記録ID: 1592851
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根〜トマの耳〜天神尾根)🐶
2018年09月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 1,307m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:33
距離 7.8km
登り 1,307m
下り 763m
12:38
5分
肩の広場ケルン
15:18
天神平
谷川岳ベースプラザ08:45→08:53西黒尾根登山口→11:01ラクダの背→11:07ラクダのコル→12:21ザンゲ岩→12:38肩の広場ケルン→12:43▲トマノ耳12:52→12:57肩の小屋(昼食)12:39→13:39天狗の留まり場→12:57熊穴沢避難小屋→15:18天神平
[TOTAL:6時間33分]
[TOTAL:6時間33分]
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.tanigawadake-rw.com/access/ ・駐車場¥500 ・ロープウェイ片道(天神平→土合口)¥1,230、ワンコ貸ケージ料金¥200 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届&下山届は谷川岳ベースプラザで提出。トイレはベースプラザ、登山指導センター、肩の小屋(大行列!)、天神平にあります。 <危険箇所など> 岩場、クサリ場ありますが高度感はほとんどなく、危険箇所と言うべきところはあまりないと思います。蛇紋岩が黒光りしていて濡れてると滑りやすいところ多し。 3連休中日の晴れ間ってことで、天神尾根は渋滞で時間食いました。 |
写真
撮影機器:
感想
ワイフ&まめぞうと谷川岳。
ちょっと出だしがのんびりしちゃってベースプラザへの到着が遅めになったのは失敗。3連休の中日ってこともあって、駐車場もロープウェイも予想以上にすごい人で、こりゃ天神尾根は渋滞がやばそう。ってことで、計画変更して西黒尾根へ。
西黒尾根のクサリ場とか岩場は、さすがにまめぞうもだっこするしかなく、片手で登るのはちょっとハードでした。前腕のトレーニングになったかも知れませんが(笑)
というわけで今日は展望にも期待していたんですが、山頂はガスってしまい、眺望もナシ。山頂部は人でごった返しってことで今回はトマノ耳までとしました。
下りは天神尾根から。谷川岳は近くていい山、ってことで流石の人気ぶり!天神尾根は渋滞がすごかったです。ちなみに登山道はちょっとだけ紅葉、けどまだまだでした。次回はまた冬か春先かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する