ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592603
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

社山南陵からいろは坂(馬返し)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:04
距離
16.9km
登り
1,293m
下り
1,163m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:16
合計
5:03
10:06
10:07
21
10:28
10:28
43
11:11
11:12
28
11:40
11:46
30
12:16
12:17
8
12:25
12:25
18
12:43
12:43
26
13:09
13:10
14
13:24
13:24
26
中禅寺バス停
13:50
13:56
32
明智平
14:28
銅親水公園 →社山 2時間15分 531m/hのペースで登る(林道区間は除く)
狸窪 →中禅寺バス停 4.9km 1時間
中禅寺バス停(明智平経由) →馬返し 1時間2分

消費した水 900ml(明智平でペットボトルを飲み干したのが大半)
天候 文句なし 絶好のお山日和
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
通洞駅 →銅親水公園(あかがねしんすいこうえん) Taxi2540円(約6km)
バス 馬返し→ 田母沢御用邸 540円
コース状況/
危険箇所等
(社山南陵について)
林道の取り付きから久蔵雨量観測局まではマークリボンあり 多少踏み跡あり(踏み跡も交錯していて適当に歩く)
雨量観測局から1300m付近までは踏み跡不明瞭 稜線はよく見れば踏み跡あるが草が覆いかぶさってわかり難い。
不明瞭でも稜線を突っ切る度胸が必要。
標高が上がるにつれ下草の勢いがなくなり、踏み跡も分かりやすくなる。

(明智平〜いろは坂馬返しまで)
日光鋼索鉄道線の廃線跡に沿って歩きました。フェンスで頑丈に「とうせんぼ」しているので本来は通行禁止でしょう。
知らなかったので引き返すこともできず、そのまま下る。
上部の隧道は100mもなく短いです。 フェンスを乗り越えられないこともないでしょうが、フェンスの段差が大きくケガや服が汚れても嫌なので隧道は通行しませんでした。
下部の隧道は長く途中で曲がっており暗くヘッデンがないと歩けません。
距離も長く利用価値があります。
隧道の入り口は微妙に開いているのですが、体格のいいか方は通れません。
出口は開いています。
ケーブルカーの交換所を過ぎ、急斜面がまだまだ続きますが、もう障害になるものはありません。
軌道跡はフェンスが見えると終わりです。大鉄橋はもうないのでそこで途切れていますが、適当に下りやすいところを歩いた。
階段もあったが滑りやすそうだったので止めた。

日光鋼索鉄道の廃線跡は標高差400mで距離1200m
いまでも現役の筑波山ケーブルカー(標高差500m距離1500m)よりやや規模が小さいし開通したのも大差はありません。
僕の足では信用できませんが、明智平から馬返しまで30分 中禅寺バス停から馬返しまで1時間強で出歩けます。
その他周辺情報 馬返しからバスに乗ったが田母沢御用邸付近から渋滞に巻き込まれてさっぱり進む気配がない。田母沢御用邸から東武日光駅まで2.6kmを歩く 30分
バスは追いつけず、徒歩の勝ち!
わ鐵 通洞駅まで1時間30分くらい 1050円
列車内にトイレなし
大間々駅と神戸駅で列車交換があり5分ほど停車するのでその隙にトイレ可
2018年09月23日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 7:38
わ鐵 通洞駅まで1時間30分くらい 1050円
列車内にトイレなし
大間々駅と神戸駅で列車交換があり5分ほど停車するのでその隙にトイレ可
軌道はJRや東武で使用するような重量レールではありません。
なのでスピードは出ません。遅い・・
2018年09月23日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 8:59
軌道はJRや東武で使用するような重量レールではありません。
なのでスピードは出ません。遅い・・
タクシーを予約したが不在でした。
通洞は旧足尾町の中心街でタクシー会社があります。
中心街といえコレといった産業はなく寂れる一方でしょうか
2018年09月23日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:07
タクシーを予約したが不在でした。
通洞は旧足尾町の中心街でタクシー会社があります。
中心街といえコレといった産業はなく寂れる一方でしょうか
通洞駅から6km10分で銅親水公園のゲート
2018年09月23日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:25
通洞駅から6km10分で銅親水公園のゲート
銅親水公園に居ついた「野生のキツネ」 完全に人慣れしています 野良キツネ?
2018年09月23日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 9:29
銅親水公園に居ついた「野生のキツネ」 完全に人慣れしています 野良キツネ?
人間から餌をねだって生業にしてるようす。
僕のザックに噛みつくわ、遣りたい放題でした。
2018年09月23日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 9:30
人間から餌をねだって生業にしてるようす。
僕のザックに噛みつくわ、遣りたい放題でした。
2018年09月23日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:36
この看板の辺りから稜線に向け登り始める
2018年09月23日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:45
この看板の辺りから稜線に向け登り始める
久蔵降水量観測所 ここまではマークリボン多い
2018年09月23日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:06
久蔵降水量観測所 ここまではマークリボン多い
あのハゲ山に登ってみたい。
2018年09月23日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:11
あのハゲ山に登ってみたい。
2018年09月23日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:38
2018年09月23日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:39
絶賛やぶ漕ぎ(笑)
2018年09月23日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:59
絶賛やぶ漕ぎ(笑)
2018年09月23日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:02
いったん下りますが、高いところが社山山頂です。
2018年09月23日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:12
いったん下りますが、高いところが社山山頂です。
2018年09月23日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:13
2018年09月23日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:23
2018年09月23日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:31
到着!! 銅親水公園から登るって楽しいです。
2018年09月23日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 11:44
到着!! 銅親水公園から登るって楽しいです。
男体山は雲のなか・・ 奥は太郎山
2018年09月23日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:50
男体山は雲のなか・・ 奥は太郎山
2018年09月23日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:16
2018年09月23日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:44
日光白根山方面の山
2018年09月23日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:54
日光白根山方面の山
男体山は大賑わいでしょう
2018年09月23日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 13:08
男体山は大賑わいでしょう
2018年09月23日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:24
中禅寺バス停 けっこう並んでるな。
バスで下るのを諦め(というか最初から歩いて下るつもり)ます。
2018年09月23日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:25
中禅寺バス停 けっこう並んでるな。
バスで下るのを諦め(というか最初から歩いて下るつもり)ます。
バスは満員・・ 立ちっぱなしといろは坂はきついだろうな。
2018年09月23日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:34
バスは満員・・ 立ちっぱなしといろは坂はきついだろうな。
明智トンネル内も渋滞していますが、いろは坂も同じ
2018年09月23日 13:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:44
明智トンネル内も渋滞していますが、いろは坂も同じ
明智平休憩所 ここで10分ほど休憩・・
2018年09月23日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 13:48
明智平休憩所 ここで10分ほど休憩・・
日光鋼索鉄道線はフェンスと向こう側と分かっても大勢の観光客がいるところは乗り越えられません。
売店職員などに見つかれば何を言われるか分からない。
やっぱりこのコースで下山したいのでフェンスが低くて観光客の少ないところから回り込みます。
上で子供が見ていた気配があったが、気が付いていない様子で素早く降りてしまえ!!
2018年09月23日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 13:59
日光鋼索鉄道線はフェンスと向こう側と分かっても大勢の観光客がいるところは乗り越えられません。
売店職員などに見つかれば何を言われるか分からない。
やっぱりこのコースで下山したいのでフェンスが低くて観光客の少ないところから回り込みます。
上で子供が見ていた気配があったが、気が付いていない様子で素早く降りてしまえ!!
ひとつ目のトンネル バリケードを乗り越えられず、トンネルは通りませんでした。
2018年09月23日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 14:01
ひとつ目のトンネル バリケードを乗り越えられず、トンネルは通りませんでした。
ふたつ目のトンネル 微妙に開いているのでそこから侵入します。
おデブちゃんは通過できないでしょう 僕ですらギリギリ・・
2018年09月23日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 14:06
ふたつ目のトンネル 微妙に開いているのでそこから侵入します。
おデブちゃんは通過できないでしょう 僕ですらギリギリ・・
構内は真っ暗・・
足元を見ると最近工事したような遺跡がありました。
2018年09月23日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 14:08
構内は真っ暗・・
足元を見ると最近工事したような遺跡がありました。
2つ目のトンネル出口
2018年09月23日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:12
2つ目のトンネル出口
このフェンスを乗り越えれば第二いろは坂が見えます。
2018年09月23日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 14:19
このフェンスを乗り越えれば第二いろは坂が見えます。
第二いろは坂 徒歩では危ない車道です。
人間が歩いているとドライバーは思っていない様で山以上に危ない区間です。
2018年09月23日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:24
第二いろは坂 徒歩では危ない車道です。
人間が歩いているとドライバーは思っていない様で山以上に危ない区間です。
馬返しバス停に着いた お疲れさまでした。
2018年09月23日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 14:29
馬返しバス停に着いた お疲れさまでした。
15時35分 田母沢御用邸から歩き南栗橋行きの区間急行に間に合いました。
2018年09月23日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 15:30
15時35分 田母沢御用邸から歩き南栗橋行きの区間急行に間に合いました。
天候調査 9時の天気
天候調査 9時の天気
天候調査 14時の天気
今日は終日大丈夫そうです。
天候調査 14時の天気
今日は終日大丈夫そうです。

感想

社山南陵は2011年10月以来で久々に登りたくなった。
その時の記録はこちら →https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-144820.html
わたらせ渓谷鉄道のダイヤ改正もあり間藤駅(10時30分過ぎ)から歩いたのでは間に合わない
仕方ないので9時07分に着く列車に間に合わせるが、最寄りの駅では始発前で隣の駅まで歩くために自宅から通洞(つうどう)駅まで5時間もかかる。
さらに辛いのが乗換えの多さで、ゆっくり電車内で寝てられない

なので通洞駅からはTaxiなのはやむを得ない。ちなみに2500円くらい。

やっぱり足尾の山はいい。
人は少ないし、銅の精錬所からでたガスでハゲ山になってしまった山々は痛々しいが、ゴツゴツした山の景色は好きだ。

それより驚いたのは9月末は観光シーズンではないと思ったが、観光シーズン突入しており中禅寺湖周辺の渋滞。
午後2時だというのに続々と上がってくる車の列。中禅寺湖周辺はもう満車とも知らずに‥
10月になればハイシーズンになるので7時頃からいろは坂は渋滞になるそうだ。(明智平の売店従業員の話し)

10月に男体山に登ろうと計画を立てているが果たして登れるのだろうか・・ 正直いってクルマがいちばん機動力がない。
不安になってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら