山。
次のピークは三ツ石山!
2018年09月23日 12:04撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 12:04
次のピークは三ツ石山!
源太ヶ岳〜大深岳〜小畚岳〜の歩いてきた稜線。
これは気持ちいい!
2018年09月23日 12:05撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 12:05
源太ヶ岳〜大深岳〜小畚岳〜の歩いてきた稜線。
これは気持ちいい!
乳頭山と秋田駒。
2018年09月23日 12:07撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 12:07
乳頭山と秋田駒。
ミドリと朱の組み合わせがキレイです。
2018年09月23日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 12:10
ミドリと朱の組み合わせがキレイです。
途中の三ツ沼
2018年09月23日 12:12撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 12:12
途中の三ツ沼
三ツ石山が近づいてきた。
2018年09月23日 12:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 12:22
三ツ石山が近づいてきた。
振り返るとミドリと朱の大地の真ん中。
2018年09月23日 12:25撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 12:25
振り返るとミドリと朱の大地の真ん中。
色づきが激しくなってきた!
2018年09月23日 12:29撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
9/23 12:29
色づきが激しくなってきた!
おー!
2018年09月23日 12:30撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 12:30
おー!
乳頭山と紅葉バックにはいぽーず。
2018年09月23日 12:34撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
6
9/23 12:34
乳頭山と紅葉バックにはいぽーず。
岩手山と紅葉。定番の構図ですね。
2018年09月23日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
7
9/23 12:37
岩手山と紅葉。定番の構図ですね。
この天気にこの紅葉なので、えらい人出です。
2018年09月23日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
4
9/23 12:37
この天気にこの紅葉なので、えらい人出です。
三ツ石山の周りが色づきはピークだったのかも。
2018年09月23日 12:37撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
5
9/23 12:37
三ツ石山の周りが色づきはピークだったのかも。
鮮やかさは西側の斜面が一番な気がしました。
2018年09月23日 12:39撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 12:39
鮮やかさは西側の斜面が一番な気がしました。
南側の雫石方面。
2018年09月23日 12:40撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 12:40
南側の雫石方面。
少し離れたところから。
三ツ石山ピークは人いっぱい。
2018年09月23日 12:41撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 12:41
少し離れたところから。
三ツ石山ピークは人いっぱい。
お昼を食べて、三ツ石山荘方面へクダります。
大松倉山の広大な疎な森がキレイです。
2018年09月23日 13:17撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 13:17
お昼を食べて、三ツ石山荘方面へクダります。
大松倉山の広大な疎な森がキレイです。
三ツ石山荘と三ツ石山。
三ツ石山荘はえらい混んでました。
2018年09月23日 13:42撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 13:42
三ツ石山荘と三ツ石山。
三ツ石山荘はえらい混んでました。
大松倉山へのノボり。
三ツ石山のピークが紅いです。
2018年09月23日 13:51撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 13:51
大松倉山へのノボり。
三ツ石山のピークが紅いです。
ノボりきると森林限界を抜けます。
このどこまでも続くような稜線も歩いていて気持ちいいです。
2018年09月23日 13:59撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 13:59
ノボりきると森林限界を抜けます。
このどこまでも続くような稜線も歩いていて気持ちいいです。
源太ヶ岳〜三ツ石山を振り返る。
だいぶ歩いてきました。
2018年09月23日 14:00撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 14:00
源太ヶ岳〜三ツ石山を振り返る。
だいぶ歩いてきました。
大松倉山を目指します。
2018年09月23日 14:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 14:01
大松倉山を目指します。
ピーク到着。はいぽーず!
2018年09月23日 14:06撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 14:06
ピーク到着。はいぽーず!
大松倉山から下も紅葉しています。
三ツ石山がすごすぎて、インパクト弱いですがこれもキレイ。
2018年09月23日 14:09撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 14:09
大松倉山から下も紅葉しています。
三ツ石山がすごすぎて、インパクト弱いですがこれもキレイ。
大松倉山を振り返ります。
日が陰って少しくすんでいますが、斜面が紅葉でキレイ。
2018年09月23日 14:21撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 14:21
大松倉山を振り返ります。
日が陰って少しくすんでいますが、斜面が紅葉でキレイ。
犬倉分岐までは泥濘と格闘。けっこう疲れました。
犬倉分岐から歩いてきた稜線。よく歩いたです。
2018年09月23日 14:56撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 14:56
犬倉分岐までは泥濘と格闘。けっこう疲れました。
犬倉分岐から歩いてきた稜線。よく歩いたです。
犬倉山の斜面も紅葉。キレイです。
2018年09月23日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
9/23 15:01
犬倉山の斜面も紅葉。キレイです。
犬倉展望台から下界。
網張元湯から臭気が漂ってきます。
2018年09月23日 15:01撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
9/23 15:01
犬倉展望台から下界。
網張元湯から臭気が漂ってきます。
網張スキー場区間は、無理せずリフトでくだりました。
ぼけーっと至福な時間。
2018年09月23日 15:31撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 15:31
網張スキー場区間は、無理せずリフトでくだりました。
ぼけーっと至福な時間。
日帰り入浴は温泉館。
2018年09月23日 15:50撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
3
9/23 15:50
日帰り入浴は温泉館。
温泉館前のバス停は県道まで下ります。
温泉館の方に伺って、慌てて駆け下りて無事終バスにのれました。
2018年09月23日 16:19撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
9/23 16:19
温泉館前のバス停は県道まで下ります。
温泉館の方に伺って、慌てて駆け下りて無事終バスにのれました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

8月後半はなにもできず9月に入りかなりヘビーな仕事のトラブルでてんやわんや。
いつの間にかお彼岸になってます。。
季節が進むのが早すぎ。
3連休の晴れそうな日を家族にわがまま言わせていただき、裏岩手へ弾丸ハイキング。
一度行ってみたかった三ツ石山。
そこは期待を裏切らない、絶景な場所。自分の好きな広い稜線のまばらな紅葉。
裏岩手の稜線には、すべてを満たすものがありました。
なんと優しくて広大な稜線なんでしょう。
自分の好みはテクニカルなヤマよりもこういう懐広いでっかい山に体を渦められるような山行なんだなと再認識できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら